
ココイチは、40年以上の歴史がある日本有数のカレーチェーンです。1978年1月に愛知県に1号店をオープン。現在では、海外にまで拠点を広げています。カレーチェーンといったら真っ先にココイチが思い浮かぶという方も多いのではないでしょうか。今回は、ココイチの人気ランキングやトッピングの種類、選べる辛さや甘さなどについてご紹介。お得な注文方法についての情報もあるので、ぜひチェックしてみてください。
目次[非表示にする]
- 1最新!2022年12月時点でココイチに使えるお得なクーポン情報
- 1.1Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用で初回注文1,000円オフ
- 2実は、ココイチはどの商品よりも【通販】がアツい!
- 2.1店の半額で同じカレーを家で食べられる
- 2.2口コミ件数300件超のスーパー人気商品
- 3ココイチの特徴
- 3.1カレーソースとトッピングの組み合わせが自由でカスタマイズ性が高い
- 3.2期間限定や地域限定のメニューが豊富に揃う
- 4ココイチの人気メニューを調査しランキング化
- 4.1調査・評価方法について
- 4.2調査結果一覧・ランキング表
- 5おすすめ&人気のココイチランキング
- 5.1ココイチでおすすめの人気カレーメニュー
- 5.2ココイチでおすすめの人気サイドメニュー
- 5.3ココイチでおすすめの女性向け人気メニュー
- 5.4ココイチでおすすめの宅配・テイクアウト限定メニュー
- 6ココイチで選べるソース
- 6.15種類のソースが選べる
- 7ココイチで選べるライスの量
- 7.1量の増減に合わせて割増や割引あり
- 8ココイチで選べる辛さ
- 8.1辛さは12段階で1辛からは割増あり
- 9ココイチで選べる甘さ
- 9.1マイルドな甘さからココイチ史上最高の甘さまで揃う
- 10ココイチのおすすめトッピング
- 10.150種類前後の豊富なトッピングが楽しめる
- 10.2トッピング同士の組み合わせでさらにアレンジが広がる
- 11ココイチのお得な注文方法・頼み方
- 11.1持ち帰り・テイクアウト
- 11.2出前・宅配・デリバリー
- 12まとめ
- 12.1ココイチは自分好みにカスタマイズしてカレーを楽しみたい方におすすめ
最新!2022年12月時点でココイチに使えるお得なクーポン情報
Uber Eats(ウーバーイーツ)の利用で初回注文1,000円オフ

店舗が近くにないなどの理由で、ココイチをデリバリーで楽しみたいという方も多いと思います。ココイチをデリバリーで注文するなら、Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用するのがお得。Uber Eats(ウーバーイーツ)を利用するのが初めての人なら、1,500円以上の注文で1,000円オフになりますよ。Uber Eats(ウーバーイーツ)でお得にココイチを利用するには、「jpeats70dec」のクーポンコードが必要。アプリのプロモーション画面にクーポンコードを入力する欄がありますから、このコードを入力してくださいね。
Uber Eats初回限定クーポンの詳細
クーポン内容 | 1,000円OFF |
---|---|
クーポンコード | jpeats70dec |
利用期間 | 2022/12/1~12/30 |
利用条件 | 初回注文・最低注文金額1,500円 |
実は、ココイチはどの商品よりも【通販】がアツい!
店の半額で同じカレーを家で食べられる

知る人ぞ知るのがココイチの通販。ココイチの通販カレーはお店の味をそのままに、レトルトとして販売されている商品です。一食なんと400円程とお店の半額以下で食べることが可能です。近くにお店が無かったり、食べたいときに食べられない時用に、おうちでストックしておくにもおすすめの商品です。
口コミ件数300件超のスーパー人気商品


Amazonの口コミ件数はなんと300件超!お店で食べる味と一緒で、かついつでも食べられるというのが高ポイントですね。しかもレトルトなので、家で自由にアレンジでき、色んな味を楽しめるメリットも。ココイチの隠れた人気商品はレトルトではないでしょうか。
ココイチの特徴
カレーソースとトッピングの組み合わせが自由でカスタマイズ性が高い

