おすすめのドラムスティック人気比較ランキング!【ヒッコリーも】

ここではドラムスティックをランキング形式で紹介していきます。ドラムの演奏に欠かすことのできないドラムスティックですが、素材やサイズ、チップの形などたくさんの種類があります。そのため、どのドラムスティックを選べばいいのか迷ってしまうこともあるかと思います。そこで今回はドラムスティックの特徴や種類、選び方なども紹介するので、ドラムスティック選びの参考にしてみてください。

ドラムスティックの特徴

素材は木材か金属

ドラムスティックはほとんど木製です。ただ、最近では金属製のスティックも販売しているメーカーもあります。木材ならば木のしなりによって音の大きさや硬さを微調整しやすい反面、ロックなどを演奏すると消耗が激しくなりがちというデメリットがあります。金属製のドラムスティックの場合はアタックが強くて軽量、かつ長持ちする反面、コントロールが難しいという一面を持っています。

重さや長さが音に影響する

ドラムスティックの重さや長さは演奏時の音に大きく影響します。重いスティックならば重く力強い音になり、軽いスティックならばその逆です。また、長ければ音は重く大きくなり、短ければ軽く小さい音になります。

ドラムスティックの種類

ヒッコリー

適度な硬さと重さがある

ヒッコリーは適度な硬さと重さがある素材です。クリアで暖かみのある音が特徴で、幅広いジャンルで活躍します。ドラムスティックの定番とも言える素材で、市販されているドラムスティックの大半はヒッコリーで出来ています。

ヒッコリーのスティックは弾力性があって扱いやすいだけでなく、耐久性もあるためたくさんのドラマーから支持されています。その扱いやすさはドラミングの感覚を覚えたい時にも適しているため初心者にもおすすめできます。ドラマーによって好みの音は様々ですが、ヒッコリーを基準として好みのスティックを探していくといいですね。

オーク

最も硬くて重い

ドラムスティックに使われる木材の中で、最も硬くて重い木材がオークです。そのため、ドラミングではとてもパワフルな音を出すことができます。オーク製のドラムスティックはパワフルなサウンドのロックなどのジャンルに適しています。

オークのドラムスティックは硬さがあるため耐久性が高いですが、繊細な音を出すのには向いていません。ヒッコリーやメイプルと違って弾力性が少なく音のコントロールが難しいためです。初心者にもあまりおすすめできないですね。ただ、オーク製のドラムスティックは安価で販売されています。ですので、コストパフォーマンスに優れているというメリットがありますね。

メイプル

軽くて弾力に富む

メイプルのスティックは軽くて弾力性に富みます。そのため、ジャズやクラシックなどのジャンルに向きます。曲調に合わせて強弱をつけたり音量を調整したりと繊細な調整をするのに向いている木材がメイプルです。

メイプル製のスティックは、軽くて質量が小さいため耐久に欠けるというデメリットがあります。ただ、軽いのでハイテンポなリズムの楽曲とも相性がいいです。ハイテンポな曲のタム回しやハイハットでのリズムキープでは軽いメイプル製のドラムスティックが使いやすいでしょう。

金属製

軽量かつ長持ちする

金属製のドラムスティックはAHEADというメーカーが販売しています。芯の部分はアルミニウムでできているため軽量かつ長持ちする上にグリップとチップは交換も可能です。金属とナイロンチップによってアタック感があるパワフルな音を出すことができます。

金属製のドラムスティックは耐久性が非常に高いですが、木材とは弾力性が全く違います。慣れるまでは練習も必要でしょう。また、スネアのオープンリムショットを多用する場合は、リムの傷についても気を付けておきたいところです。ただ、金属製のドラムスティックほど大きくて存在感のある音を奏でることができる素材はなかなかありませんね。

ドラムスティックの選び方

サイズで選ぶ

最も一般的なのは5A

5Aの長さは390mmから410mm、グリップの直径は13mmから14mmです。長さや重さのバランスが良く、扱いやすいことが特徴。また、スティックが扱いやすいことで様々なジャンルの楽曲に適しています。初心者ならとりあえず5A、それで間違いないでしょう。

ゆっくりした曲の演奏には7A

7Aの長さは35mmから410mm、グリップの直径は13mmから14mmです。5Aのスティックに比べて細くて短いので、演奏時の音量調整や繊細なコントロールがしやすいことが特徴。ゆっくりとした曲ではちょっとしたニュアンスを表現することもあるため7Aがおすすめです。また、軽いスティックは速いテンポの楽曲も叩きやすいでしょう。

