夏がくると暑くて汗をかきますよね。外出時の暑さ対策に困っていませんか?うちわや扇子であおいでも、場所をとりますし、また歩いている最中ですとあおぎづらいので満足していない方も多いのではないでしょうか。そんな方におすすめしたいのが、携帯扇風機です。携帯扇風機を使うことで、うちわや扇子であおぐ必要もなくなるので利便性が高くなります。またデザイン性の高い商品も数多くあるので、携帯するにも楽しみが増えますね。今回はそんな携帯扇風機の種類や選び方、人気商品について詳しく解説します。出勤など外出する際の暑さ対策に悩んでいる方は、是非この記事を参考にしてみてくださいね。
携帯扇風機の特徴
コンパクトなので場所を選ばずどこでも利用できる
コンパクト設計なので、どんな場所でも持っていき利用できるのが携帯扇風機の特徴です。種類もハンディタイプや首掛けタイプ、卓上タイプのものがあり、用途に合わせて利用できます。ハンディタイプや首掛けタイプですと重さが160g前後、長さ200mm前後のものが多く販売されています。卓上タイプは重いものでも460g程度で、大きさもハンディタイプや首掛けタイプと同程度のものが多く販売されています。
色々なデザインの商品があるのでおしゃれも楽しめる
従来の据置型扇風機とは違い、携帯扇風機は色々なデザインの商品があるので、おしゃれも楽しめるのが特徴です。お気に入りのデザインなら利用する楽しみも増えますね。ヘッドホンの様に首掛けができるスタイリッシュなデザインや、動物を形どったかわいいデザイン、木目調のものなど多種多様にあります。また、色のバリエーションを取り揃えているものも多いので、好みの色を選ぶ楽しみもありますね。
携帯扇風機の種類
ハンディタイプ
外出中の利用に最適
ハンディタイプの魅力は小さくて軽いので、簡単に手で持って利用できる点にあります。コンパクト設計なので、例えば電車内で利用しても周りの方の邪魔にはなりません。うちわや扇子のように仰ぐスペースが必要ないのです。外出中に利用し、電車やバスなど人が多い場所で利用する方に最適ですね。
卓上タイプと比べると、重さの軽いものが多く販売されています。ストラップが付属されているものもあるので、首からぶら下げると持ち運びに便利ですね。軽いので首に掛けても負担に感じることはないです。また、クリップやスタンドが付属されているものもあります。クリップは好きな場所にとめる事で固定でき、スタンドを使うことでデスクに固定して使うことができます。汎用性が高いのもハンディタイプの魅力ですね。
首掛けタイプ
ハンズフリーで外出中の利用に最適
首掛けタイプは、名前通り首に掛けて利用できるのが魅力です。ハンディタイプの用に軽いので、負担に感じることはないでしょう。また、ヘッドホンの様に首にかけて利用できるのはおしゃれですね。外出中に利用する方で、カバンを持たない方や、カバンへの出し入れが面倒だと感じる方には最適です。
首掛けタイプは、卓上タイプやハンディタイプと違い、首にかけたまま利用できます。形状はヘットホンの様な形をしており、ヘッドホンなら音のでる部分が、首掛けタイプの扇風機はファンになって風がでてくる仕組みです。1番風を当てたい首元に自然にあたるので、手を使わずに利用したい方にはおすすめです。
卓上タイプ
扇風機を固定できるのでデスクワークなどに最適
卓上タイプの魅力は、デスクなど自分の好きな場所に固定して利用できる点です。手で持つ必要がないので、デスクワークや作業をする時に便利ですよね。ですので、会社や家など、屋内の決まった場所で利用したい方には最適です。
卓上タイプは、ハンディタイプや首掛けタイプと比べると風力の強いタイプが多いです。中には8m先まで風が届く商品もあります。強い風力を利用して、サーキュレーターの代わり使ったり、洗濯物を乾かすのに使うこともできますね。
携帯扇風機の選び方
電源の種類で選ぶ
電源がない場所で長く利用するなら電池式がおすすめ
キャンプなど電源の確保が難しい場所で長く利用する場合は、電池式の携帯扇風機を選ぶと良いです。充電式の携帯扇風機は、風力が弱設定でも利用時間が8時間前後のものがほとんどです。電池式の場合、利用できる電池の種類で変わりますが、例えば単1電池を2本利用した時の最大利用時間は15~20時間になるものもあります。ただ、ものによっては使う電池が単4なため、利用時間が約2.5時間と短い場合もあります。ですので、なるべくパワーのある電池や複数の電池を利用する携帯扇風機を選ぶと良いでしょう。もしくは予備の電池を用意する事をおすすめします。
在宅する事が多くコンセントからも給電したいなら充電式がおすすめ
