おすすめのナットドライバー人気比較ランキング!【ベッセルも】

たとえば小さなナットを外さなければならないとき、手元にメガネレンチやスパナしかないと、レンチを繰り返し掛け替える必要があるので面倒ですよね。そんな時にあると重宝するのがナットドライバーです。先端のソケットをナットにはめたら後はクルクルと回すだけ。ナットの付け外しがより効率的に行えますよ。今回はおすすめのナットドライバーをランキング形式でご紹介します。選ぶ時のポイントも合せて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

ナットドライバーの特徴

六角ボルトや六角ナットの付け外しができる

ナットドライバーは、ドライバーの先端にソケットが付いたもの。ソケットには六角形の穴が開いていて、そこに六角ボルトや六角ナットをセットして使うのです。ボルトやナットを使う作業を手早くこなそうと思うなら、なくてはならない工具です。

グリップ径の細い品が多く狭所での作業に最適

工具を使った作業を狭い場所で行わなければならない時があります。手持ちの工具が場違いに大きいと、扱いにくいどころか、作業ができなくなることもありえます。その点、ナットドライバーのグリップは細めなものが多いので安心。狭い場所での作業に最適です。

ナットドライバーの種類

ディープタイプ

長いボルトの根元にあるナットも回すことができる

長く突き出たボルトの根元にナットがある場面を想像してみてください。このナットをナットドライバーで取り外そうと思えば、突き出たボルトがすべて収まるほどの深さを持ったソケットが必要となります。ディープタイプは、そんな奥行きのあるソケットを備えたナットドライバーです。

ナットドライバーの中には、一見するとソケットの長さは短めなのに、ディープタイプに分類できるものもあります。これはソケット部分とグリップを繋ぐ軸が空洞になっているタイプ。長く突き出たボルトを軸の中に収めることができるのです。

フレキシブル軸タイプ

軸が曲がるので狭い所の作業に最適

機械の中の狭い箇所に工具を差し込んで作業しなければならない場面があります。そんな時、角度によっては、ナットに対してナットドライバーを垂直に当てきれないことも。そこで活躍するのがフレキシブル軸のナットドライバーです。

他の工具と同じように、一般的なナットドライバーの軸は剛性が高く、力を入れても歪みません。それに対して、フレキシブル軸は決まった角度までなら自由に曲げることが可能。奥まった狭い場所に差し込んでの作業に威力を発揮します。

ナットドライバーの選び方

軸の形状で選ぶ

空いた手の指で支持して素早く回すなら丸軸

ナットドライバーを使って素早く効率的に作業したい。そんな時、ナットドライバーを片手で扱うよりも、空いた手の指を軸に添えて使った方が、ナットを回転させる動作が安定します。この方法を取る時に、軸が丸軸ならば添えた指への負担も最小限。よりスムーズに回転させられるので、作業もいっそう手早く済むことでしょう。

レンチを使って強く締めるなら六角軸

ナットドライバーには軸が六角形になったものがあります。このタイプの軸は、ボルトやナットを締めた後、更に強い力で締めたい時にたいへん便利。軸に六角レンチをあてがって回すことができるからです。たとえば硬すぎて人の力では外せないナットがある時も、六角軸のナットドライバーならば、六角レンチなど他の工具と併用することで問題を解決できるでしょう。

便利な機能で選ぶ

小さなナットを使うならマグネット機能付き

小さなナットがボルトから脱落して機械の狭い隙間に転がり込んでしまった。そんなことがままあります。ナットにかぎらず、ネジや鋲など小さな道具は似たようなアクシデントを招きがちです。けれど、ソケット部分にマグネット機能を備えたナットドライバーなら安心。ナットがぴたりとくっつくので、作業中にうっかり脱落させてしまうことはありません。

仮止めのために素早く回すなら回転グリップエンド

工具を素早く安定して回転させたいとき、グリップをいちいち持ち替えていては作業効率が悪くなります。どうかするとナットからソケットが外れてしまって、はめ直さなければならないことも。そんな時、回転グリップエンドのナットドライバーがあれば、ナットとソケットを密着させたままで作業をすることが可能。作業効率をよりいっそう上げることができます。

