エレキギターの弦おすすめ人気比較ランキング!【ダダリオも】

電気信号を介し多種多彩な音色を生み出すエレキギター。エレキギターのかっこよさを最大限に引き出せたら嬉しいですよね。そんな時は自分に合ったエレキギター弦を選びましょう。今回は弾きたい曲や使い勝手など、様々な角度からおすすめのエレキギター弦をご紹介します。ランキング上位のエレキギター弦に絞って、目的に最適なエレキギター弦の種類と選び方のコツを詳しく解説。ギターの演奏能力を高めて最高のサウンドを求める方は、参考にしてみてくださいね。

エレキギター弦の特徴

金属製なので音色をマイクで効率的に拾える

ニッケルやスチールなどの金属で作られているエレキギター弦は、エレキギターの電気信号変換マイクである、ピックアップへ効率的に振動情報を送ります。クラシックギターに用いられるナイロン弦やフロロカーボン弦ではできない、スムーズな電流変化を金属の力で起こせるからですね。ギターで行う繊細な演奏表現も正確に捉えて、アンプから出力できます。

音色が長時間持続するため表現の幅が広がる

エレキギター弦は他のギター弦と比較して、音の持続性に優れています。金属で作られたエレキギター弦は、ナイロン弦と比較して張力が高いからですね。雰囲気抜群のロングトーンがある曲を演奏するなら、エレキギター弦が最もふさわしいでしょう。

エレキギター弦の種類

ラウンドワウンド弦

初心者でも扱いやすい明るく伸びがある音色

ラウンドワウンド弦は、断面が丸い一般的な構造のワイヤーを巻きつけてあるエレキギター弦です。縮んだスプリングのように凹凸が並ぶ構造をしているため、手触りのザラザラ感が特徴的です。ピックの側面を弦に押し当ててこすり上げるピックスクラッチは、ラウンドワウンド弦だからこそできるテクニックでしょう。

そんなラウンドワウンド弦の音色は明るくハッキリしています。音の持続性を意味するサステインにも優れており、狙った音を容易に出せる便利さがあります。扱いやすくどんな曲でも違和感なく演奏できるラウンドワウンド弦は、ギター初心者におすすめ。

フラットワウンド弦

歯切れの良いおしゃれな音色

フラットワウンド弦は四角い弦を巻き付けてあるエレキギター弦。名前の通り、弦の表面に凹凸がないフラットなエレキギター弦でツルツルの手触りが特徴です。表面がフラットで指と弦の接触面積が多くなるので、演奏時にスライドしにくい弦でもあります。

そんなフラットワウンド弦の音色は、落ち着いたシックな雰囲気です。ラウンドワウンド弦ほどサステインが長くありませんが、歯切れの良いおしゃれなサウンドが奏でられます。表面がフラットなので、凹凸があるラウンドワウンド弦より長持ちするのもメリット。やや弾きにくさはありますが、上品な音色を実現するフラットワウンド弦は、一定以上の演奏スキルがある方におすすめです。

ハーフラウンド弦

ラウンドワウンドとフラットワウンドの良いところを兼ね備えている

ハーフラウンド弦は、ラウンドワウンド弦の弾きやすさと、フラットワウンド弦が奏でる上品さを兼ね備えたエレキギター弦です。断面が丸いラウンドワウンド弦を巻き付けた後、表面を研磨してフラットにしているハーフラウンド弦。フラットで滑りにくいフラット弦の弱点も、ラウンド弦の溝が解消し、演奏のしやすさを高めています。

そんなハーフラウンド弦の音色は、ちょうどラウンドワウンド弦とフラットワウンド弦の中間です。ラウンドワウンド弦のサステインの良さと、フラットワウンドの上品さが同時に楽しめますね。初心者を脱し、ギターの音色の変化を試したい方におすすめです。