自宅など屋内で利用する事が多い場合は、充電式を選択すると良いです。充電式の場合、搭載されているのはリチウム電池1つなので、利用時間は風量を1番弱い設定でもほぼ8時間前後のものが多いです。ちなみに1番強い設定をすると2時間前後になる携帯扇風機が多いですね。電池式の場合はコストパフォーマンスが良くないので、在宅など屋内で利用する方は充電式を選びましょう。
デスクワークが多いならUSB式がおすすめ
デスクワークで利用する事が多い場合は、USB方式を選ぶと良いです。USB方式であれば、パソコンから給電できるので便利ですね。自宅と会社の往復で利用する場合でも、ほとんどは片道2時間あれば足りるので電源を心配する必要はありません。電池式の場合はコストパフォーマンスが良くないですし、コンセントからの給電よりもパソコンからの給電の方が利便性が高いので、USB方式を選びましょう。
風力や静音性で選ぶ
涼しさを求めるなら風量調整の段階が多いものを
暑がりで汗をかきやすい方は、風量調整の段階が多いものを選択すると良いです。3段階方式の商品が多いのですが、中にはモーターにこだわっている商品もあります。例えばドローンに使われているモーターを採用したものは、風力が強いので涼しさも抜群です。涼しさを追求するなら、風量調整の段階が多いものや、モーターの仕様にこだわっている携帯扇風機がおすすめです。
音が気になるなら羽の枚数が多いものを
ファンの音が気になる方は、羽の枚数が多いものをおすすめします。羽の枚数が多いほど1枚の面積が小さいので振動も減ります。結果音が小さくなるのです。また、モーターに工夫をこらしているものもあります。「ブラシレスモーター」を採用しているものですと、静音性に優れて長時間利用できるという特徴があります。風量を弱にした場合、40db(図書館内の音)しか音が出ないものもあります。なるべく音が出ないものをお探しの方は、羽の枚数が多いものやモーターに工夫をこらしている携帯扇風機を選びましょう。
機能性を考えて選ぶ
風量が調節できると長時間の使用が可能
外出時間が長い方は、風量を調整できるものを選びましょう。調整可能なものであれば、風量の弱い設定にするほど長い時間利用できるからです。強設定だと利用できる時間が2時間でも、弱設定だと8時間もつという具合に、設定する風量でかなりの差がでます。1日外出する事が多い方は、風量調整のできるものがおすすめです。
ミストの噴射機能付きなら涼しさ倍増
風だけでは効果に満足できないという方には、ミストの噴射付きのものを選びましょう。送風と同時にその風に乗せてミストを噴射するので、気化熱で体感温度を低下させるからです。中には、氷をいれられるタイプの製品もあるので、入り口の広いものを選びましょう。
携帯扇風機のおすすめブランド・メーカー
BLUEFEEL(ブルーフィール)
ドローンに使われる強力なモーターを採用している
BLUEFEEL(ブルーフィール)の携帯扇風機は、軽量で小型にも関わらずパワフルな風を起こすことができます。その秘密はドローンに使っているモーターを採用しているところにあります。また、超省エネ設計で最大で24時間利用できる特徴もあります。
NNiNE(エヌナイン)
風力が強いのに長持ちするバッテリー
NNiNE(エヌナイン)は、大ヒットを記録したアウトドアLEDランタンで有名なLUMENA(ルーメナー)ブランドから登場した携帯扇風機を製造しています。風力が強いのに静音性に優れたモーターを採用したものになります。また長時間使えるバッテリーも使用しているので、スペックの高い携帯扇風機になります。
阪和
機能だけじゃなくデザイン性が高い
阪和は、メタル素材や木目調など、おしゃれなデザインの携帯扇風機を多く取り扱っています。アロマオイルを入れられるトレー付きのものや、テーブルやパソコン、ベビーカーに取り付けられる専用フックが付属されたものなど販売しています。どの携帯扇風機を選ぶか楽しくなりますね。
ヒロ・コーポレーション
首にかけてハンズフリーで使える
手持ちタイプと違ってハンズフリーで使える便利な製品を扱っているメーカーです。ヘッドホンの様に首にかけたまま使えるので、手で持つ必要がなく涼しい風を首元へ送ってくれます。他のメーカーと違い、手持ちタイプ、首掛けタイプ、卓上タイプと数多くの携帯扇風機を展開しているので、好みの携帯扇風機が見つかるかもしれませんね。
おすすめ&人気の携帯扇風機ランキング
ハンディタイプでおすすめの携帯扇風機
BLUEFEEL(ブルーフィール)-BLUEFEEL PRO 超小型ヘッド ポータブル扇風機(2,916円)