ココイチの特徴は、なんといってもカスタマイズ性の高さだと言えるでしょう。カレーソースが5種類、トッピングは期間限定のものも含めると50種類前後あるので、組み合わせは無限大。さらに、辛さ12段階、甘さ5段階で調節可能なので、好みの味にカスタマイズできます。ご飯の量も細かく選ぶことができ、食の細い方から大食いの方まで、自分に合った量でカレーを楽しむことができますよ。
期間限定や地域限定のメニューが豊富に揃う

ココイチは、季節ごとに期間限定のメニューも登場します。定番メニューだけではなく、その季節ならではのカレーやサイドメニューを楽しめるのが魅力です。また、地域限定や店舗限定のカレーも豊富。その地域ならではの食材を使ったメニューや、よこすか海軍カレーのようなご当地メニューもありますよ。旅行に行ったときに、その地域のココイチに立ち寄って地域限定メニューや店舗限定メニューを食べてみたくなりますね。
ココイチの人気メニューを調査しランキング化
調査・評価方法について

ココイチの人気メニューをランキング化するにあたり、Instagramに投稿されたココイチの商品を調査しました。ポジティブな内容の投稿のみを加点の対象とし、投稿された件数の多いメニューを1位から10位までご紹介。ココイチのメニューを食べた方の感想や、写真も併せて掲載しているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
調査結果一覧・ランキング表
ココイチで一番美味しいおすすめの人気メニューは?
- 1位:ロースカツカレー (26%, 264 Votes)
- 2位:パリパリチキンカレー (14%, 144 Votes)
- 3位:海の幸カレー (11%, 108 Votes)
- 4位:ビーフカツカレー (10%, 96 Votes)
- 5位:やさいカレー (8%, 84 Votes)
- 6位:豚しゃぶカレー (7%, 72 Votes)
- 7位:クリームコロッケカレー (6%, 63 Votes)
- 8位:ほうれん草カレー (6%, 59 Votes)
- 9位:チキンカツカレー (6%, 56 Votes)
- 10位:スクランブルエッグカレー (5%, 54 Votes)
Total Voters: 1,000

おすすめ&人気のココイチランキング
ココイチでおすすめの人気カレーメニュー
1位:ロースカツカレー(864円)
カレーの王道トッピングが楽しめる一品

カレーのトッピングの定番ともいえるロースカツが載ったロースカツカレーが、Instagramの投稿で人気第1位でした。ココイチのロースカツは、ボリューム満点なのがポイント。肉系のカレーをがっつり食べたい時に選びたいメニューですね。
柔らかいロースが使用されたカツは、外側はサクサクとした食感、内側はジューシーな味わいなのが魅力です。定番メニューなので、初めてココイチのカレーを楽しむという方にもおすすめ。たくさんメニューがあって迷ってしまうという方は、まずはロースカツカレーを選んでみるのも良いですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
あっさりしたサクサクのカツがうまい

元々、ココイチのさらっとしたカレーは好きだし、脂身がなくてあっさりとした揚げたてサクサクのカツや、福神漬の甘味と食感が、カレーのおいしさをより引き立ててくれるし、辛さ普通ならほとんど汗をかかずに完食できてうまい!!!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
2位:パリパリチキンカレー(853円)
パリッとした衣の一枚肉が味わえる

パリパリチキンカレーは、チキンの一枚肉を贅沢に使用したメニューです。ココイチのファンからの支持が高く、Instagramの投稿も多数ありました。ほうれん草などのトッピングをプラスして楽しむという方も多いですよ。
衣はパリパリとした食感で、噛むとジューシーな肉汁が口の中に広がります。チキンのうまみが存分に楽しめて、カレーソースとしっかりマッチしている点もポイント。チキン好きの方なら、ぜひとも食べておきたいメニューですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
ほんとに美味しい

