おすすめのDIY用作業台人気比較ランキング!【折り畳みタイプも】

自宅でDIYを楽しむ人が増えています。素人でも扱いやすい工具が増え、思い通りの家具や棚が自作できることが人気の理由です。DIYを安全に、作業しやすくするためにはDIY用作業台が必要不可欠。そこで、人気のDIY用作業台のランキングにて紹介します。また、DIY用作業台の選ぶポイントをまとめていますので、作業に合ったDIY用作業台を見つけて下さいね。

DIY用作業台の特徴

DIY作業を格段にやりやすくする

わざわざDIY用作業台を買わなくても、普通のテーブルではダメなのでしょうか。DIY用作業台には一般のテーブルにはない特徴があります。加工したい板を動かないように挟む、力を入れても耐えられるなど様々なアイデアが搭載されています。そのため、DIYの作業が効率的に行えるのです。

好きな場所を作業場にできる

DIY用作業台は好きな場所に設置できます。お庭やガレージ、部屋のひとつを趣味のDIYを楽しむための部屋にすることも。一般のテーブルと同じで、スペースさえあれば置くだけで設置完了です。中には折り畳みタイプやキャスター付きのDIY用作業台があり、簡単に移動することができます。

DIY用作業台の種類

据え置きタイプ

安定感と耐久性に優れている

決まった場所に設置し、DIY作業をするのに便利なのが据え置きタイプです。据え置きタイプのメリットは、耐荷重に優れているため安定感がある点。大規模なDIY作業に対応します。本格的なDIY作業や業務用として選ぶなら、据え置きタイプがおすすめです。

設置した時点で脚を固定するものや作業台自体の重量があるため、ある程度のスペースを確保できる場所に設置するのがベスト。設置すればDIYの作業にすぐに取り掛かることができます。また、耐久性が高く長く愛用できますよ。

折り畳みタイプ

コンパクトにできて必要な時だけ取り出せる

趣味で週末だけDIY作業を楽しむという方は、折り畳みタイプの作業台がおすすめです。作業スペースを広く取れない、ガレージには普段車を入れているので置いておけないというケースに対応します。使用しないときには折り畳んでおけばOK。

設置場所を決めなくても、どこでも作業がはじめられます。折り畳みタイプは収納時のサイズを確認し、どこに常備しておけるかを考慮しておきましょう。また、持ち運びできる重量であるかどうかもチェックしておくと安心です。重量がある程度あれば、安定感が高くなります。

DIY用作業台の選び方

天板の素材で選ぶ

気軽なDIYを楽しむなら軽くてリーズナブルな木製のものを

最もスタンダードなDIY用作業台は、天板に木材を使用したものです。DIY用作業台によって、脚部やフレームがアルミ、スチールになっているものもありますし、全て木製のものもありますよ。木製は天板の厚みや木材の加工方法によって異なりますが、幅広い作業に対応しています。木材の天板は振動が伝わりにくく、作業がしやすい点がメリット。耐水加工がされているものであれば、腐食がしにくいですよ。

溶接など難易度の高いDIYを楽しむなら耐熱性のある金属製のものを

本格的なDIY作業には、金属製の作業台がおすすめです。金属製の天板は耐熱性や耐久性があり、溶接作業をするのに向いています。また、耐油性や耐薬品性もあることから複雑な作業もできますよ。ただ、金属製は振動が伝わりやすいため、扱いづらいというデメリットも。そのため、天板が木製と鉄製の作業台を用意しておき、使い分けるのがおすすめです。

サイズで選ぶ

作業台の高さは低すぎず高すぎない身長に合わせたものを

DIY用作業台は高さが重要なポイント。高すぎても低すぎても作業がしづらく、疲れてしまうからです。高さの目安は身長を2で割って、5cm足した数値が良いとされています。つまり160cmであれば85cm。ベストな高さを選ぶことで、力が入りやすく効率的に作業が行えます。家族でDIY用作業台を使うなら、高さが調節できるものがおすすめです。

DIYで大型の作品を作るなら作業していても安定感のある天板が広いものを

簡単なDIY作業であれば、コンパクトなサイズでも充分です。日常的なDIYなのに大きすぎる作業台は却って使い勝手が悪くなってしまいます。しかし、大型の家具や業務用として使用するなら広い天板がおすすめです。木材が天板から大きくはみ出していると作業時に不安定になり危険。どのくらいの規模のDIY作業がメインになるかを考えて、作業台のサイズを選ぶのがおすすめです。