ハンドルの形状で選ぶ

早回しをするならストレートタイプ

ナットドライバーはグリップやハンドルと呼ばれる部分の形状も重要なポイントです。もしも手早く効率的に作業をしたいならば、ハンドルはストレートタイプを選ぶのがベスト。複数のナットを短い時間で仮止めしたい時など、指先で素早く回転させられるので便利です。グリップがボール状になったものや極端に太いものなどでは、なかなかこうはいきません。

力を入れて締めるならT字タイプ

ナットを、二度と動かないように力一杯締め込みたいという場面があります。そんな時に重宝するのが、軸に対してハンドルが垂直に付いたタイプのナットドライバー。いわゆるT字の形状です。ハンドルを手のひらに握り込み、力を籠めて回すことができるので、指先で扱う場合が多い通常のナットドライバーよりもパワフルな作業が可能となります。

ナットドライバーのおすすめブランド・メーカー

VESSEL

力を入れやすい大径クッショングリップ

握りやすさを意識したクッショングリップが特徴。ガッチリ掴める大径ハンドルで力がよく伝わります。軸は硬くて頑丈なことで知られるクロムメッキ仕上げ。レンチがかけられるよう六角になっています。

KTC

軸を伸縮させて作業できる

軸の長さを100mmと160mmで使い分けることができる優れ物。ロックリングを操作することでロックが解除され、伸縮可能となります。目の前のナットはもちろん、奥まった場所にあるものまで自在に付け外しできます。

Utoolmart

グリップが空回転して早回しできる

グリップの後端部が回転する機構。そのため、手のひらで後端部を押さえながら、もう片方の手で早回しをすることができます。押さえつけながら回すことで、ドライバーの先端がナットから外れるカムアウトも防止できます。

ENGINEER

マグネット機能付きで小さな部品も落とさない

ソケット部分に磁石が内蔵された一品。しかもその磁石が前後にスライドする機構となっています。ソケットに深く入らないフランジ付きのナットもしっかりと吸着し、安定して作業することができます。

おすすめ&人気のナットドライバーランキング

マグネット機能付きでおすすめのナットドライバー

KLEIN TOOLS-ナットドライバー 8.0X75 6308MM (1,656円)

レアアースマグネットが付いた優れ物

アメリカで作られたナットドライバー。ソケット部分にレアアースマグネットと呼ばれる永久磁石が付属しており、フランジ付きでソケットに深く入らないナットも脱落させません。ナットの対辺は8mmに対応しています。

軸の素材は鋼で、耐久性や耐摩耗性、耐候性に優れたプレミアムクロムメッキ加工を施しています。軸の長さは76.2mm、全長は171.5mmです。また、ハンドル部分にはゴム製のグリップを採用。滑らず、力を籠めやすくなっています。

Engineer-マグネットナットキャッチドライバー (1,209円)

刃先にマグネットを内蔵したナットドライバー

先端のソケット部分に強力な磁石を内蔵。磁石はソケット内で前後にスライドする機構となっており、フランジが付いた六角ボルトでもしっかりと吸着して作業できます。ナットを落とせない場所や、狭いスペースで作業をするのに最適です。

六角の対辺は5.5mmで、軸の長さは127mm、ナットドライバー全体の長さは233mmあります。またグリップの径は29mmあり、握って力を籠めやすくなっています。120gと重量感も程よく、長く使える頼もしい一品となることでしょう。

KTC-伸縮式ドライバー (1,918円)

伸縮する軸で1本2役のドライバー

ソケット部分に内蔵されたマグネットは固定されておらず、自由に動く仕組み。そのため、一般的なナットもフランジ付きのナットも安定して保持することができます。ナットを落とせない、カーナビなどの脱着作業に最適です。

この製品の大きな特徴は軸が2段階に伸縮すること。ロックリングと呼ばれる機構を操作すると、軸長を100mmと160mmどちらかに切り替えることができます。しかも切り替え作業は片手でできて簡単。1本で2役の優れ物です。