超小型設計でドローンに使われる強力なモーターを採用
ヘッドは約60mm、大きさは約158mm、重量は103gという超軽量タイプの携帯扇風機です。ドローンに使われる強力なモーター技術を採用しているので、最大風速11m/sを実現できる優れものです。また、超節電設計なので最大で24時間利用できるのも魅力の1つです。
超小型設計なので女性におすすめです。コンパクトで軽量なので、持ち運びの負担が少ないですね。色の展開もピンク、ホワイト、ブラックと3種類あるので好きな色を選べます。また、長時間外出する時には最適な携帯扇風機になります。風量調節が4段階可能なため、1番弱い風量なら最大で24時間利用できるからです。風量を上手に調節して利用しましょう。
NNiNE-LUMENA FAN-PRO2(3,780円)
低騒音でパワフルな強風
最大風量で4.5m先まで風が届く携帯扇風機になります。強い風をまっすぐに送れる機能があるのです。また、静音性と効率性が高く、耐久性と制御性も高いという特徴を持つ「ブラシレスモーター」を採用しています。風量は強いのに音は静かというのは不思議ですが魅力的ですね。
きれい好きな方には特におすすめです。ファンを囲っているカバーは、取り外しが可能なため清掃できるからです。ちなみにカバーは水洗いもできます。きれいに使えれば気持ちが良いですよね。また、風量を強くすると音が大きくなって気になる、という方にも最適です。風量は強いのに音は静かなのが特徴だからです。
ヒロ・コーポレーション-羽根なしハンディファン(丸形)(2,127円)
羽のない携帯扇風機
ほとんどの扇風機には羽がありますが、紹介している携帯扇風機には羽がありません。小さいお子さんがいる方は、羽に手を当ててしまうことがないので安心できますね。また、デザインとしても斬新でおしゃれなのが特徴です。
自然な風を浴びたい方には最適な携帯扇風機です。空気力学の設計で360°から空気を取り込み、スムーズでムラのない、自然な風を送れるからです。利用時間が約1.5〜3.5時間とやや短いので、外出時間が短い方におすすめです。
阪和-充電式マルチハンディファン アロマトレー付(2,138円)
アロマトレーと専用フックが付属
アロマオイルの香りをのせて送風できる携帯扇風機です。付属のフックを使うと、デスクに置いたり、パソコンやベビーカーに付けて固定する事ができます。また、折りたたむことができるので、持ち運びが楽という特徴もありますね。
アロマの香りを楽しみたい方にはおすすな携帯扇風機です。お好みのアロマオイルを専用のアロマパッドに垂らし、本体にセットして利用すると、涼しさと同時に香りも楽しむことができます。涼みながら好きな香りを楽しめるのは魅力ですね。
アクセス-MobileFan 扇風機(3,542円)
風速が5段階変更可能
本紹介の携帯扇風機は、なんと5段階風速の調整ができます。そのうえ羽が6枚あるので、音が静かな点も特徴の一つです。付属の充電式デスクスタンドを使えば、デスクなどに固定して卓上型扇風機として利用することもできますよ。
外出時間の長い方におすすめです。5段階も風速調整ができるからです。弱設定で利用すれば9時間は利用できます。また、モバイルバッテリーとしても利用できるので、スマートホンやWi-Fiルータの充電もできます。
KENZAN-VH ハンディー USB ファン 扇風機(2,992円)
7枚羽で優れた静音性
スタンドが付属されているので、卓上として使うことができます。また、多くの携帯扇風機は保証期間が6か月なのですが、この携帯扇風機は1年保証なのも魅力ですね。サイズもコンパクトなので持ち運びも楽です。
音が小さいものがお好みの方にはおすすめです。羽が7枚構造なので、音が小さいためです。別売りですが、ストラップを付けることで首からぶら下げることもできます。鞄などにいれる必要がないので便利ですね。鞄への出し入れが面倒だと感じる方にもおすすめですよ。
首掛けタイプでおすすめの携帯扇風機
ヒロ・コーポレーション-Neck Twin Fan(1,480円)
ヘッドホンのように首に掛け常に首元へ涼しい風を送る
首に掛けて利用できるタイプの携帯扇風機です。ハンディタイプと違い手で固定する必要はありません。両手が空くのはとても便利なので好評です。また髪の毛巻き込み防止ネットが付属されているので、髪の長い方でも安心して使えますね。
両手を開けて利用したい方にはおすすめです。首にかけたままでも、手を使わずに首元へ風が当たるようになっているからです。また、デザインもおしゃれなので、ファッションとして楽しみたい方にも最適な携帯扇風機です。