機能性で選ぶ

工具をまとめて収納するなら整理整頓がしやすい棚付きのものを

DIYを趣味にしている方であれば、工具が増えていくという悩みはつきものです。収納スペースが足りないと悩んでいる方におすすめなのが、収納棚がついたDIY用作業台です。作業台に工具が収納できれば、作業をするときにも便利ですよね。収納方法は、壁面に工具が掛けられるものや引き出し収納、扉収納など様々。使いやすさで選ぶのがおすすめです。

キャスター付きなら作業したい場所に移動がしやすい

移動が楽なのがキャスター付きのDIY用作業台です。作業台は軽くても10kg程度あり、一人で移動するのは大変。キャスターがついていれば、作業場所を変える時や掃除をする際に便利です。普段はガレージでDIY作業をしているけど臭いが籠る作業は外でしたいという時にも、キャスターがあれば簡単に外へ移動ができますね。特に、大型の作業台はキャスターがあれば重くても一人で移動ができます。

作業のしやすさで選ぶ

一人で作業するなら木材を固定できる固定具付きの物を

DIY作業で必要な道具と言えば、万力やクランプです。木材を切断したり、サンダー掛けしたりする際に木材を保定するための固定器具です。作業台にあらかじめ固定具がついていれば便利。ハンドルを回して木材を簡単に固定できるものなら、DIY初心者の方も使いやすいですね。固定具の可動域をチェックしておくのも必須です。固定具がついていない作業台には、後付けできる万力もありますよ。

複雑な作業や力のいる作業をするなら傾斜機能があれば効率よくできる

作業台の角度が変えられるものは、様々な用途に役立ちます。水平ではやりづらい作業や力を入れにくい作業でも、作業台の角度を変えればスムーズになることも。例えば、細かい部品を組み立てたり、加工したりする時に便利ですよ。タブレットで作業の動画を見たい時に、画面が光らずに見ることもできますね。傾斜すると、アイデア次第で幅広い用途に使えます。

耐荷重が100kg以上なら安定感があり作業用途が広がる

作業台の耐荷重は重くなればなるほど、安定感が増します。作業していてもぐらつきがなく、手元が狂いにくくなりますよ。簡単なDIY作業に使う作業台でも、耐荷重は必ず確認するようにしましょう。家庭で行うDIYなら100kgあれば充分です。200kg以上なら、相当な力がかかっても抜群の安定感で安心して使えますね。体重をかけるような作業に耐えられるものがおすすめです。

目盛付きなら定規などの出し入れに手間取らずスムーズに作業が可能

作業台に目盛りが入ったものは、定規をあてる手間が省けます。目盛りは真っすぐな定規だけではなく、分度器がついたものもありますよ。目盛りがあれば木材の測定がその場で確認できます。また、きっちり測る必要がなくてもある程度のサイズ感を知りたい時に便利です。定規をワークスペースに置いておくと作業に邪魔になることもありますが、あらかじめついていれば問題ありません。

DIY用作業台のおすすめブランド・メーカー

BOSCH(ボッシュ)

楽しめる電動工具がラインナップ

自動車部品や電動工具を手掛けるドイツの有名メーカーで、折り畳みタイプの作業台が人気です。万能に使える作業台は、手軽さと使い勝手の良さがメリット。定番品はドイツだけではなく日本は初め、世界で愛用されています。

ブラックアンドデッカー

アメリカ発祥の電動工具メーカー

電動工具やDIY用の様々な道具を扱っています。オレンジとブラックのツートンデザインが目印です。コードレスのドリルやクリーナーなど画期的で使いやすさを追求した道具を数多く生み出しています。日本でも愛用者が多いブランドです。

アークランドサカモト

ホームセンタームサシを展開

新潟県三条市に拠点を持つ企業で、ホームセンタームサシを全国にチェーン展開しています。家庭でDIYを楽しむ人々が使いやすい作業台がラインナップ。折り畳みができてスペースを取らないところがメリットです。

コーナン

近畿地方を中心に店舗を展開

関西エリアをメインにホームセンターを店舗展開しています。中でも万能作業台は、DIYに必要な幅広い作業に柔軟に対応できます。日曜大工にピッタリで、リーズナブルな価格はDIY初挑戦する方にとってメリットです。