パリパリチキンほんと美味しい!
ごちそうさまでした!!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
3位:海の幸カレー(851円)
海鮮のうまみが詰まったメニュー

カレーといえば、定番のポークカレーやビーフカレーのほかにシーフードカレーが思い浮かぶ方も多いでしょう。ココイチでも、海の幸カレーは人気があります。海の幸のうまみがふんだんに詰まっているので、魚介類が好きな方はぜひチェックしてくださいね。
海の幸カレーには、ごろごろと大きなエビやイカ、あさりがたっぷり入っています。プリプリとしたエビの食感や、イカの柔らかさなどが魅力。普段肉系のカレーを食べる機会が多い方も、違った風味を楽しみたい時に注文してみてください。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
海の幸にエビにこみトッピングを

ココイチの8辛。
海の幸カレーにエビにこみトッピング
思ってたより全然余裕でいけた!
あ〜美味しかったぁ。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
4位:ビーフカツカレー(925円)
ビーフのリッチな風味が贅沢に楽しめる

カツカレーといえば、豚肉のロースカツが思い浮かぶという方が多いでしょう。ココイチには、ちょっとリッチな気分が楽しめるビーフカツが載ったカレーもラインナップされています。ビーフの肉のうまみがしっかり閉じ込められたカツが絶品ですよ。
カツはボリュームがあり、食べ応えも十分です。衣がサクサクしていて歯ごたえが良いのも嬉しいポイント。肉が柔らかくて食べやすいのも魅力です。カツが細く切ってあるので、女性にも気軽に食べられますね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
本当に大好きなカレー

CoCo壱番屋のビーフカツカレー。
飽きずに食べられてカレーのコクもあり子供から大人まで辛さの種類も豊富で本当に大好きなカレーです!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
5位:やさいカレー(788円)
色鮮やかな野菜たっぷりの定番カレー

いんげんやにんじんなど、彩りの良い野菜がごろごろと入ったカレーです。家庭や食堂で食べるカレーのような、定番のおいしさが魅力。シンプルなカレーなので、肉類やフライなどのトッピングと組み合わせるのも良いですね。
カロリーは793kcalと、ココイチのカレーメニューの中では比較的低カロリーな点も嬉しいポイントです。ダイエット中の方や、ヘルシー志向の方にもぴったり。リーズナブルな価格なので、気軽に食べることができるのも嬉しいですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
じゃがいもがホクホク

ルウはマイルドめ。
辛さも丁度いい。
具は思ったより少ないかな?
じゃがいもがなぜかすごいホクホクしててばかうま。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
6位:豚しゃぶカレー(820円)
玉ねぎと薄切り豚肉のハーモニーが人気の一品

薄切り肉の豚しゃぶがふんだんに入ったカレーです。豚肉のカレーといえばロースカツカレーなどが定番ですが、豚しゃぶカレーも、隠れた絶品メニューとして人気の一品。普段はカツやフライ系のカレーを選ぶという方も、ぜひ一度食べておきたいですね。
薄切りの豚肉と一緒に入っているのは、程よく煮込まれた玉ねぎです。玉ねぎの甘味がカレーのスパイスとよく合うのが魅力。しゃぶしゃぶの豚肉は、基本のカレーソースであるポークカレーソースと相性がぴったりですよ。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
豚しゃぶに野菜をトッピング

注文したのは豚しゃぶに野菜トッピング。よく考えたら月に一回はCoCo壱カレーを食べている気がします。ご馳走様でした!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
7位:クリームコロッケカレー(757円)
カニ入りのクリームコロッケが嬉しい一品

クリーミーな味わいのコロッケが2つ載ったメニューです。大きめのコロッケなので、思った以上に食べ応えがあるのも嬉しいですね。衣はサクサクでクリームにはコクがあり、カニの風味が楽しめるのも魅力ですよ。
価格は税込みで757円と、ココイチのカレーメニューの中では比較的リーズナブルです。肉類やゆでタマゴ、野菜類などのトッピングと合わせて楽しむのもおすすめ。揚げ物系のカレーが好きな方は、ぜひ注目してください。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
クリームコロッケカレーにトッピングを