ディープタイプでおすすめのナットドライバー

平井工具-BROWN ナットドライバー D865 (168円)

PCのD-SUB/DVIケーブル取り付けに最適

ソケット部分にとても奥行きがあります。長いボルトの根元にあるナットもこちらのナットドライバーなら簡単に付け外し可能。重量はたったの52gなので、たとえ作業が長時間にわたっても手に負担はかかりません。

ナットドライバー全体の長さは210mmで、軸の長さは125mmあります。ソケット部分の対辺は5mm。パソコンケースにマザーボードを取り付ける時には六角のスペーサーネジを使うことが多いもの。その着脱の際にたいへん重宝します。

STRAIGHT-ナットドライバー (540円)

奥行き60mmのディープタイプ

ソケット部分にかなりの奥行きを持つナットドライバー。深さは60mmもあります。ソケット部分を含めた軸の長さは140mm、全体の長さは250mmです。車のバッテリー交換を自分で行いたい時などに重宝することでしょう。

グリップの素材はポリプロピレンとTPR樹脂。ソケット部分を含む軸全体にはクロムバナジウム鋼を採用して硬度と防錆性を高めています。軸は六角になっているので、スパナなどを用いて増し締めをすることも可能です。

Capri Tools-ナットドライバセット (14,219円)

長さ3インチの中空シャフトを装備

一見するとそうは思えませんが、れっきとしたディープタイプのナットドライバーです。秘密はクロムバナジウム鋼で鍛造された長さ3インチの中空シャフト。中空なので長いボルトの根元にあるナットやボルトにも届きます。

独自のKontourハンドルが利用者の手にフィット。快適なグリップでパワフルな作業をすることができます。またハンドルには吊り穴が明けてあるので、壁のフックなどに引っかけるスタイルで保管や管理を行うことも可能です。

ASTRO PRODUCTS-ナットドライバー (572円)

長めのボルトも根元で回せる

ソケット内部の深さが25mmもあるディープソケットタイプのナットドライバー。長めのボルトを使う時もナットを根元で回すことができるので便利です。ソケットの外径は17mm、内部径は11mmあり、軸の部分は丸軸です。

ナットドライバー全体の長さは250mm、軸径は8mmで、重量は143gあります。グリップ部分は握りやすさと滑りにくさを追求した仕様。たいへん力をかけやすいので、六角ナットや六角ボルトをしっかり回すことができます。

ESCO-ナットドライバー(中空シャフト) (1,406円)

軸内部の空洞がボルトを飲み込む

丸軸内部が空洞になったナットドライバー。長いボルトの中間や根元の部分にナットがある場合も、空洞にボルトを逃がしてナットを回すことができます。全体の長さは168mm、軸の長さは70mmで、ハンドルの幅は32mmあります。

最大の特徴である中空軸の軸穴の深さは100mm。全体の重量は63gと手頃な重さです。握りやすさを追求したハンドルは、軸側が六角形に面取りされています。そのため、テーブルに置いても転がり落ちる心配がありません。

TONE-パワーグリップボックスドライバー(ディープタイプ) (2,171円)

めがねレンチとの併用でより大きなトルクを生み出せる

メーカー独自のパワーグリップが使い手の力を確実に先端へと伝達。ナットドライバー全体の長さは245mm、重量は140gとサイズ感もたいへん手頃です。グリップ部分の後端にはソケット対辺のサイズが大きな文字で表記されています。

軸は丸軸。ただし、ソケット部分の後端にボルスターと呼ばれる六角部分があります。ボルスターにめがねレンチなどをかければ、六角軸を持つソケットドライバーと同じように、より大きなトルクでの作業が可能。力の要る作業も楽にこなせます。

SIGNET-ナットドライバー (1,596円)

