おすすめの4K対応プロジェクター人気比較ランキング!【短焦点タイプも】

好きな映画や動画は、せっかくなら綺麗な映像で見たいものです。さらに大画面で視聴できたら嬉しいですよね。4K対応プロジェクターがあれば、そんな希望が叶えられます。そこで今回は、おすすめの4K対応プロジェクターをランキング形式でご紹介。環境や見たい映像の種類に合った4K対応プロジェクターの選び方なども解説します。最適な4K対応プロジェクターを手に入れれば、自宅にいながら映画館のような映像体験ができますよ。ぜひ参考にしてみてください。

4K対応プロジェクターとは

大画面に写しても綺麗な高い解像度の映像が投影可能

4Kとは、画面解像度のことです。そもそも映像は画素と呼ばれるドットの集まり。そのドットが多ければ多いほど高解像度となります。ドットが多いために、大きな画面に映してもぼやけず綺麗なのですね。それゆえ、4K対応プロジェクターは、100インチを超える大スクリーンに投影するのに向いています。ちなみに、4Kの画素数はフルハイビジョンの4倍です。

4K対応プロジェクターの特徴

映画館のような環境で動画視聴やゲームに没入できる

自宅でも大きな画面に映像を投影すれば、映画館にいるような臨場感を得られます。そして、自宅ならゲームプレイも可能ですよね。4K高画質なら大画面でも映像がぼやけることがなく、ゲームや映像の世界観に没入できます。

壁や天井など投影場所を選ばないので省スペース

プロジェクターの映像は、壁や天井に投影することも出来ます。スクリーンを用意できない場合も大丈夫。また、プロジェクター自体を天井に吊せば、置き場所も困りません。コンパクトなプロジェクターもたくさんあるので、環境に合わせて選べます。

4K対応プロジェクターの種類

3LCD方式

明るい映像を投写するのが得意で選択肢も豊富

プロジェクターに内蔵した3枚の液晶ディスプレイに、赤青緑の三原色をそれぞれ透過させて映像を再現するのが3LCD方式です。メリットは映像の明るさと、低価格モデルから高級モデルまで、様々なプロジェクターがでそろっていること。再現性の高いカラーを明るく投写するので、部屋が真っ暗でなくても画面が見やすくなっています。

3LCD方式のプロジェクターは選択肢が多く、置き場所や用途に合ったものを選びやすいですよ。コスパ重視の人にも選択肢の豊富さは嬉しいですよね。画面のチラつきが抑えられているのも3LCD方式の特徴です。長く画面を見ても目が疲れにくいという利点があります。

DLP方式

コントラストが高くて残像感が少ないのでゲームプレイにもおすすめ

マイクロミラー反射型パネルといわれるものにレンズで集めた光を当てて映像を投影するのが、DLP方式です。コントラストの高い映像表現が魅力。黒に締まりのある映像を好む人におすすめです。また、DLP方式は残像が発生しにくくなっています。動きの速いゲームをプレイするのにも最適ですよ。

さらに、部品の数を少なくできるため、小型化がしやすいのもDLP方式のメリット。モバイルプロジェクターなどによく採用されています。それらに加えて、経年劣化が少ないという利点も。プロジェクターを長く使いたい人にもDLP方式がおすすめです。

LCOS方式

ディテールにこだわったハイクオリティーな映像が投影できる

反射型液晶素子を用いて映像を投影するのがLCOS方式です。光を透過させるのではなく、反射させるのが特徴。解像度、コントラストともに優れています。ドットの間隔が非常に狭くなっているため、クオリティーの高い繊細な映像を映してくれますよ。

LCOS方式のプロジェクターは細部まで克明に映し出すため、医療現場などでも採用されています。家庭用プロジェクターとしてもハイエンドモデルが多く、輝度も高いので、明るい部屋での投影も可能。高画質映像にとことんこだわる人におすすめです。