スパイス-SPICE OF LIFE ハンズフリー ポータブル 扇風機 (3,240円)
多彩なカラーバリエーション
ファンにつながるアームを、自分の好みの方向に調整できる携帯扇風機になります。風の向けたい方向を決められるのです。普通は本体を動かす必要がありますが、この携帯扇風機は角度を付けられるので便利ですよね。また、5枚羽なので音が静かなのも特徴です。
屋外でも屋内でも利用したい方に最適です。アームの調整ができるので、卓上に固定して利用することもできるからです。カラーバリエーションも豊富で10色展開しているので、好きな色を選べるのも魅力的です。
Emoily-Sports Fan ハンズフリー ポータブル扇風機!首掛け(1,680円)
ファンを360°動かせる
ファンにつながるアームを360°動かすことができる携帯扇風機です。自分に合った1番良い位置から送風できますね。デスクに固定して使うこともできるので、移動中でも屋内でも、どこでも便利に使えるのが特徴です。
外出時間が長い方にはおすすめです。2000mAhのリチウム電池が内蔵されているので、最大で12時間利用できるからです。また、アームを動かすことができるので、コンパクトに折りたたむことができます。カバンに入れるのも簡単ですね。
卓上タイプでおすすめの携帯扇風機
NNiNE社-LUMENAコードレス扇風機 LUMENA FAN-STAND2(7,560円)
サーキュレーター構造で風力抜群
最大風量で8メートル先まで届く、サーキュレーター機能を備えています。ブラシレスモーターを採用しているので、静音性にも優れた携帯扇風機です。風力が強いのに音が静かな点が特徴です。また、最大で20時間利用できるのも魅力ですね。
風量が強くても音が静かな携帯扇風機を使いたい方には最適です。8m先まで送風でき、静音性も高いからです。また、カバーの取り外しが可能なので掃除することもできます。ですので、きれい好きな方にもおすすめです。
Qurra -Qurra クリップ扇風機 Anemo Clip(2,410円)
クリップでどこでも固定できる
クリップで置きたいところに固定して使える携帯扇風機です。手動にはなりますが、360°回転できるので、好きな方向に送風できるのも魅力ですね。1,2時間のオフタイマー機能がついているなど、細かい機能を持つ携帯扇風機になります。
色々な方向から風をあてたい方にはおすすめです。クリップで固定して使えるので、好きなポイントに固定して使えるからです。また、誤動作を防ぐため、電源のON,OFFスウィッチがあるので、OFFにしておけばボタンを間違えても動きません。小さいお子さんがいるお宅でも安心して使えますね。
REMAX-REMAX薄型Mini扇風機(2,280円)
薄型でスタイリッシュなデザイン
卓上タイプなのに超薄型な携帯扇風機になります。スクエアな形をしていておしゃれなのも特徴です。薄いので壁にかけて使うこともできるんです。ブラシレスモーターも採用しているので、省電力でスタミナのある携帯扇風機です。
卓上で利用するときに圧迫感なく利用したい方には最適です。厚さが約46mmと場所をとらない設計だからです。風量もダイヤル式なので細かい調整ができます。風量の微調整をしたい方にもおすすめな携帯扇風機です。
阪和-充電式ウルトラスリムファン モバイルバッテリー機能付-wood-(3,758円)
おしゃれな木目調デザイン
珍しい木目調のデザインが特徴の携帯扇風機です。超薄型設計なので持ち運びも楽ですね。モバイルバッテリーとしても活用できるので、いつも鞄に忍ばせておくと便利です。木目調でおしゃれなデザインなのも嬉しいですね。
厚さが約41mmと超薄型なので、スペースを広々使いたい方には最適です。収納にもこまらないのが嬉しいですね。本棚に本を並べるように収納することができます。また、木目調のデザインもおしゃれなので、ファッションとして利用したい方にもおすすめです。
まとめ
用途にあった種類と電源の携帯扇風機がおすすめ
携帯扇風機を購入する上で一番のポイントは、自分の利用用途にあった種類と電源かどうかという点です。ハンディタイプと首掛けタイプ、そして卓上タイプの3種類ありますが、それぞれ持っている特徴が違うからです。また、電源も充電式やUSB式、電池式がありますが、利用場所や連続して使う時間などで適した電源が変わります。今回は携帯扇風機について、人気のブランド名を挙げながら詳しく紹介しました。ぜひ皆さんもご自分の用途にあった携帯扇風機を見つけて下さいね。