クリームコロッケカレーにスクランブルエッグとチーズトッピングに辛さ普通ご飯500グラムでいただきましたー
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
8位:ほうれん草カレー(779円)
幅広い年代から愛されるメニュー

幅広い世代から支持されている、ほうれん草たっぷりのカレーです。脂っこいものや肉類は少し重いという方にもおすすめ。725kcalとココイチのカレーメニューの中では低カロリーなので、ヘルシーなカレーを食べたい方にぴったりでしょう。
ほうれん草カレーは、トッピングをいろいろと楽しみたい方にもおすすめです。揚げ物などのトッピングと相性が良いのが嬉しいポイント。税込みで779円と手ごろに楽しめる価格なので、複数のトッピングと組み合わせるのも良いですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
次はほうれん草2倍にしようかな

ほうれん草カレー、チーズ温玉トッピング次はチーズなしでほうれん草×2にしよかな
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
9位:チキンカツカレー(853円)
あっさりめのチキンのうまみが楽しめる

あっさりめの味わいのチキンカツがおいしいメニューです。さくっとした衣と、柔らかいチキンがたまらない一品。カツでありながらさっぱりとしているので、ボリュームがありながらもしつこくないカレーを楽しみたい時にもおすすめです。
ココイチにはロースカツカレーやビーフカツカレー、手仕込とんかつカレーなど、複数のカツカレーがラインナップされています。チキンカツカレーは、ほかのカツカレーに比べると少しリーズナブル。出費を抑えたいけれどカツカレーを選びたいという時にもぴったりですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
オーソドックスだけどたまに食べたくなる

CoCo壱 チキンカツカレー
たまにたべたくなりません??
オーソドックスだがふと食べたくなるカレー1位ですw
ご馳走様でした
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
10位:スクランブルエッグカレー(705円)
リーズナブルな価格設定も嬉しい

とろっとろの食感のスクランブルエッグが楽しめるメニューです。卵がカレーを包み込み、口の中で広がります。シンプルなメニューなので、ソーセージやフライ類など、トッピングと組み合わせるのもおすすめですよ。
税込みで705円と、手軽に楽しめる価格設定になっているのも嬉しいですね。予算を押さえてカレーを楽しみたいという方にも、魅力的なメニューです。また、カロリーは859kcalで、ココイチのカレーメニューの中ではさほど高くありません。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
私の定番スタイル

スクランブルエッグとソーセージの組み合わせは
昔から私の定番スタイルなんです
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
ココイチでおすすめの人気サイドメニュー
1位:コーンサラダ(250円)
たっぷりのコーンが嬉しい

コーンがたっぷり載った、定番のサラダです。ドレッシングが複数選べるのも魅力。オリジナルドレッシングのほかにも、ごまドレッシングやノンオイルドレッシングも用意されているので、カレーのメニューに合わせて選ぶのも良いですね。
以前に販売されていたコーンサラダと比べて、手ごろなサイズにリニューアルされています。カレーを一緒に注文するとセット価格が適用されるので、通常よりもお得に注文できますよ。なるべく野菜を多く摂りたい方にとっては、気軽にサラダをプラスできるのは嬉しいですね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
今日のランチはココイチ

今日のランチはココイチ。
コーンサラダとスモールヒレカツビーフカレー。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
2位:レモンミルクラッシー(157円)
爽やかな風味でカレーとマッチ

暑い季節にぴったりな、さっぱりとした味わいが魅力のメニューです。セット価格として、カレーを一緒に注文した場合には税込み105円で楽しむことができますよ。期間限定メニューなので、販売期間中に早めに楽しんでおくことをおすすめします。
ミルクをベースに、おだやかな甘さとレモンの酸味が加えられています。カレーを食べた後に飲むと、辛さを感じた口の中をマイルドにしてくれますよ。カレーのお供として楽しむだけでなく、食後のデザート代わりに楽しむのもおすすめです。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
セットでお得に

