おすすめのピストバイク人気ランキング!【街乗り用のブレーキ付きも】

自由に道を選べるチャリ通は、新しい発FUJI見と疾走感に溢れた非常に楽しいものです。エクササイズ代わりや節約術としても注目されており、渋滞を回避して会社や学校に向かうこともできます。目的地へ向かう憂鬱な気持ちを爽快にしてくれるのも、良いところかもしれません。しかし、庶民的な一方で意外とお金もかかります。チャリ通に人気のアーバンライドなバイクには、それなりの値が付いているでしょう。どこのメーカーとも知れない安過ぎるバイクは、逆に耐久度などが心配です。そんな理由で足を止めているなら、足枷を外せる良いバイクがあります。それがピストバイクです。ピストバイクは速くてスタイリッシュ。そして安さでもアーバンライドのキーになれます。今回はピストバイクを深く掘り下げた解説です。選び方の参考にして、自分にピッタリのモデルを探して下さい。

ピストバイクとは?

最低限のパーツで組まれた固定ギア式の自転車

ピストバイクはシングルスピードという、1速しかない自転車の仲間です。シンプルな固定ギアを回して走らせるのが、他バイクとの大きな違いでしょう。ペダルとクランクの動きに後輪が直結する、独特の駆動方法を採用しています。かごや泥除け、サスなどが一切なく、自転車の中でも特にシンプルな車種です。走るために必要な最適限のパーツだけで構成されています。

ピストバイクのメリット

パーツ数が少なく値段が安い

ピストバイクはレースに用いられた車両を、一般化したバイクです。走ることだけに特化しているため、かごや変速機、スタンド、泥除けなどのパーツを取り付けていません。それらを敢えて排除し、持ち主がカスタムに使えるベース車両として存在しています。また、固定ギアによるスピードコントロールが可能です。ペダルを止めると後輪が止まり、逆回転でバックもできます。そのため、ブレーキがないピストバイクも一般的です。パーツがないだけに他のバイクより安価で、高性能なモデルをリーズナブルに選べます。

故障しにくくメンテナンスが簡単

ピストバイクは泥除けを装備しておらず、チェーンが剥き出しになっています。 また、変速機能がないシングルスピードで、後輪のギアは金属板1枚です。ギアチェンジの際に起こりやすいチェーンの脱落がなく、汚れなどを落とすのも難しくありません。故障しにくい自転車で、メンテナンスが簡単です。カスタムが人気であり、基本的なメンテナンスを自分で行っているライダーも多くいます。

カスタム次第でロードや街乗りピストに

丸裸に近いピストバイクは、持ち主が走りに合わせて自由にカスタムできます。元々が競技用ということもあり、ギアやブレーキ、タイヤをロードバイクに寄せて、スピードを出すこともできるでしょう。また、おしゃれなフレームやホイールがアフターパーツにあり、かごや泥除けを取り付けて、街乗り用にすることもできます。

ピストバイクのデメリット

流通している全てが完成品とは限らない

ピストバイクは、完成品ばかりが流通している自転車ではありません。カスタムに配慮して余計な組み立てをしないことがあり、90%から95%ほどの未完成状態も一般的です。また、ブレーキがないモデルは公道で使えず、常用としては未完成と言えるでしょう。組み立てが心配なら、完成品やブレーキ付きを選んで下さい。

変速できないため長距離や坂道が苦手

ピストバイクは変速できないため、坂道や長距離(ツーリング)には向かないと言われています。一方で、急勾配な峠にでも行かない限り、このデメリットが問題になることはないでしょう。また、シングルスピードではなくなりますが、多段化することで解決する方法もあります。ピストバイクをベースに多段化カスタムした車両もあるので、ランキングの説明も参考にして起伏に対応して下さい。

ピストバイクの種類

ブレーキ付きピスト

公道で使えるブレーキ付きのピストバイク

乗り出しに際してブレーキが装備されているピストバイクです。過去にノーブレーキでも許されていたピストバイクは、歩行者との衝突事故が頻繁に起きていました。ブレーキが義務付けされたため、法律に合わせて国内で主流化したタイプです。これらが主流になり、事故で付いた悪いイメージが、ようやく払しょくされました。ピストバイク人気が再燃したのは、安全に乗るサイクリストが増えたからです。