エレキギター弦の選び方

操作性に影響する太さで選ぶ

初心者なら弾きやすいライトゲージを

エレキギターを弾き始めてまだ日が浅い初心者は、ライトゲージのエレキギター弦を選びましょう。数あるエレキギター弦の中でも、比較的細い弦で構成されているのがライトゲージです。具体的に言うと1弦が0.008から0.01インチで、6弦が0.037から0.045インチ程度がライトゲージに該当します。このライトゲージの特徴は何より弾きやすさ。音を出す際に必要な力が、ライトゲージなら少なくて済むでしょう。

中級者以上で力強いサウンドを目指すならヘヴィゲージ

演奏にも慣れてきて、エレキギターの奥深さに気づいた方はヘヴィゲージのエレキギター弦がおすすめです。弦を力強く押さえなければくっきり音が出ないので、演奏の難易度が上がりますが、音の厚みが増し音色のバリエーションが豊かになるからです。目安のサイズは6弦が0.05インチ以上の太さ。しっかり芯が残る肉厚なサウンドを目指す方は、ヘヴィゲージのエレキギター弦を選びましょう。

音質を左右する素材で選ぶ

柔らかくマイルドな音ならニッケル素材

音質に特別なこだわりがない方には、スタンダードなニッケル素材のエレキギター弦がおすすめです。ニッケルは工場出荷時のエレキギター弦に多く使われるほどベーシックな素材ですので、安定したマイルドな音色を楽しめます。また、ニッケルは磁力が強い素材でもありますので、エレキギターのピックアップとも相性抜群。ニッケル素材のエレキギター弦は、バランスに優れた扱いやすい弦です。

硬いストロングサウンドならスチール素材

シャープでキレのある、ストロングサウンドを目指すならスチール素材のエレキギター弦がおすすめです。さびにくさがあり、簡単には切れない弦自体の強さも魅力の一つでしょう。ニッケル素材のエレキギター弦と比較してスチール素材のエレキギターは硬いので、やや演奏しにくい弱点がありますが、奏でる音の魅力が弱みを上回ります。激しい曲を演奏する方に最適でしょう。

弦交換の頻度を考え耐久性で選ぶ

頻繁に張替えしたくないならコーティング弦

金属弦は長時間使用すると表面が削れ、サビが発生し手触りや音質が悪くなります。また弱くなった金属弦は演奏中に切れるなど、トラブルを引き起こす原因となります。そんな問題を解消してくれるエレキギター弦が、コーティング弦。ポリマーなどの素材を金属弦の表面に薄くコーティングし、劣化を防ぎます。新品の音色を長く楽しみ、メンテナンスの頻度を下げたい方はコーティング弦を選びましょう。

音抜けの良さを優先するならノンコーティング弦

エレキギター弦の劣化を長時間防ぐコーティング弦は、エレキギター弦の張替えの頻度を下げメンテナンスを容易にします。しかし、ただ一つ弱点があります。それはコーティングによる音抜けの悪さ。極めて薄いコーティングとはいえ、エレキギター弦の表面を覆う影響でわずかに音がこもるのです。もちろん、軽微な違いなので、よほど耳を澄ませて聞かない限り分からりません。それでも、最高の音色を求める方には見逃せない違いでしょう。音色にこだわる方はノンコーティング弦を選びましょう。

エレキギター弦のおすすめブランド・メーカー

ERNIE BALL

弾きやすさを追求

ユーザーが求める細く弾きやすい弦を開発し、数々の著名なギタリストに支持されているのがERNIE BALL。ライトゲージのエレキギター弦の品質が高く、比較的弱めのテンションで弾きやすさが抜群です。弦の柔らかさゆえに、やや切れやすい弱点がありますが、奏でる音色は一級品です。

D’Addario

サウンドの安定感が抜群

業界トップのシェアを誇るD’Addario。その最大の特徴は、幅広いノウハウによって築かれた安定感です。エレキギターだけではなく、アコースティックギターやクラシックギターの弦も数多く開発しており、積み重ねた経験で安定した品質のエレキギター弦を提供。初めてエレキギター弦を買う方で、失敗したくない方におすすめです。