さっぱりうまいしスゲーお得!
ごちそうさまでした!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
3位:シーザーサラダ(210円)
カレーとセットで注文するとお得に

サクサクのクルトンがたっぷり載ったメニューです。濃厚なシーザードレッシングがかかった嬉しい一品。カレーの辛みともマッチします。ほどよいコクを楽しめるサラダメニューが好みの方は、シーザーサラダをチョイスするのも良いですね。
サラダ類がリニューアルしたことに伴い、シーザーサラダも内容が変わり、サイズも手ごろになっています。カレーと一緒に注文すると、セット価格で税込170円とリーズナブルな価格で楽しめるのが魅力。野菜不足が気になる方は、ぜひカレーのお供に注文してみてくださいね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
最近こればかり食べてる

シーザーサラダもおいしくてココイチでは最近こればっか食べてます
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
ココイチでおすすめの女性向け人気メニュー
1位:スパイスチキンカレー夏ベジ(960円)
辛さとスパイスで夏を感じられる一皿

スパイスカレーチキン夏ベジは、夏を感じることができる期間限定メニューです。人気のスパイスカレーシリーズの一つとして新しく登場しました。スカッとした刺激的な辛さと、華やかなスパイスの香りが魅力の一品ですよ。
ベースとなるカレーソースに、トマトソースや唐辛子、レモン汁などで味付けされており、さっぱりとした爽やかな味わいです。さらに、おくらやなすといった夏野菜が使用されており、夏を感じることができるのもポイント。玉ねぎとハラペーニョのピクルスも添えられていて、混ぜて食べることで味変も楽しめますよ。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
ハラペーニョがマッチしている

CoCo壱の「スパイスチキン夏ベジ」に、雪室Bitコロッケをトッピング。
さっぱりとした辛さです。酸っぱ辛いハラペーニョもマッチしています。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
2位:チキンと夏野菜カレー(914円)
彩りも鮮やかなココイチ夏の定番

ココイチの夏の定番として人気の期間限定メニューです。2005年の登場以来、夏の定番カレーとして人気を集めています。2021年に一度販売をやめたところ、復活を望む声が多数あったことから、2022年の夏に再登場しました。
蒸し鶏に、おくらやアスパラガス、ミニトマトやなすといった夏野菜が彩りを添えます。ソースは、定番のポークカレー。野菜類が豊富に入っているので、野菜不足が気になる方にもおすすめのメニューだと言えるでしょう。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
うまいっっ

ココイチの
チキンと夏野菜のカレーは
うまい うまいっ うまいっっ
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
ココイチでおすすめの宅配・テイクアウト限定メニュー
1位:ウチココ トッピングセットA(742円)
フィッシュフライも楽しめてリーズナブル

ウチココトッピングセットは、宅配とテイクアウト限定のメニューです。カレーソースと一緒に注文することで、自宅でココイチのカレーを楽しむことができますよ。ご飯は自宅で用意すればよいので、節約にもなりますね。
2人前のトッピングがセットになっており、Aセットはフレッシュフライやロースかつ、ソーセージが入っています。さらに、タルタルソースも付いているのでフライにかけて楽しむことができますよ。揚げ物系のトッピングを食べたい時におすすめのセットです。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
おいしかった

揚げ物食べたい欲が止まらず
出前館の初めてクーポンを
使って半額で食べました。
おいしかったー!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
2位:ウチココ トッピングセットB(1,042円)
コロッケとチキンが楽しめて盛りだくさん

Bセットは、チキン系のトッピングが食べたい時におすすめの内容になっています。フライドチキン3つのほかにパリパリチキンも入っており、ボリューム満点。ココイチの人気のトッピングを自宅で楽しむことができるのは嬉しいですよね。
チキン系のほかにも、カレーメニューでも人気のロースカツやソーセージ、クリームコロッケまで入っています。さらに、タルタルソースも付いており、コロッケやカツと組み合わせて楽しめますよ。がっつり食べたい気分の方は、ぜひチェックしてみてくださいね。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
これで2人分はコスパ良し