ブレーキ付きはノーブレーキのピストバイクと違い、すぐさま公道で乗ることができます。自費でブレーキを取り付ける必要がないため、コスパも少なからずお得になるでしょう。ブレーキをカスタムする予定がなければ、街乗りや通勤、通学用にメリットが多いモデルです。

ノーブレーキピスト

公道で使うにはブレーキの取り付けが必須

固定ギアはペダルに連動しており、クランクを足で止めれば後輪をロックできます。ブレーキがなくてもスピードをコントロールできるため、ノーブレーキピストが本来の形です。しかし、日本ではブレーキが義務化されています。法律違反になるので、事故を起こさないためにも必ずブレーキを装備して下さい。

ブレーキ付きは便利な一方、主に街乗り用のVブレーキやカンチブレーキが付属します。ブレーキをカスタムするなら、取り外さないといけません。一方、ノーブレーキピストは好みのブレーキを取り付けられます。ロードバイク向けで制動力があるディスクブレーキや、さらにグレードが高い油圧ディスクも乗り出しで取り付けられるでしょう。トレーニングや曲乗り用に高性能なブレーキが必要なときは、ノーブレーキピストを選ぶのがおすすめです。

ピストバイクの選び方

ギアの違いで選ぶ

本来の乗り方ができる固定ギア

固定ギアはピストバイク本来の乗り方ができます。ブレーキでスピードをコントロールするもよし。後輪をロックさせ、曲乗りのトリックを決めるのも自由です。固定ギアは走っている最中にペダルを回し続けるなど、普通の自転車とは違うライドスタイルになります。しかし、一度スピードに乗ると惰性でゲイデンス(回転数)を稼げるため、使い方に慣れてしまうと非常に便利です。

フリーギアと固定ギアの両方が付属していると乗り出しで一方を選べる

フリーギアはママチャリと同じで、ペダルを止めても後輪が回り続ける構造です。ピストバイクには、固定ギアとフリーギアが両方あるモデルもあります。どちらを使うかは乗り出しで決めることができ、途中で交換することが可能です。後輪左側に使っていないギアが付属しているので、点検がてらにショップで交換するのもいいでしょう。

フレーム素材の違いで選ぶ

軽くて腐食耐性があるアルミフレーム

アルミフレームは軽さと腐食耐性の高さが特徴です。雨に濡れても簡単には錆びません。ピストバイクは乗り出しでスタンドがないため、フレームの軽さも大切な要素です。特に女性は最初、軽めのフレームが扱いやすかもしれません。一方、主流素材の中では衝撃吸収性が低くなります。長距離で使うほど、腕に疲れが溜まりやすくなるでしょう。

剛性と衝撃吸収に長けたクロモリフレーム

クロモリは主流の中で、もっとも重いフレーム素材です。しかし、剛性と衝撃吸収性に優れています。また、溶接することができ、フレームが破損したときは修繕が可能です。値段が安いため、コスパが良いのもメリットでしょう。特徴はトレーニングや長距離のツーリングに向いており、ロードバイクやMTB、ランドナーに広く用いられています。

カーボンは軽量かつ剛性を兼ね備えたオールラウンド素材

カーボンは高価で、一度キズが入ると補修が難しい素材です。一方、剛性と衝撃吸収性、腐食耐性のどれもが優れています。軽さまで兼ね備えており、最高のフレームと言えるでしょう。また、ハイエンド以上に用いられる高級な素材であり、車体自体の性能が優秀になります。オールラウンドに活躍するため、サイクリストを問うことはありません。

フレームサイズで選ぶ

理想は適応身長から見て中間のサイズ

フレームはシート直下のチューブサイズ(c-t)を、㎜か㎝単位で表します。シートからハンドルまでの長さ(c-c)もメジャーな規格です。これらのサイズは自分の身長に対して、中間のチューブ長が理想になります。

例えば170㎝でc-tを選ぶ場合は、490㎜から550㎜のチューブが適応目安です。適応範囲が広いときは中間がおすすめで、510㎜から520㎜くらいがマッチしやすいサイズになります。次に乗る人の手足の長さを見て、中間サイズから差し引きするといいでしょう。なお、XS、S、M、Lなどの表記もあります。これらはメーカーごとの数字を参考にして下さい。