おすすめ&人気のDIY用作業台ランキング

折り畳みができるおすすめのDIY用作業台

ボッシュ-ワークベンチ PWB600(16,630円)

コンパクトなのに耐荷重200kg

多機能なDIY用作業台はコンパクトなスペースにおすすめです。折り畳むと9cmとコンパクトになりますが、耐荷重は200kgあり、様々な作業が可能ですよ。軽量アルミニウム製で重量は12kg。簡単に持ち運べます。

ハンドル操作で材料を挟め、固定して作業ができます。天板の穴に4つのクランプを使えば、様々な形状の材料が固定できますよ。固定できると木材のカットや加工の際に誰かに手を借りる必要がなく、一人でも作業ができますね。

ブラックアンドデッカー-万能作業台テーブル WM225(6,799円)

部材をしっかり固定できる

バイスが付属しており、部材を固定できる作業台です。移動式のペグで、特殊な形状のものも固定できますよ。固定器具によって、穴開け作業や切断作業がやりやすい所がメリット。最大負荷荷重が204kgと作業をしていても安定感が抜群です。

デザイン性はブラックアンドデッカーらしくブラックとオレンジの配色。DIYをする人にとってツートンの配色とロゴは格好よく素敵ですね。折り畳みが可能で壁に立てかけて収納しておいても、ロゴや配色は作業場のインテリアになります。

アークランドサカモト-GREAT TOOLワークベンチバイス GTWB-300 (2,440円)

リーズナブルな価格で買いやすい

初めてDIYに挑戦したい方におすすめの作業台です。耐荷重は約50kgですが、家庭向けDIYであれば十分な強度ですよ。一番のポイントは価格の安さです。いきなり高価なワークベンチを買うことに躊躇する方にピッタリですね。

土台は金属製でぐらつきを防止。作業台には工作物を固定できるバイスが4個付属しています。部材を挟めるため、DIYに慣れていない方でも使いやすいですよ。作業が終われば折り畳んでコンパクトに収納ができます。

コーナン-オリジナル万能作業台 LFX-50-076(2,480円)

万能タイプで使いやすさが抜群

どんなDIY作業もサポートしてくれる作業台です。可動ハンドルを回せばテーブルのセンターが開閉し、工作物を挟んで固定できます。4個のキャッチが付属し、工作物の大きさに合わせて調節できますよ。工作物を置く天板には、分度器とメモリが印字されていて便利。

脚の部分には工具が収納できるツールラック付きです。工具を立てて収納することで、作業がスムーズに行えますね。作業が終わり工具を片付ければ、折り畳むことができます。折り畳むとフラットになり、隙間収納することが可能ですよ。

アークランドサカモト- GREAT TOOLソーホース GTSH-1P(2,728円)

日曜大工にピッタリ

木材のカットや塗装作業におすすめの作業台です。2台使ってコンパネ材を載せると、簡易的な作業台が完成します。天板には滑り止めマットがついていて、コンパネ材が滑りにくくなっており作業がしやすいですよ。

ポイントは組み立てが不要ですぐに作業ができる点。収納時は、脚部を折り畳んでコンパクトに収納できます。ハンドルがついていて持ち運びやすいですね。スリムなためガレージに立て掛けて置けば、何か作業する時にすぐに使えて便利です。

広々サイズでおすすめのDIY用作業台

アストロプロダクツ-ワークベンチ WB701(27,280円)

広い天板がポイント

広いスペースで作業したい方におすすめの作業台です。幅が1,500mmあり、長い木材を置いても安定感がありますね。大型の工具を作業台に置いても余裕のあるサイズです。高さは890mmと、立って作業するのにちょうど良い高さですよ。

天板はラバーウッド集成材で、汚れにくい点がポイント。オイルなどがついても染み込みにくいですよ。天板は触り心地が良く、DIY以外の作業にも適しています。脚部はアジャスターつきなので作業に合わせて調整できますよ。

KIKAIYA-作業台ワークベンチ(29,200円)

ベアリング入りの引き出し付き

引き出し付きの作業台は、工具を収納したい方におすすめです。ベアリング付きで出し入れがスムーズですよ。引き出しは深さがあるので、様々な工具を入れて置けます。左右両方の引き出しは鍵付きで安心ですね。

天板は広めのサイズでDIY作業がしやすいですよ。天板の足元には下棚があり、工具を置いたり作業スペースに使ったりと様々な用途に使えます。不要な場合は取り外しができますよ。天板はベンチバイスが取り付けやすい厚さです。