4K対応プロジェクターの選び方

置き場所に合わせて設置性で選ぶ

短焦点タイプならスクリーンや壁の近くにおけて省スペース

短焦点タイプのプロジェクターは、スクリーンや壁のそばに設置して投影ができます。投影の際に広いスペースを必要としません。数センチの間があればいいので、省スペースです。プロジェクターを壁やスクリーンから離して置く場合、間に物があると映り込んでしまいますよね。短焦点タイプならそういった心配をしなくても大丈夫。投影中の移動も気を遣いません。

天吊りできるタイプなら置き場所に困らない

天井から吊り下げられるプロジェクターなら、使わない時でも邪魔になりません。特に高性能で大型のプロジェクターは、しまわずに済んだら便利ですよね。いちいち出してくる手間も省けます。天井にプロジェクターを吊す場合は、底辺に穴が空いているなど、天吊り可能かどうかチェックしましょう。専用の器具を使うか、軽いプロジェクターならダクトレールを使って吊せます。

補正機能が充実したタイプなら斜めからでも投影できる

プロジェクターには、基本的に台形補正という機能が備わっています。スクリーンより低い位置や高い位置から投影した際に、画面が綺麗な四角になるよう調整してくれるのです。さらに横方向の補正機能があれば、スクリーンなどから向かって斜めの位置からでも投影が可能。レンズシフト機能搭載のプロジェクターも斜め位置から投影できます。また、天井に投影したい場合は、レンズを上向きにできるタイプだと便利ですよ。

使い方に合わせて機能性で選ぶ

Wi-Fi搭載のモバイルタイプなら気軽に移動できて外へも持ち出せる

Wi-Fiが搭載されたプロジェクターもたくさん出ています。ワイヤレスで使用できるので便利。家の中での移動はもちろん、小型のものならアウトドアなどに持って行くことも出来ます。スマートフォンやパソコンからミラーリングして映像を投影するのが一般的です。ワイヤレスなので、無駄なケーブルがいらずすっきり。また、離れた場所からでもプロジェクターを操作できますよ。

著作権保護コンテンツを見たいならHDCP 2.2対応かチェック

Netflixなどが配信している4Kコンテンツは、HDCP 2.2という形式で著作権保護されています。そういった映像を見る場合、プロジェクターのHDMI端子がHDCP 2.2に対応しているか確認してください。また、映画などのBlu-rayもHDCP 2.2で保護されています。HDCP 2.2対応のプロジェクターなら、様々な4Kコンテンツを安心して楽しめますよ。

ゲームプレイに使うならゲームモードの有無をチェック

プロジェクターの中には、ゲームモードを搭載したモデルも数多く存在します。遅延を抑えてくれるので、動きの速いゲームをプレイしてもラグがありません。また、画質や明るさをゲームプレイに最適化したり、サウンドをゲーム向けに変更したり。プロジェクターが自動で調節してくれるので便利です。大画面でストレスなくゲームを楽しみたい人におすすめですよ。

求める画質に合わせて性能で選ぶ

高画質にこだわるならリアル4Kモデルがおすすめ

4Kの規格通りに表示ができるものを、リアル4K、またはネイティブ4Kなどと呼びます。4Kの規格にはITU-R規格とDCI規格の2種類があり、それぞれ画素数が3840×2160と4096×2160のものを規格通りとしています。また、メーカーによって独自のネイティブ4Kパネルを採用している場合も。高画質にこだわる人は、画素数をチェックしてみてください。

HDR対応ならリアルな映像表現を楽しめる

HDRとはハイダイナミックレンジの略で、映像を明るく表現する技術のことです。ただ単に明るいというのではなく、明暗それぞれをきちんと表示。それによって自然でリアリティーのある映像を映し出すことが可能なのです。HDRで記録されたコンテンツをプロジェクターで投影するなら、HDR対応がおすすめ。NetflixなどのストリーミングサービスでもHDR作品が配信されていますよ。