迷ったら小さいフレームサイズがおすすめ

身長にそぐわないビックフレームは、よくファッションなどに用いられます。一方で手足が届かないなど、失敗する例のほとんども、大きすぎるサイズが原因です。取り回しが悪くなり、カスタムパーツも選びにくくなるでしょう。ピストバイクの良さであるカスタム性を失うことになります。そのため、迷ったら小さめのフレームを選ぶのがおすすめです。

フレームの形で選ぶ

前傾姿勢やスキットにはパシュートフレームが有利

サドルから出たトップチューブが、ハンドルに向けて下がっている形のフレームあります。パシュートフレームや、パシュートジオメトリーと呼ばれるフレームです。この形は自然と前傾姿勢になるため、スピードを出しやすくなります。また、ペダルのロックで後輪が止まるため、曲乗りのスキット用にも人気です。スキットは前傾姿勢で立乗りしつつ後輪を滑らせるため、体重移動が容易なのはメリットになるでしょう。一方、ピストバイク特有の形であり、ロードバイク慣れしているサイクリストは違和感があるかもしれません。

スローピングは跨ぎやすく安定性もあるので街乗りに便利

スローピングはサドルに向かってトップチューブが下がっており、サドル位置が低く、ハンドル位置は高くなります。フレームが少しコンパクトになり、低重心で安定性を出せるのが特徴です。他の形より跨りやすく、素材やパーツが同条件なら少し軽くなります。街乗り用には最適な特徴でしょう。また、スタンディングというトリックにも、スローピングの特徴が有利です。

ホリゾンタルはトレーニングなどに便利

ホリゾンタルフレームはロードバイクの代表的な形です。トップチューブが地面と平行気味になっています。シートからハンドルまでの距離が長く、楽な前傾姿勢を維持できるのが特徴です。ホリゾンタルフレームは主流の25Cタイヤが多く、トレーニングやツーリングには適任と言えるでしょう。ロードバイク慣れしているサイクリストも、違和感が少ないフレームです。

ピストバイクのおすすめブランド・メーカー

FUJI(フジ)

日本が誇る世界的なメジャーブランド

創業120年という長い歴史を持つ、バイクメーカーの重鎮です。プロをサポートするロードバイクのメジャーブランドで、多くの実績が性能の高さを物語っています。シングルスピードの中でもメジャーな車種があり、ド定番を選べるのが特徴です。

CINELLI(チネリ)

性能とルックスが洗練されている

チネリはイタリアのブランドで、おしゃれなルックスのフレームが目を引きます。創業者チーノ・チネリは元プロレーサーであり、素材や性能にも妥協は許していません。ファッション性、性能、アフターパーツの全てに魅力があります。

Leader Bikes(リーダーバイクス)

性能に加えて力強い外観にも人気がある

ステルス戦闘機のようなフォルムが特徴のリーダーバイク。エアロダイナミクスの高性能なフレームは、シンプルかつスタイリッシュです。ストリートに大人気で、最速という評価が後を絶ちません。メッセンジャーバックなどのアフターパーツも非常におしゃれです。

CARTEL BIKES(カーテルバイク)

アーバンライドで女性向けピストバイクも人気

カーテルバイクはバイクショップのプライベートブランドです。発信源がショップだけあり、ユーザー目線のピストバイクが選べます。スタイリッシュかつシンプルなフレームは、カスタムにも便利でしょう。また、アーバンストリートなデザインが、ファッション業界からも注目されています。軽い車種がメインになっており、これらの特徴は女性にもおすすめです。

おすすめ&人気のピストバイクランキング

ブレーキ付きでおすすめのピストバイク

フジ-フェザー (68,310円)

バランスがいい定番中の定番モデル

クロモリフレームのピストバイクで、重量は9.2㎏と非常に秀逸です。フェザーという名に恥じない軽さで、取り回しの良さがウェイトからも伺えます。タイヤはロードバイクの主流になりつつある25Cで、汎用性重視とのセッティングと言えるでしょう。