T字のグリップでより力強い作業ができる

このナットドライバーの特徴は何と言ってもハンドル部分の形状。軸に対して垂直に取り付けられた、いわゆるT字になっています。手のひらに握り込んでより強い力をかけられるので、硬く締め付けられたナットも楽に取り外すことができます。

ナットドライバー全体の長さは230mmあって奥まった場所の作業に最適。軸径は8mmで、先端のソケット部分の外径は12.5mmあります。ソケット部分の対辺は8mmから13mmまで5種類あるので、使いたいナットやボルトによって最適な物を選びましょう。

HOZAN-ナットドライバー  (339円)

ホビー用の小さいナットにぴったり

ラジコンキットなどに付属している十字レンチはやや使いづらいのが難点。そんな不満をこのナットドライバーは解消してくれます。適用ナットサイズはM3。ホビー用の小さなナットを使うときに大いに役立つ一品です。

ソケット部分の外径は8.5mm。奥行きは18mmあるのでナットからネジが出ていても使えます。また軸の長さは100mm。奥まった場所に差し入れて使うのに手頃なサイズです。また表面全体を、酸化皮膜を形成させる黒染め加工で防錆処理してあります。

フレキシブル軸でおすすめのナットドライバー

スエカゲ-フレックスナットドライバー (4,340円)

深くて狭い場所での作業に

奥まった場所にナットなどがあると一般的なナットドライバーでは回しづらいもの。その点、こちらのナットドライバーなら、軸に対してソケット部分が曲がるので格段に作業しやすくなります。ソケットにはディープタイプが採用されています。

グリップ部分の後端には差込角6.35mmのラチェットハンドルを装着して早回しをすることが可能。軸とハンドルの境にはボルスターがあって六角になっています。そのため、スパナレンチで増し締め作業をすることもできます。

CTA Tools-フレックスナットドライバーセット (8,426円)

強力なフレックスシャフトを持つナットドライバー

対応サイズ5mm、6mm、7mm、8mmの4種類が揃ったナットドライバーのセット。ソケット部分には対応サイズが白抜きの文字で分かりやすく表記されています。全体の長さは4種類とも同じで、290mmで統一されています。

特徴的なのがフレキシブル部分の硬さとしなやかさ。曲がる軸の抵抗はかなり強いので、力を入れて、しっかりとボルトやナットを着脱できます。ハンドル部分はプラスチックハンドル。カバー付きのプラスチックトレイに梱包されています。

Wera-フレキシブルナットドライバー (2,745円)

軸がフレキシブルに曲がって狭い場所の作業に対応

一般的なストレートタイプのナットドライバーではどうしても対応できない狭小部での作業。そんな場合も、このナットドライバーならするりと入り込んでナットを締められます。対応サイズは対辺6mmと7mmと8mmの3種類です。

ナットドライバー全体の長さは265mmで、重量は116.4g。狭い場所で長時間にわたって仕事をする場合、使う道具の重さは作業効率に大きく影響してきます。その点、このドライバーは手頃な重さなので手への負担も最小限で済むでしょう。

BONDHUS-フレキシブルナットドライバー (983円)

ラバー二重形成ハンドルでクッション性が高い

柔軟な軸を持つナットドライバー。ハンドル径はおよそ34mmあり、力を入れやすく、また滑りにくい形状になっています。先端のソケット部分の素材はクロムバナジウム鋼で、高い硬度と耐摩耗性を備えています。

ハンドルにはクッション性を高めたラバー二重形成ハンドルを採用。作業中の強力な締め付けをサポートします。ハンドルの長さは約100mmで、軸の長さは約150mmとかなりのロングタイプ。ハンドルと軸のチューブの素材はポリプロピレン樹脂です。

まとめ

場所と用途に最適なナットドライバーがおすすめ

いかがでしたでしょうか。今回はおすすめのナットドライバーについて紹介しました。パソコンのマザーボードを取り付ける場合やオモチャの組み立てをする場合など、ナットドライバーが活躍するシーンは実に様々。その時々によってマグネットや中空シャフトなど必要な機能も変わります。今回のランキングを参考にして、ぜひ理想の1本を探してみてください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。