大きな音量が必要なときには5B

5Bの長さは390mmから440mm、グリップの直径は14.5mmです。スティック自体のサイズが大きくなることで重くなり、長時間プレイするためには筋トレが必要なこともあります。ですが、そのぶんパワフルな音を出しやすいというメリットも。ロックなどをガンガン叩くパワーヒッターにおすすめです。

チップの素材で選ぶ

暖かく柔らかい音ならウッドチップ

ウッドチップは暖かみのある柔らかい音が特徴で、ほとんどのドラムスティックにウッドチップが使われています。デメリットは、チップの木目に沿って欠けること。ただ、ウッドチップは適度な柔らかさを持つためコントロールしやすいというメリットがあります。ナイロンチップなどに比べると、ヒット時の感触も手に伝わりやすいので、初心者にはウッドチップのドラムスティックをおすすめしますよ。

パワフルな音ならナイロンチップ

ナイロンチップはウッドチップと比べて鋭い音を奏でるのが特徴です。また、ウッドチップに比べて硬いので、パワフルなサウンドを出しやすいのもポイント。時々接着剤がはがれてチップが飛んでしまうこともあるものの、チップが欠けることがないのでより安定した音を出せます。チップが欠ける心配がなくガンガン叩けるため、ロックなどのパワーヒッターにおすすめです。

チップの形で選ぶ

初心者なら丸型がおすすめ

丸形のチップは先端が球状になっているため、スティックがドラムのヘッドやシンバルにヒットする角度を気にする必要はほとんどありません。また、チップが丸い形になっていることでハイハットやライドなどでは粒立ちの良さも発揮します。丸型のチップは扱いやすく、ヒット音も安定させやすいので初心者におすすめです。

ロックなら樽型がおすすめ

樽型は丸型を軽くつぶしたような形状のチップです。丸型よりもドラムのヘッドなどへの設置面積が広いため、より大きな音を奏でることができます。また、チップの側面を使うとパワフルなサウンド、チップの角を使うと粒立ちのそろったフラットなサウンドといったような使い分けも可能です。ヘヴィロックからパンクロックまで、ロックでは幅広く活躍してくれますよ。

ジャズなら涙型がおすすめ

涙型はその名の通り涙のような形をしたチップです。ドラムヘッドやシンバルに当てる角度をコントロールすることで音を繊細にコントロールすることができます。ただ、形状が複雑なことで安定した音は奏でにくいという一面も。ですが、それは練習によってカバーできるので、あまり気にする必要はないでしょう。スティックコントロールを覚えることで、曲中の微妙な雰囲気の変化に対して自在に対応することも可能ですからね。涙型のチップは、ジャズのように繊細なコントロールで聴かせる楽曲におすすめです。

グリップで選ぶ

グリップは5Aの14mmが標準的

ドラムスティックのグリップは直径14mm前後、長さ400mm前後を基準として各メーカーでサイズ展開をしています。基本的にはグリップの太さが太くなれば比例してスティックが重くなり、奏でる音も大きく重くなります。だからと言って、大きい音を出したいから太いグリップのスティックを選ぶといったように単純に選ぶのはおすすめしません。手の大きさや握力などによって、握りやすい太さが人それぞれで違ってくるためです。そのため、標準的な5Aの14mmを基準にしながら握りやすい太さのスティックを選んでいくことをおすすめします。

手汗をかいても滑りにくいのはナチュラル仕上げ

スティックが滑らないような加工をしているかどうかもドラムスティック選びのポイントになります。ドラムが上達してくると、親指と中指でスティックを支え、残りの指で微妙なコントロールをするなどのように手でしっかりとスティックを握らなくなる傾向があるためです。ドラムスティックの加工はラッカー仕上げとナチュラル仕上げの2種類。ラッカー仕上げは手が乾燥していても滑りにくく、ナチュラル仕上げは木が吸収してくれるため汗をかいても滑りにくい特徴があります。手汗の量によって選ぶといいですね。

ドラムスティックのおすすめブランド・メーカー

Pearl(パール)

著名ミュージシャンが多数使用

パールは日本の楽器メーカーです。世界中の著名なドラマーに長年愛用される楽器を製造していることで知られています。定番のクラシックシリーズや研磨のみで仕上げた手汗対策スティックなどラインナップが豊富です。品質や技術にも高い信頼を置けます。