モールディング -ワークレッグ 2本セット(7,700円)

適当な板があれば作業場に早変わり

作業スペースが取れない、収納場所がないという方におすすめのDIY作業台です。二本のワークレッグがあれば、板を渡してどんな場所でも作業場にできますよ。ワークレッグにはストッパーがついているので、のせた台がズレたり落下したりしません。

一番のポイントはDIY作業以外にも使える用途の広さです。折り畳み式で持ち運びができるため、アウトドアではテーブルとして使えますよ。単品で、車止めに使うことも。プラスチック素材で荷物の負担にならず、アイデア次第で用途が広い作業台です。

KIKAIYA-ワークベンチ 1000kg(22,300円)

耐荷重は1000kgで業務用としても使える

横1,530mm、縦655mmの広い天板の作業台は、大型のDIY作業におすすめです。耐荷重は1,000kgで、あらゆる作業に耐えられますね。高さは885mmで立った姿勢で作業しやすいですよ。高さは脚部にアジャスターがついているので微妙な調整ができます。

ワイドな天板では、水平調整ができるので作業が正確にできますよ。天板回りはソフトエッジ巻きで作業の時に当たっても安心です。シンプルな形状で後付けの固定具を設置しやすいですね。DIY以外の様々な作業に使え、オフィスの作業用テーブルとしてもおすすめです。


MAXSHARE-折りたたみワークテーブル(6,490円)

シンプルで用途が広い

様々な目的に使える作業台は、お家にひとつあれば便利です。ガレージでの作業や洋裁、バーベキューのテーブル、お料理など色々な用途に使えますよ。大きいサイズで耐荷重は120kgと安定感があり、アウトドアにもおすすめです。

ロック付きで作業時のぐらつきを防止します。天板はザラザラしており、滑りにくい所がポイントです。DIYやガーデニング、バーベキューなど滑りにくいことであらゆる作業がしやすいですよね。使い終わって折り畳めば、バッグのように持ち手を使って運ぶことができますよ。

棚付きでおすすめのDIY用作業台

青洋交易-DIYワークベンチ(38,000円)

頑丈なラバーウッド製

収納機能が充実したDIY用作業台は、道具や工具を一括して整理したい方におすすめです。引き出しや引き戸など多くの収納スペースを持ち、道具類や材料がたっぷり入ります。手元に置いておくことで作業の流れがスムーズになりますよ。

天板にはラバーウッドを使い、頑丈で耐久性のある構造です。本格的なDIY作業ができますよ。天板には強力バイスが2ヶ所と刃止めのドッグ穴が20個設置されています。部材をしっかりと固定こるとで、切断や接着、カンナ掛けをやりやすくします。

ケター-フォールディングワークテーブル(16,800円)

セッティングはわずか30秒

コンパクトに折りたためる作業台は、わずか30秒で設置が完了します。樹脂製で軽いため、設置する際や持ち運ぶ際に楽ちんですよ。天板にはクランプが二つ付属し、きっちりと部材を固定できため、円柱状のものも安定して切断できますよ。

セッティングすれば天板の下に、棚としてのスペースが確保できます。作業に必要な工具が置けるので手元の作業がしやすくなりますね。また、汚れてもお手入れが簡単にできるため、塗装作業も気にせずにできるのが嬉しいですね。

MARUSYOU-木製ワゴンデスク(13,750円)

木材とスチールの組み合わせでおしゃれに

天板のロゴが個性的でインダストリアルなデザインが素敵な作業台です。コンパクトサイズでお部屋にセッティングするのがおすすめです。OSB天板は、高い強度と断熱性がポイント。防虫性にも優れており、有害物質の放出が少ないですよ。

上段の棚板は高さの調節ができ収納性が高く、色々な工具や部品を入れて置けます。キャスター付きのワゴンタイプで好きな場所で作業ができますね。テーブルや棚など同じシリーズで揃えるとお部屋に統一感が出せますよ。

まとめ

作業の規模に合わせたDIY用作業台がおすすめ

DIY用作業台は、DIY初心者からプロの作業までサポート。種類が豊富なため、作業の規模や製作する作品によって選ぶのがベストです。大きすぎると作業がしにくくなることもがあります。また、小さすぎると作業によっては危険です。ピッタリサイズの作業台を選べばDIY作業が捗るだけではなく、腕も上がりますよ。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。