気になっていたウチココセット。
Bを購入〜。
これで2人前。コスパ良し!!
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
3位:ウチココ トッピングセットC(1,170円)
エビカツやイカフライなどシーフードも楽しめる

Cセットは、シーフード系のトッピングも入った盛りだくさんの内容です。エビカツとイカのフライが入っているので、カレーに魚介系の味わいをプラスしたい時にもおすすめ。シーフード好きの方は、ぜひチェックしたいセットです。
カレーメニューでも人気のロースカツのほか、フライドチキンやココロッケも入っています。Cセットを1つ注文すれば、シーフード系に加え、肉類やコロッケなど豊富な種類の揚げ物系トッピングが楽しめるのが嬉しいですね。タルタルソースをたっぷりかけて食べられるのもポイントです。
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
みんなの口コミ・評判
晩御飯のおかずとして

子どもと3人なので
ウチココトッピングセットAとCを晩御飯のおかずとつまみに
→初めてUber Eatsで注文する方はこちら(1,000円OFFクーポンコード:jpeats70dec)
ココイチで選べるソース
5種類のソースが選べる
ソースの種類 | ポークカレー | 甘口ポークカレー | ビーフカレー | ココイチベジカレー | ハッシュドビーフ |
特徴 | 基本のカレーを楽しめる | 子供にもぴったり | ビーフのうまみを味わえる | 動物由来の原材料不使用 | 専門店のハッシュドビーフを堪能できる ※取り扱いのない店舗もあり |
ココイチには、カレーソースが5種類用意されています。定番のポークカレーやビーフカレーのほか、動物由来の原材料を使用していないココイチベジカレーや、ハッシュドビーフといったソースも。ソースによって違った風味が楽しめるので、来店するたびに違うソースを注文してみるといった楽しみ方もできますね。
持ち帰り用のソースの販売もあり

ハッシュドビーフ以外のソースは、店頭で持ち帰り用のソースも販売されています。ソースのテイクアウトを利用すれば、ご飯は家で用意しておき、ソースだけを買って帰るという楽しみ方も。自宅から鍋を持参すれば、鍋にソースを入れてもらうこともできますよ。そのまま持ち帰って温めてすぐ食べられるのが嬉しいですね。
ココイチで選べるライスの量
量の増減に合わせて割増や割引あり
ライスの量 | 200g | 250g | 300g | 350g | 400g | 500g | 600g | 700g | 800g | 900g以上 |
価格 | 52円引き | 26円引き | 基本料金 | 55円増 | 110円増 | 220円増 | 330円増 | 440円増 | 550円増 | 100g増につき110円増し |
ココイチでは、ライスの量も細かく選ぶことができます。基本のライスの量は300g。100gごとに110円割増になります。300gよりも少ない量を選んだ場合には、その分割引になりますよ。ライスの量によってソースの量も増減するため、ライスを増やすとソースの値段も割増になります。
少なめから大盛りまで自由に選べる

カレーと一緒に食べたいライスの量は、人によってかなり個人差がありますよね。なかには、一般的なカレーのライスの量では食べきれないという方もいると思います。ライスを増やせるだけではなく、減らすこともできるのが嬉しいポイント。また、たくさん食べたい場合には900g以上の量を指定することも可能です。その日の気分に合わせて、ライスを少なめにしてトッピングを増やすなどといった楽しみ方もできますね。
ココイチで選べる辛さ
辛さは12段階で1辛からは割増あり
辛さ | 甘口 | 普通 | 1辛 | 2辛 | 3辛 | 4辛 | 5辛 | 6辛~10辛 |
価格 | 基本価格 | 基本価格 | 22円増 | 44円増 | 66円増 | 88円増 | 110円増 | 110円増 |
特徴 | 子供や辛いのが苦手な方向け | 中辛程度の辛さ | 辛口程度の辛さ | 1辛の3倍程度 | 1辛の4倍程度 | 1辛の6倍程度 | 1辛の12倍程度 | 5辛を完食した人のみ挑戦可能 |
カレーに求める辛さは、人によって好みが異なると思います。ココイチでは、辛さを甘口から10辛までの12段階で自由に選ぶことが可能。甘口と普通は基本価格で、1辛以上は、1段階上がるごとに22円ずつ料金が割増されていきます。
レベルに合わせて最大10辛まで挑戦できる楽しみも