輝度が3000ルーメン以上あれば明るい部屋でも綺麗に投影できる

ルーメンとは明るさを表す単位です。アメリカの規格協会が定めたANSIルーメンを使っているメーカーもあります。日中の光が差し込む部屋など、明るい場所で投影する場合は、3000ルーメン以上のタイプがおすすめです。単位がANSIルーメンの場合は、 500ANSIルーメン以上なら大丈夫だと言われています。暗い部屋でしか投影しないなら、1000ルーメンあれば十分ですよ。

4K対応プロジェクターのおすすめブランド・メーカー

SONY(ソニー)

独自のネイティブ4Kパネルを搭載して臨場感のある映像を実現

コンパクトタイプから超短焦点タイプまで、様々なニーズを叶えるプロジェクターを扱っているSONY。特徴は独自のネイティブ4Kパネルを搭載している点です。それによって、2D映像はもちろん、3Dコンテンツも高精細で臨場感のある映像で楽しめます。

EPSON(エプソン)

明るい部屋でも投影できるタイプや短焦点タイプなど種類が豊富

EPSONは、ビジネス向けから家庭向けまで数多くのプロジェクターを製造しています。家庭向けの4Kプロジェクターはどれも、EPSON独自の技術を活用した高性能モデル。明るい部屋でも色鮮やかな映像を楽しめるタイプ、壁際に置いて投影ができるタイプなど、種類も充実しています。

ViewSonic(ビューソニック)

Wi-Fi搭載モデルなど利便性の高いプロジェクターを高コスパで提供

ViewSonicは、液晶ディスプレイやプロジェクターを取り扱っています。4K対応プロジェクターに関しても、高品質なものがそろっていますよ。たとえば、Wi-Fi機能を搭載したモデルや、パワフルなサウンドを楽しめるデュアルスピーカー内蔵モデルなどがラインナップ。コスパのよさも魅力です。

BenQ(ベンキュー)

ゲームに最適化された4Kプロジェクターなどが高コスパで見つかる

BenQは、液晶モニターやプロジェクターを製造販売しているメーカーです。映画視聴に最適化された4Kプロジェクターや、快適なゲームプレイができるプロジェクターなど、こだわって作られています。高品質なのに、価格は抑えめ。高コスパなプロジェクターが見つかりますよ。

おすすめ&人気の4K対応プロジェクターランキング

短焦点タイプでおすすめの4K対応プロジェクター

EPSON-dreamio ホームプロジェクター EH-LS500 (323,306円)

エプソン独自の光学技術で鮮明な描写を実現しAndroidTV端末も同梱

投写距離約50cmの4K対応プロジェクターです。スクリーンがなくても壁に投影が可能。最大130インチの大画面に映像を映せます。3LCD方式を採用し、さらにEPSON独自の光学技術を用いることで、鮮明で明るい描写を実現。輝度は4000ルーメンでコントラストも高いため、明るいリビングでも綺麗に見られます。

Android TV端末が同梱されています。よって、Netflixやyoutubeなどのサービスが簡単に利用できて便利です。Googleアシスタントを使っての音声検索などもできますよ。利便性と映像のクオリティーの高さを兼ね備えているので、4K対応プロジェクターを本格的に使いたい人におすすめです。

ViewSonic-4K UHD LED プロジェクター (159,800円)

デュアルスピーカー内蔵で迫力あるサウンドも魅力な映画視聴にぴったりな4K対応プロジェクター

1.42メートルの距離から80インチの画面に投写できる4K対応プロジェクターです。1.77メートル離せば100インチの大画面投影も可能です。色の再現性が高く、細部まで鮮明に映し出すHDR10対応。さらに映像は滑らかに再生されます。

Harman Kardonのデュアルスピーカーを内蔵しているのが大きな特徴です。劇場で聞くような迫力のあるサウンドが楽しめます。映画などに没入したい人にぴったりですよね。また、デザインも洗練されていて、2019年にiFデザイン賞を受賞しています。

LG-超短焦点 4K レーザー プロジェクター (628,800円)