TAMA (タマ)

品質と製法にこだわったドラムメーカー

タマは世界的に有名な日本のドラムメーカーです。日本にスティック専門工場を持ち、品質と製法にこだわったスティック作り続けています。アメリカ産の厳選された素材が使用されたスティックは幅広いジャンルで定評を得ています。

VATER(ベーター)

世界中で高評価のアメリカンドラムスティックメーカー

ベーターはアメリカのドラムスティックメーカーです。ベーターはドラマー目線でスティックを製造していることが特徴です。また、そのための工夫として、様々なアーティストの声を聴き、スティック作りに反映させています。Red Hot Chili Peppersのチャド・スミスが愛用しているスティックもベーター製ですね。

VIC FIRTH(ヴィックファース)

革新的なデザインのドラムスティックメーカー

ヴィックファースは革新的なデザインを追求するドラムスティックメーカーです。また、ヴィックファースは、木材の微妙な個体差を調べて最適なペアをマッチングするシステムを導入しています。そうすることで個体差を感じにくい、高品質なスティックをドラマーに提供するためです。そのため、ヴィックファースのスティックは、ペアで買った時の品質のばらつきが少ないですね。

おすすめ&人気のドラムスティックランキング

ロックにおすすめのドラムスティック

TAMA-5A Traditional Series Oak Stick (1,400円)

TAMAのロック向けスタンダード

スティックの素材はオーク、直径は14mm、長さは406mmとなっています。サイズと重量のバランスが優れていることで扱いやすさがあるモデルですね。チップは涙型のウッドチップで、音の変化もつけやすくなっています。

また、硬さのあるオークと涙型のチップによって、パワフルなサウンドと繊細な音の調整が可能になっています。そのため、オルタナティブロックやメロコアなどロックの幅広いジャンルで活躍できます。パワフルなロックの中でも微妙なニュアンスを表現できるスティックですよ。

Paerl-110NH (1,144円)

手汗が気にならないオールラウンダー

パールの110と言えば定番中の定番ですが、こちらは110を研磨だけで仕上げてあります。木材を研磨だけで仕上げることで表面にざらつきを与えることで、より手汗を吸収しやすいスティックになります。ですので、手汗をかいてもスティックコントロールがしやすいという特徴があります。

110NHをおすすめしたいのはパンクロックやメロコアのドラマーです。パワフルかつ繊細なプレイが可能な110NHは使いどころを選びませんからね。ハイテンポでパワフルな16ビートや、スローテンポでゴーストノートを多用する8ビートなども汗を気にすることが少なくなりますよ。

VIC FIRTH-AMERICAN CLASSIC 5B (1,580円)

パワーとスピードの両立

ヴィックファースの5Bはヒッコリー製で、直径15.1mm、長さ407mmのドラムスティックです。ウッドチップは樽型で、パワフルなドラミングに向いているでしょう。また、チップのバックカットが深く、シンバルの反応もいいという特徴もあります。

おすすめしたいのはクラッシュシンバルを多用する方です。シンバルの反応がいい深いバックカット、かつヒッコリー製であることで耐久性以外にもシンバルの音をコントロールしやすいでしょう。クラッシュシンバルを刻む時にもおすすめですよ。

VIC FIRTH-VIC-R (1,408円)

フルサイズドラムプレイヤー向け

VIC FIRTHのVIC-Rはヒッコリー製、直径16mm、長さ423mmのスティックです。また、樽型ウッドチップが使われています。長さがあることでリーチが伸びますし、重さがあることで音量も出しやすいですね。

そのため、VIC-Rをおすすめしたいのはフルサイズのドラムを使っている方です。リーチが長く、遠くにセットしたシンバルやフロアタムにも手が届きやすいです。また、スティック自体も重いため、手を伸ばした状態でヒットしても十分な音量をかせぐこともできますよ。

Pearl-106HC-N (1,540円)

パワフルで粒立ちのいい音

パールの106HC-Nは丸型のナイロンチップが使用されたスティックです。サイズは直径15mm、長さ405mmとなっていますね。太めのサイズに丸型のチップがついていることでパワフルながら粒立ちのいい音を出すことができます。

フラットな曲調のロックによく合い、スティックの重さを活用すれば重厚感を演出することができます。また、丸型のチップが採用されていることで、アタック音はナイロンチップとしては若干弱め。前に出すぎず、しっかりとビートを刻みたいロックドラマーにおすすめです。