AriaProII

コスパと性能を両立

どんなに頑丈でも、練習を重ねることで劣化し、切れる宿命にあるエレキギター弦。練習を頑張れば頑張るほど、弦交換のコストが上昇します。そんな方の心強い味方がAriaProII。高品質ながらも、他のメーカーと比較して安価でコスパに優れているからです。どんどん練習して成長したい方におすすめです。

Elixir

耐久性抜群のコーティング弦

劣化しやすいエレキギター弦の弱点をカバーするコーティング弦。そんなコーティング弦の第一人者がElixirです。Elixirは高いコーティング技術で、多数のコーティング弦を輩出しています。メンテナンスの手間を少なくして、エレキギター弦を長持ちさせたい方におすすめです。

おすすめ&人気のエレキギター弦ランキング

ニッケル素材でおすすめのエレキギター弦

D’Addario-EXL110-3D×1パック(1,820円)

安定感抜群のレギュラーゲージ

レギュラーゲージと書いていますが、比較的ハードな感触が特徴的なD’AddarioのEXL110-3D。手触りは硬めでテンションが強いため、力強く演奏しても問題ありません。チューニングの安定感も抜群で、長時間の使用にも耐えます。

弦の太さは1弦が0.01インチ、6弦が0.046インチとライトゲージとヘヴィゲージの中間サイズ。ライトゲージほどの弾きやすさはありませんので、ある程度エレキギターに慣れた方に向いているでしょう。音色は抜群なので、初心者を脱し、本格的にエレキギターの上達を目指す方におすすめです。

ERNIE BALL- スーパースリンキー(2,057円)

柔らかさが際立つライトゲージ

ERNIE BALLを代表するライトゲージのエレキギター弦、スーパースリンキー。他メーカーのエレキギター弦と比較して、同じ太さでも柔らかさが際立つERNIE BALLの良さが表れています。音色は明るくクッキリしていますので、力を入れなくても、きれいな音を奏でます。

弦の太さは1弦が0.009インチ、6弦が0.042インチとライトゲージに該当する細さです。ERNIE BALLらしいテンションの弱さとあいまって、ギター初心者でも演奏しやすいエレキギター弦と言えるでしょう。長時間の演奏などで、指への負担を少なくしたい方にもおすすめです。

AriaProII-AGS-803XL 3セットパック エレキギター弦(840円)

コスパに優れた高品質エレキギター弦

圧倒的なコスパを誇るAriaproⅡのライトゲージ弦です。AriaproⅡのエレキギター弦は、他のメーカーと比較して安価ですが品質は負けていません。手触りは緩め。優しく押さえるだけでクリアな音色を出せます。音の持続性も高く、ロングトーンも問題ありません。

そんなAriaproⅡのAGS-803XLは、1弦が0.009で6弦が0.042と細いです。ライトゲージの中でも細い弦なので、やや耐久性に不安があります。音色は柔らかく丸い雰囲気なので、アルペジオがあるポップな曲に向いているでしょう。コスパに優れたAGS-803XLは、弦交換を頻繁にする方におすすめです。

FENDER-Super 250’s Nickel-Plated Steel 250R 10-46 3 pack エレキギター弦 1箱3セット入り×2箱(2,880円)

FENDERギターに最適

エレキギターを代表するストラトキャスターで有名な、FENDER製のエレキギター弦です。ニッケル弦の触り心地とスチール弦が奏でるパンチの効いた音色を両立させた、混合素材モデル。カッティングに最適で、歯切れの良い音が特徴的です。

ゲージの太さは1弦は0.01、6弦が0.046インチと細くもない太くもない中間のサイズです。弦の柔らかさも、柔らかすぎず硬すぎずのレギュラーゲージ。ストラトキャスターなどFENDERギターを使う方におすすめです。

JIM DUNLOP-DEN0946 Light/Heavy エレキギター弦(650円)