わざか18cmの投影距離で120インチ大画面に色鮮やかな映像を投写できる

投写距離わずか18cmで120インチ画面に投影できる、超短焦点タイプの4K対応プロジェクターです。100インチの画面になら10cm離すだけで大丈夫。置き場所が限られている場合でも問題ありません。スクリーンの凹凸によって歪みが発生しやすいという超短焦点モデルの欠点も克服。壁際にプロジェクターを置いて、壁に大きく投影したい人に最適ですよ。

3つのレーザー光源を利用するLG独自の技術によって、鮮やかに色を再現します。また、映像に虹色の縞が出るレインボーノイズを大幅に低減し、美しい映像を投影。コンパクトで、インテリアを邪魔しないデザインも魅力です。

Optoma-超短焦点レーザープロジェクター Optoma P1 (547,800円)

ダイナミックな映像とサウンドバーオーディオシステムによるパワフルサウンドが魅力

37cmの距離があれば120インチの大画面に投影できます。シャープな高画質が魅力で、ダイナミックな映像表現技術、HDR対応です。また、シーンごとに最適なコントラスト比になるよう調節してくれるので、奥行きのある映像が楽しめます。

サウンドバーオーディオシステムを搭載している点も見逃せません。フルレンジスピーカーと独立したウーファーを組み合わせ、高音から低音まで優れた音質で出力します。プロジェクターが1台あれば、劇場で映画を見ているような体験ができるというわけです。映画や音楽ライブの映像などを本格的に楽しみたい人におすすめ。

ゲーム向けでおすすめの4K対応プロジェクター

BenQ-DLP 4Kプロジェクター TK800M (133,110円)

ゲームプレイに最適な低遅延モデルでコスパもいい4K対応プロジェクター

低遅延タイプなのでゲームプレイにぴったり。さらにスポーツ観戦にも最適な4K対応プロジェクターです。サウンドにゲームモードを搭載。低音は迫力のある音で、高音はシャープな音で表現され、ゲームの世界観に没頭できます。

ぼやけのない、鮮明な画質。3000ルーメンの輝度で、明るい部屋でも、色鮮やかな映像を再生可能です。日中のゲームプレイやスポーツ観戦にもおすすめですよ。リアルで美しい映像とパワフルな音を楽しめて、価格は抑えめ。高コスパな4K対応プロジェクターを求めている人にうってつけです。

SONY-ビデオプロジェクターVPL-VW255  (431,102円)

低遅延モード搭載でストレスなくゲームができるメリハリのある映像が魅力の4K対応プロジェクター

遅延低減モードを備えた4K対応プロジェクターです。ゲームプレイの支障になる遅延が短縮されるため、ストレスなくゲームを進められます。また、ゲーム向けの画質設定もあり、応答性の高いメリハリのある映像を実現。ゲームに没入できますよ。

ネイティブ4Kパネルを搭載し、4K解像度コンテンツを劣化させずに再生します。映画もゲームも高精細な画面で楽しめますよ。また、HDRリファレンスモードで制作者の意図する色や明るさを再現。よりリアリティーのある映像でゲームをプレイしたい人におすすめです。

EPSON-dreamio ホームプロジェクター EH-TW8400W (313,481円)

ゲーム向けに応答速度を向上可能で設置性も高い4K対応プロジェクター

環境設定メニューから映像処理の設定をゲーム向けにできます。そうすることで、応答速度が向上。ゲーム内の速い動きにも対応します。EPSONの4Kエンハンスメントテクノロジーによって、高精細な映像を楽しめますよ。

置き場所が正面からずれても映像を移動させてくれる、優れた光学シフトが搭載されています。そのため、置き場所の自由度が高くなっているのが魅力です。6畳間程度の広さがあれば100インチの画面に投影可能。置き場所やスペースは限られているけれど大画面でゲームを楽しみたい人におすすめです。

VAVA-超短焦点4Kプロジェクター (298,000円)

高い冷却性能と静音性能を持ち長時間のゲームプレイにもおすすめな4K対応プロジェクター

冷却性能と静音性能に優れていて、長時間ゲームをプレイするのにおすすめの4K対応プロジェクターです。冷却用のファンが3基とラジエーターを搭載しています。熱やノイズを気にせずゲームに没頭したい人におすすめです。入力端子の種類も豊富で、ゲーム機との接続も問題ありません。