ポップスにおすすめのドラムスティック

Pearl-110HC (1,200円)

間違いのないオールラウンダー

パールの110HCは定番中の定番とも言えるドラムスティックです。木材はヒッコリー、直径14.5mm、長さ398mmの5Aで樽型のウッドチップを採用しています。トータルバランスが非常に優れているので、初心者にも使いやすいオールランドモデルですね。

110HCをおすすめしたいのはポップス系の楽曲を演奏することが多いドラマーです。トータルバランスが優れているため、幅広い表現が可能ですし、アタックの力加減などのコントロールもしやすいでしょう。そのため、曲中の雰囲気に合わせたドラミングもしやすくなりますよ。

VATER-COLOR WRAP 5B (1,672円)

カラフルでパフォーマンスにも最適

VATERのCOLOR WRAP 5Bはラッピングフィルムが巻かれたドラムスティックです。サイズは直径15.5mm、長さ405mmの5B、涙型のウッドチップになっています。大きめのサイズと涙型のチップの組み合わせで、音の重厚感と繊細なサウンドコントロールを両立させているところがポイント。

また、COLOR WRAP 5Bはカラフルなラッピング加工がされていることもポイントです。とてもおしゃれな見た目で、ライブ会場でも映えるでしょう。スティック回しなどのパフォーマンスと繊細なドラミングがあれば、きっと注目の的になりますよ。

Paerl-122HC (1,450円)

ドラミングに表情をつけるのに最適

パールの122HCのサイズは直径14mm、長さが389mmで樽型ウッドチップが採用されています。110HCよりも細く、より繊細なスティックコントロールができるようになっていますね。あたかも手で叩いているかのような強弱をつけたドラミングが可能です。

122HCはアコースティックバンドのドラマーにおすすめです。細いスティックはドラミングの際の音量も控え目で、アンプを通していない楽器の音をつぶしにくいですからね。また、122HCダブルストロークなどのスティックワークの練習にもおすすめですよ。

VIC FIRTH-DOUBLE GLAZE 7A (1,760円)

乾燥肌でも滑りにくく繊細な音を奏でる

ヴィックファースのダブルグレイズ7Aはラッカーを二重にコーティングしたスティックです。サイズは直径13.7mm、長さ394mmで涙型のウッドチップを採用しています。スローテンポを得意とするサイズと、繊細なドラミングを得意とするチップの組み合わせですね。

ダブルグレイズ7Aは乾燥肌の方におすすめです。ラッカーコーティングを二重にすることで乾燥した手にもよくなじみ、スティックコントロールがしやすくなるためですね。スローテンポな曲でゴーストノートを演奏する機会が多く、乾燥肌という方はぜひ試してみてください。

子どもにおすすめのドラムスティック

VIC FIRTH-VIC-KIDS (1,360円)

5~6歳くらいの子どもに最適

ヴィックファースのヴィックキッズはカラフルなキッズ向けのドラムスティックです。サイズは直径13.2mm、長さ330mmと5~6歳くらいの子どもに適しています。ただ、7歳以上の子どもでも、小柄な子なら十分使えるサイズですね。

カラーはブルーとピンクが発売されていて、色を選ぶ楽しみもあります。地味な練習が続くと飽きやすい子ども達ですが、カラフルなスティックならより楽しくドラムを演奏してくれるでしょう。カラフルでかわいい子ども用ドラムスティックを探している方におすすめです。

JUG-JH350ROCK (1,860円)

小学校低学年の子どもに最適

ジャグの子ども用ドラムスティックは小学校低学年から中学年くらいの子どもに最適です。サイズは直径12.5mm、長さが350mmとなっています。チップが丸型なので音が安定しやすい形状ですね。

このスティックはカラーも豊富で、ナチュラル、ブルー、レッド、イエローの4色がラインナップされています。お子さんの好きな色を一緒に選んでみるのも楽しいでしょう。また、リーズナブルな価格なので買い替えの際のコストパフォーマンスにも優れます。

まとめ

自分にぴったりなドラムスティックがおすすめ

ドラムの演奏に欠かせないドラムスティックですが、自分のスタイルに合ったスティックを見つけることがとても大切です。自分に合うスティックは叩きやすいですし、叩きやすいスティックを使うと早く上達することもあるため、ドラムがさらに楽しくなります。皆さんもぜひ自分にぴったりなドラムスティックを探してみてください。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。