長寿命で落ち着いた音色

高品質のギターピックで有名なJIM DUNLOP製のエレキギター弦、DEN0946。DEN0946は、弦の耐久性に優れています。JIM DUNLOPは販売しているギター弦を1弦ずつ密閉し、乾燥剤を同封することで、他メーカーより良好な状態でユーザーの手に届くよう工夫しているからです。

そんなDEN0946のサウンドは、大人しめで落ち着いた音色。安定感の高さで曲のジャンルを選びません。弦のサイズは1弦が0.009インチで、6弦が0.046インチと中間サイズです。激しいプレイが好きで弦の長持ちを求める方におすすめです。

SIT-STRINGS S1046 LIGHT エレキギター弦×3SET(2,220円)

チューニングの安定性に秀でている

どんなハードなプレイをしても、チューニングを失わないステイインチューン加工で評価されているSIT。そのSITがライブ派プレーヤーに向けて作ったスタンダードモデルがSTRINGS S1046 LIGHTです。音色の安定性とバランス感あるクセのない音が特徴的です。

そんなSTRINGS S1046 LIGHTの弦の太さは、1弦が0.001インチ、6弦が0.046インチのレギュラーゲージ。音色と弾きやすさを両立したサイズです。パッケージに表記されているPOWER WOUNDが示すように、パワフルなSTRINGS S1046 LIGHTは、力強いプレイを目指す方におすすめです。

GIBSON-GIBSON SEG-LP10 エレキギター弦×3セット(3,840円)

高級ギターに最適なサステインを実現

歴史あるギターメーカーGIBSONが開発した高級ギター、レスポール純正エレキギター弦です。太くて伸びがある音色が特徴的なレスポールを更に引き立てる、サステインの長さが魅力的。ギターソロなど、ギターが主役のシーンに相応しいエレキギター弦といえますね。

GIBSON SEG-LP10の弦の太さは1弦が0.01インチ、6弦が0.046インチとレギュラーゲージ。繊細なプレイにもハードな演奏にも最適です。伸びがある高級な音色を持つGIBSON SEG-LP10は、レスポールギターを持つ中級者以上におすすめです。

コーティング弦でおすすめのエレキギター弦

Elixir-エレキギター弦 #12052 (2pack)(2,730円)

コーティング弦なのに音抜け抜群

コーティング弦ならElixirと言われるほど、高品質のコーティング弦を開発しているElixir製のエレキギター弦です。一般的にコーティング弦は、ノンコーティング弦と比較して音抜けの悪さが弱点。しかし#12052では、そんな弱点を高いコーティング技術で克服しています。

#12052は超極薄ナノウェブコーティングをエレキギター弦の表面に施しており、ノンコーティング弦のような音抜けの良さを実現しています。弦の太さは6弦が0.046インチのレギュラーゲージ。迫力あるサウンドが奏でられます。劣化しにくいノンコーティング弦にもサウンドの良さを求める方におすすめです。

Elixir19002 2Pack OPTIWEB Super Light 09-42 エレキギター弦 2セットパック(3,198円)

自然な弾き心地で奏でるクリスピーサウンド

コーティング弦の盟主、Elixirが開発したOptiwebコーティング弦です。コーティング弦の中でも、特に自然な弾き心地に特化したOptiwebコーティング弦は、コーティング弦とは思えない弾きやすさを実現。Elixirの技術で極めて薄いコーティングを施しているからです。

弦の太さは一番太い6弦で0.042インチと細めのスーパーライトゲージ。弾きやすさが際立つ太さです。高い耐久性に加え、ノンコーティング弦の音抜けの良さまで実現した19002は、初めてコーティング弦を試す方におすすめです。

Elixir-【DT】Elixir Polyweb #12000 Super Light 009-042 エリクサー ポリウエブ エレキギター弦(1,716円)

滑らかな弾き心地で温かい音色

エレキギター弦にコーティング弦と言う革命を起こした、最初のコーティング弦がポリウエブです。劣化しにくいと言うメリットに加え、極めて滑らかな弾き心地も実現。キンキンしたノイズが少ない、温かい音色を奏でます。