フェザーはシート直下のフレームパイプ、シートチューブを後ろに寝かせており、ゆったりした構造になっています。そのため、荷重が後ろに掛かり、乗り心地は高評価です。タイヤ、ウェイトを含めて汎用性が高く、バランスの良さがピストバイクの定番と呼ばれる所以です。乗り方を選ばず、どの使い方にもおすすめでしょう。

マジー-2020年モデル FIXED UNO DROP (58,410円)

お得な価格でメジャーメーカーのフレームを使える

ロードバイクで有名なマジーですが、近年は若年層から熱烈な支持を得ていることでも知られています。イタリアらしい洒落た風貌にストリートで使いやすい特徴があり、ピストバイクの他にもミニベロ、ランドナーなどが人気です。

クロモリを使った細身のシルエットは、都会的で普遍性の高さも兼ね備えています。大事に乗ってやれば、長く付き合えるでしょう。44T-16Tのギア比は2.75で、街乗り用として誰もが漕げるペダルです。また、タイヤは少し太目で、ランドナークラスの28Cを採用。この設定もアーバンライドに最適でしょう。考えられたスペックのメジャーメーカー製であり、コスパは間違いなく優秀です。

エアーバイク-bicycle-pss7008 (15,800円)

ギフトなどにも喜ばれているシンプルなモデル

近年は凝ったセッティングのピストバイクが増えています。一方、シンプルで低価格という、根底の魅力も忘れてはいけません。王道を行くという意味で、bicycle-pss7008にはピストバイクらしい良さがあります。

通常、自転車は高額でギフト向きとは言えません。一方、bicycle-pss7008は値段設定からギフトに選ばれており、大人にも子供にも喜ばれます。フリーギアがないことから通勤通学用としては特殊になりますが、曲乗りの練習などで乗り潰せるでしょう。また、手軽な移動用バイクとしても重宝します。

スペア-ピストバイク (29,800円)

お得な価格でクロモリフレームを選べる

安易にコスパや軽量化を重視するメーカーは、フレームの強度に問題が生じます。一方、スペアは街乗り用を主軸に定評があり、バイヤーやプロが太鼓判を押すメーカーです。クロモリフレームでは破格とも言える値段ですが、その点は安心でしょう。

固定ギアとブレーキのみという、ピストバイクらしい設定です。パイプは少し細身で重量は11㎏。街乗りでの取り回しに問題はありません。スペアはクロスバイクに定評があります。将来的に多段化して、ストップ&ゴーに強くするのも面白いでしょう。信号が多い日本の道に合っています。

ノーブレーキでおすすめのピストバイク

チネリ-GAZZETTA (118,800円)

ベルイエローのポップなデザインが魅力

個性的なベルイエローは、自社カラーにこだわるイタリアメーカーらしい特徴です。チネリはストリートで定評があるバイクメーカー、MASHとコラボしたことで、ターゲット層が厚くなりました。性能だけでなく、目を引くポップなデザインも注目の要素です。

名前の由来はガゼッタ・デロ・スポルトで、イタリアの有名な新聞社です。イタリアでも最高のレースを主催しており、由来に恥じないハイエンドのクロモリフレームを採用しています。ドロップバーはストップ&ゴーに役立つハンドルで、平坦のツーリングにも使えるでしょう。ライザーバーを採用したモデルがあり、アフターパーツもおしゃれです。カスタム車は価格帯が上がるものの、おしゃれに完結しています。同名モデルから探してみるのもいいでしょう。

チネリ-TIPO PISTA (131,560円)

ライザーバーでシティライクな設定

街乗り向けのライザーバーを採用していますが、アルミフレームの重さはMサイズでも1.65㎏です。そのため、競技用としてのパフォーマンスがあり、ドロップバーを採用したモデルがあります。ライザーバーを使うことで価格とデザインを、よりシティライクにしているのが特徴でしょう。

アルミフレームが軽量ということで、完成車もMが7.8㎏です。また、48T-17Tはギア比2.82で、重くも軽くもないペダルワークができます。ミシュランの25Cタイヤを装備するなど、競技だけでなくアーバンライドでのフットワークにも期待できるでしょう。

リーダーバイクス-735TR (203,500円)

しなやかなフレームはトラックにも街乗りにも最適

リーダーバイクスの7シリーズで、ハイエンドに位置するモデルです。ストリートカラーのホワイトですが、ステルス機のようなフォルムは従来通りに仕上がっています。薄いエアロフレームはアルミ製で、驚異の1.785㎏という軽さです。