辛いものや激辛料理が好きだという方は、1辛から上のレベルの辛さ選ぶのがおすすめです。1辛は、一般的なカレーの辛口程度の辛さ。2辛で1辛の約3倍の辛さになります。5辛になると、1辛の約12倍の辛さに挑戦することができますよ。6辛から10辛は、5辛を完食したことが人がある人だけが挑戦可能。激辛が好きな方は、10辛目指して挑戦してみてはいかがでしょうか。
ココイチで選べる甘さ
マイルドな甘さからココイチ史上最高の甘さまで揃う
甘さ | 1甘 | 2甘 | 3甘 | 4甘 | 5甘 |
価格 | 22円増 | 44円増 | 66円増 | 88円増 | 110円増 |
特徴 | マイルドな甘み | 甘いカレーが好きな方向け | 子供も喜ぶ甘さ | 甘さが口いっぱい広がる | ココイチ史上最大の甘さが楽しめる |
辛さを追加することができるカレー店は多いですが、甘さを追加できるカレー店はそう多くないですよね。ココイチでは、1甘から5甘の5段階で甘さの追加が可能です。辛いカレーは苦手だという方、甘いカレーを味わってみたいという方は、ぜひ甘さをプラスしてみてくださいね。
はちみつとフルーツの甘さとコクが追加され子供でも食べやすく

甘味をプラスするとろ~り甘くなるソースには、ハチミツとフルーツが使用されています。カレーにコクと甘味がプラスされ、まろやかになるのが魅力。1甘ならマイルドな味わい、3甘で、子供も大好きな甘さになります。そして5甘は、ココイチ史上最高の甘さが楽しめますよ。どんな甘さなのか、知りたい方はぜひ挑戦してみてくださいね。
ココイチのおすすめトッピング
50種類前後の豊富なトッピングが楽しめる
肉類 | ハーフハンバーグ・フライドチキン3個・ハーフソーセージ・1枚ヒレカツ・手仕込とんかつ・手仕込ヒレカツ・ビーフカツ・スタミナポークレバー・ソーセージ・メンチカツ・豚しゃぶ・パリパリチキン・ハンバーグ・チキンカツ・ロースカツ・フライドチキン5個・チキンにこみ |
魚介類 | ハーフフィッシュフライ・ハーフあさり・ハーフエビにこみ・ハーフイカ・エビカツ・海の幸・エビにこみ・イカ・エビあさり・たっぷりあさり・フィッシュフライ・ツナ |
野菜類 | チキンと夏野菜・(単品)ピクルス・ハーフなす・ハーフほうれん草・なす・やさい・ほうれん草・トマトガーリック・旨辛にんにく・完熟カットトマト・オクラ山芋・単品ポテト・コーン・ガーリック |
その他 | ハーフスクランブルエッグ・ハーフクリームコロッケ(カニ入り)・ハーフきのこ・ハーフチーズ・チーズ・大豆ミートのハンバーグ・クリームコロッケ(カニ入り)・きのこ・スクランブルエッグ・納豆・半熟タマゴタルタルソース・ゆでタマゴ・半熟タマゴ・クリーミータルタルソース |
ココイチといえば、やはりトッピングが豊富だというイメージを持っている方も多いと思います。ココイチでは、肉類や野菜類、魚介類をはじめ、期間限定のものも含めて50種類前後のトッピングを楽しむことが可能。納豆やソーセージといったトッピングも人気です。なかには、通常よりも小さめのハーフトッピングがラインナップされているものも。ハーフトッピングは価格もリーズナブルなので、いくつか組み合わせて楽しめるのも嬉しいですね。
カロリーを抑えたいなら野菜類のトッピングがおすすめ