輝度6000ルーメンと明るいので、暗くできない部屋での投影もばっちり。どんな環境でも劇場クラスのレーザー光源技術を用いた、リアルな映像を楽しめます。さらに、超短焦点モデルなので壁やスクリーンのそばに置けて省スペースですよ。

リアル4Kタイプでおすすめの4K対応プロジェクター

JVC-4K HDR対応 DLPプロジェクター (266,572円)

精細な4K解像度を美しく臨場感のある映像で表現するプロジェクター

0.47型DMDという高画質技術を採用した4K対応プロジェクターです。4K解像度の精細な質を損なわずに投影します。さらに、暗部と明部それぞれのディテールをリアルに表現するHDRに対応。美しく臨場感のある映像を存分に堪能できますよ。

奥行きと横幅がそれぞれ約33cmとコンパクトで、設置性がいいのもポイントです。レンズシフトを搭載しているため、斜め位置からの投写も可能。壁やスクリーンの真正面にプロジェクターが置けなくても大丈夫です。置き場所に困らない高画質プロジェクターを探している人に最適ですよ。

VIEWSONIC-4K UHD HDR対応 DLPホームシアタープロジェクター (99,500円)

劣化が少なく長く使えてリアルでダイナミックな映像を堪能できる

830万画素の高画質を鮮明に映し出す4K対応プロジェクターです。細部まで明瞭。HDR対応のため、リアルでダイナミックな映像を堪能できます。超解像度技術によって画面はシャープに。さらに、肌が自然に写るスキントーン機能も備わっています。

経年劣化の少ないDLP方式を採用し、高い色再現性を長期間発揮します。また、スーパーエコモード機能が省エネルギーを実現。ランプ寿命も15,000時間となっていて、長く使える4K対応プロジェクターを探している人にも最適です。

Acer-4K UHD プロジェクター (116,932円)

色表現にこだわったコンパクトで高コスパなリアル4K対応プロジェクター

XPR技術を用いたリアル4K対応プロジェクターです。Rec.2020という色域規格に準拠しており、色の再現性も約10億7000万色と高くなっています。また、3,500ルーメンと高輝度。明るい部屋での投影にも向いているので、プレゼンなどビジネスシーンでの使用もおすすめです。

幅と奥行きがそれぞれ30cm前後で、高さは13センチ未満。さらに重さはわずか4kgと軽量です。コンパクトなので、家の中での持ち運びにも便利ですね。また、価格も抑えめなので、コスパのいい4K対応プロジェクターを探している人におすすめします。

BenQ-ホームシネマプロジェクター HT3550 (178,000円)

制作者の意図する色を再現した映画を見るのに最適なリアル4K対応プロジェクター

830万画素の精細なディテール表現を実現した4K対応プロジェクターです。制作者の意図する色再現にこだわったBenQ独自のカラー技術を採用するなど、色表現に優れています。さらに、カラーマッピング技術で自然な色を再現。本物と変わらないカラーで再生されます。

様々な視聴モードを用意。暗くした部屋とリビングなどの明るい部屋、どちらでも高品質な映像の鑑賞ができるようになっています。そのため、映画好きには特におすすめです。また、コントラスト比を高めるトーンマッピングによって、暗い映像もくっきり綺麗に見られますよ。

まとめ

視聴環境に最適な4K対応プロジェクターがおすすめ

4K対応プロジェクターは、どれも高画質。映画を見るにしても、ゲームをするにしても、満足のいく映像で投影してくれます。よって、プロジェクターを置く部屋に合わせて選ぶのがおすすめです。短焦点モデルなら広く空間を使え、補正機能やレンズシフトが優れていれば斜め位置からも投影できます。また、日中の明るい環境でよく使うなら輝度の高いものを選ぶなど、使いやすさを重視するのがおすすめ。そうすることでいつでも快適に、高画質な映像を堪能できますよ。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。