弦のサイズは一番細い1弦が0.009インチ、一番太い6弦が0.042ゲージのスーパーライトゲージ。滑らかな弾き心地を更に高めています。温かい音色が特徴的なエレキギター弦なので、ソフトな雰囲気の曲を演奏する方におすすめです。

ライトゲージでおすすめのエレキギター弦

D’Addario-D’Addario EXL120-3D エレキギター弦(1,750円)

弾きやすさと音色の良さを両立

安定感がある音色が魅力的なD’Addarioのスーパーライトゲージです。弦の太さは1弦が0.009インチ、6弦が0.042インチの細さで弦の押さえやすさも弾きやすさも抜群。エレキギター初心者でもクッキリ音が出せるでしょう。

そんなライトゲージの弱点は、音の伸びにくさです。弦が細い分、張力も低くなり音の減衰が早いからです。しかしEXL120-3Dは粘りがあるサステインを実現。弾きやすさと音色の良さを両立させたEXL120-3Dは、エレキギター弦に強いこだわりがない方全てにおすすめです。

ERNIE BALL-#2225×1セット EXTRA SLINKY[8-38](685円)

これ以上ない弾きやすさのエキストラライトゲージ

テンションが低く弾きやすいライトゲージでも、握力が強くない方では音を出しにくい場合があります。そんな方におすすめなのがエキストラライトゲージ。通常のライトゲージより更に低いテンションのエレキギター弦です。

ERNIE BALLのエキストラライトゲージは、1弦が0.008インチで6弦でも0.038インチの細さです。一般的なライトゲージの6弦が0.042インチなのを考えると、細さが際立ちますね。中低音域の厚みがやや物足りなく感じる場合もありますが、補って余りある操作性の良さ。初めてギターを演奏する方におすすめです。

Elixir-ナノウェブ スーパーライト #12002(1,650円)

ライトゲージなのに切れにくい

弦の細さで弾きやすさを実現しているライトゲージ。弾きやすさと引き換えに耐久性が弱く、特に最も細い1弦は切れやすいです。ライトゲージのエレキギター弦はレギュラーゲージ以上と比較して安価なので、やむを得ない欠点として受け入れられていますが、その弱点を克服したのがElixirです。

Elixirが得意とするコーティング弦でライトゲージの脆弱性を解消。最も細い0.009インチの1弦さえ長時間切れない、劣化しにくいエレキギター弦に昇華させています。コーティング弦の弱点である音抜けの悪さも極薄のコーティングで緩和しており、音色のバランスも十分。弾きやすいライトゲージを長時間使いたい方におすすめです。

BACCHUS-EG Strings Super Light 009-042 エレキギター弦(460円)

日本のギターメーカーが作るコスパに優れたギター弦

職人の手によって作られる高品質日本製ギターで有名な、ギターメーカーのバッカスが提供するエレキギターです。ライトゲージで操作性が優れているのに、耐久性があるのが特徴的。ハードなプレイに耐えられるライトゲージ弦です。

弦の太さは1弦が0.009インチで6弦が0.042の標準的ライトゲージサイズ。弾きやすさと耐久性のバランスが取れたサイズです。エレキギター弦は、製造しているメーカーが少ないので、限られたモデルになりがちです。自分に合ったエレキギター弦を様々なサンプルから試してみたい方は、バッカス製のEG Strings Super Lightを試してみましょう。

まとめ

ライトゲージなエレキギター弦がおすすめ

エレキギター弦で理想の音色を追求するなら、ライトゲージなエレキギター弦がおすすめです。レギュラーゲージやヘヴィゲージと比較して細く柔らかいライトゲージなら、指の力が弱い方でもしっかりと弦を抑えることができ、輪郭のハッキリした音が出せるからですね。今回はランキング上位のエレキギター弦をご紹介しました。ぜひ自分に合った弾き心地を実現するエレキギターを選んで、最高の音色を楽しみましょう。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。