ダイエット中の方やヘルシー志向の方の中には、トッピングをするとカロリーが心配だという方もいると思います。ココイチには、ほうれん草やナスなど野菜類のトッピングも豊富。摂取カロリーを抑えたい方は、野菜類やきのこなどのトッピングを選ぶのがおすすめですよ。
トッピング同士の組み合わせでさらにアレンジが広がる
フライとタルタルソースの組み合わせもおすすめ

ココイチのトッピングの中には、チーズやタルタルソースといったメニューも用意されています。単品で楽しむのも良いですが、タルタルソースをフライ系のトッピングと一緒に注文するなど、組み合わせて楽しめるのも魅力。自分だけのお気に入りの組み合わせを見つける楽しみもありますね。
ココイチのお得な注文方法・頼み方
持ち帰り・テイクアウト
アプリからオーダーや支払いを行えば待ち時間が少ない

ココイチで持ち帰り、テイクアウトを利用するなら、アプリで簡単に注文ができるモバイルオーダーが便利です。アプリでテイクアウトオーダーを選択し、受取日時を指定。商品を選んで支払方法を選択します。モバイルからの注文ならゆっくりとメニューを見て選ぶことができますし、支払いをあらかじめアプリから行うことも可能。店頭での煩わしさがないのが嬉しいですね。さらに、一部店舗では車で商品を受け取ることができる駐車場テイクアウトオーダーも利用できますよ。
デリバリーは3,000円以上の注文で送料無料になる地域あり

ココイチは、地域によっては店舗からのデリバリーも利用が可能です。2022年6月現在、デリバリーを利用すると、1回につき408円の配送料と、カレーメニュー1品ごとの追加料がかかります。しかし、東京23区外の店舗では、注文の合計金額が税込3,000円以上なら、配送料の408円が無料に。デリバリーで注文をする時には、家族でまとめて注文するなど大人数で注文した方がお得になりますね。
出前・宅配・デリバリー
出前館なら対象の店舗で送料無料に

ココイチのメニューは、出前館のアプリからデリバリー注文をすることも可能です。2022年6月現在、出前館では、期間中に一都三県の店舗でデリバリー注文をすると送料が無料になるキャンペーンを実施中。アプリから商品をカートに入れたあと、注文手続時に送料無料クーポンのボタンをチェックするだけで利用できます。お得なキャンペーン期間に、ぜひ出前館でココイチのメニューをデリバリー注文してみてください。
楽天ぐるなびデリバリーなら楽天ポイントが貯められる

ココイチでは、店舗限定で楽天ぐるなびデリバリーのサイトから宅配、テイクアウトの注文ができます。楽天ぐるなびデリバリーを利用したネット注文なら、楽天ポイントを貯めたり、使用したりすることが可能。楽天のユーザーで普段から楽天ポイントを貯めているという方は、楽天ぐるなびデリバリーからのネット注文がお得ですよ。
まとめ
ココイチは自分好みにカスタマイズしてカレーを楽しみたい方におすすめ

ココイチは、肉類や魚介類、野菜類などのさまざまなカレーメニューが揃っています。期間限定や店舗限定のメニューが多いのも嬉しいポイントです。さらに、ソースやトッピング、辛さや甘さなどを自分好みに組み合わせられるのも魅力。同じメニューでもトッピングをプラスすれば印象も変わりますし、その日の気分や食欲に合わせてカスタマイズできるのも嬉しいですね。出前館や楽天ぐるなびデリバリーでのデリバリー注文も可能ですから、キャンペーンなどをチェックして、お得にココイチのカレーを楽しんでくださいね。