元々がトラック仕様の設計であり、タイヤは23Cを採用しています。しなやかなフレームはトラックにも街乗りにも最適で、ロードバイク並みのスピードを得られるでしょう。フレームのデザインが鋭利で男前なだけあり、カスタム後もかっこいいバイクです。

フリーギア搭載でおすすめのピストバイク

カーテルバイク-ピストバイク (60,500円)

自分流にカスタムして乗り出せるピストバイク

オーソドックスなホリゾンタルフレームで、素材はクロモリを採用しています。カッチリしたトラックドロップやペダルなど、デザインを引き締めているパーツの形が魅力的です。サドルの前後調整ができるなど、ライダーの重心や姿勢にも注目。乗り心地も忘れてはいません。

フレームサイズとデザインは男性向けですが、170㎝以上の女性にもサドル調整が便利です。高身長の場合は検討するのもおすすめでしょう。クロモリながら9.8㎏の重量も、女性の取り回しに役立ちます。一方、23Cのタイヤはロードバイク寄りです。街乗り用としては細身で、慣れていない場合は25Cから28Cが転倒を防げます。

サイクルロード-bruant (31,800円)

28Cタイヤは入門用としておすすめ

複数のメーカーがシビアに試作しているだけあり、フォルムやパーツ、特徴は値段以上と言っていいでしょう。一方でコンプリートバイクと違い、8割完成車になっています。コスト削減に繋がっていますが、ギミックに詳しくない場合は注意して下さい。工具は同梱していますが、ショップへ持ち込むことになれば費用が掛かるでしょう。

クロモリでフリーギア搭載のモデルとしては、コスパと10.7㎏の軽さが優秀です。素材と価格帯に加えてタイヤも入門向けと言えるでしょう。シンコーの700×28Cを採用しています。近年、ランドナーなどのツーリングバイクに増えているクラスで、安定した乗りやすさが特徴です。コンプリートではないとは言え、街乗り派やピストバイク初心者には嬉しいモデルになっています。

アニマート-700C PISTO (24,800円)

輪行しやすいクイックリリースハブのピストバイク

クロモリやアルミではなく、スチールフレームを採用しています。短めのライザーバーとスローピング、25Cのタイヤは汎用性やコスパを意識したものでしょう。街乗りとして定評を得ているのも解ります。また、乗り出しがフリーギアセッティングです。これも通勤通学、街乗り用としては、注文が不要で便利と言えます。

前輪はクイックリリースハブになっており、レバーとナットを手動で緩めてタイヤを外せます。取り付けも簡単で、レバーを90度に保ってナットを手で締めるだけです。輪行するなら要チェックでしょう。一方、クイックリリースハブは脱輪の恐れがあり、経験がない方は操作法を習うのがおすすめです。レバーの方向などに安全のコツがあるため、経験者から細かい手ほどきを受けるのがマストになります。

レインボー-T-STREET (33,000円)

クルーザーバイクメーカー製でストリートを意識した設定

クルーザーバイクのメーカー、レインボーのピストバイクです。BMXなどに強いメーカーでもあり、使い慣れたスチールをフレームに採用しています。モロにストリートを意識したセッティングで、160㎝から適応するなど、汎用性に長けたモデルです。

太目の28Cタイヤやライザーバーのハンドルは、街乗りに最適です。また、46T-16Tのギア比も2.88で、これも街乗りに適したチョイスと言えます。なお、ピストバイクの領域からは外れますが、カスタム車として8段変速のT-STREET700-8Dがあります。乗りやすさ重視のロードバイクが好みなら、このセットがいいでしょう。少しだけ高いものの、より汎用的になります。

まとめ

ギアとサイズを自分に合わせたピストバイクがおすすめ

自分の体型に合わせて最適なサイズを選ぶと、ピストバイクは上手く取り回せます。中間サイズを目安にしながら、手足の長さを加味して慎重に決めて下さい。次に乗り方でギアを決めるといいでしょう。ブレーキの有るなしは、カスタム次第の要素です。好みがある場合はカスタムを視野に、ノーブレーキピストを選ぶのも有効と言えます。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。