家で本格的なクレープが楽しめたらいいのにと思うことはありませんか。クレープトンボを使えば、自宅のフライパンやホットプレートでプロ顔負けのクレープを焼くことができますよ。お子さんと一緒に楽しんだり、ホームパーティーで手作りクレープを振舞ったりなど使いどころもたくさん。この記事ではそんなおすすめのクレープトンボをランキング形式でご紹介します。
クレープトンボとは?
自宅で本格的なクレープを作ることができる
クレープを薄い生地にしたくて、お玉の裏やヘラで伸ばしながら焼いても、形がいびつだったり寄れてしまったりして難しいですよね。クレープトンボを使えばクレープ生地を丸く綺麗に仕上げられます。本格的なクレープはもちろんのこと、ミルクレープなどのケーキ作りにも重宝しますよ。
生地を均一に伸ばすことができ便利
クレープトンボの魅力はなんといっても生地を薄く均一に伸ばせることです。同じ厚みの生地にすることで火の通りも均一になり、焼き色も綺麗になりますよ。クリームや果物を並べて包むときも薄い生地のほうが包みやすく、見栄えがよいクレープに仕上がります。
クレープトンボの種類
木製
種類が豊富なので選びやすい
木製のクレープトンボはたくさんの種類があることが魅力です。サイズも豊富なので、自分にぴったりの大きさを選ぶことができますよ。お値段も控えめなものが多く、クレープトンボを初めて使うという方も手に取りやすいでしょう。
木製のクレープトンボのデメリットは、カビやすいことです。使い終わったらしっかりと水洗いし、完全に乾かしてからしまいましょう。また、収納場所もシンクの下などの湿度が多い場所を避けることも大切なポイントです。
竹製
抗菌作用が高く耐久性がある
竹製のクレープトンボは、高い抗菌作用が特徴です。抗菌効果だけではなく消臭効果も期待できるのでその分長く使えます。カビにくいのも嬉しいポイント。お値段は木製ものよりもやや高くなりますが、手になじむにつれて愛着のある道具になりますよ。
竹製のクレープトンボのデメリットはやや割れやすいことにあります。乾燥させすぎてしまったり、落としてしまったりしたときにヘッドパーツが欠けたり割れたりしやすいので、取り扱いには注意しましょう。また、竹製のクレープトンボは木製やステンレス製の物よりも軽いので、腕や肩の負担が少ないのも特徴のひとつ。疲れにくいのでたくさんクレープを焼くときに重宝するでしょう。
ステレンス製
耐久性が高く錆びにくい
ステンレス製のクレープトンボは、耐久性が高く錆びにくいのが特徴です。木製や竹製よりも使ったあとの汚れが落ちやすく、衛生的に使えるのも嬉しいポイントですね。食洗器対応しているものを選べば、洗う手間も省けて一石二鳥です。
ステンレス製のクレープトンボは種類が少ないのがやや難点といえるでしょう。自分にあったクレープトンボを探しにくいので、サイズにやや不安が残るかもしれません。しかし、手入れの簡単さと長く使える耐久性の高さは木製、竹製の比ではありません。もしサイズ感や価格帯が自分にあっていたら、ひとつ持っておくと重宝するでしょう。
クレープトンボの選び方
ヘッドパーツの形で選ぶ
初めてクレープトンボを使うなら生地が破れにくい丸型のものを
クレープトンボを初めて使うという方は、まずは丸型を選ぶことをおすすめします。円柱のヘッドが生地やフライパンに均一に力を分散してくれるので、生地が破れにくく作りやすいですよ。小さなお子さまでも扱いやすいも特徴です。ただ、その分生地が厚めにぽってりとしてしまうので、お店で売っているような薄いクレープにするには練習が必要。慣れてくれば上手に焼けるようになりますよ。
より薄く生地を伸ばしたいなら角型のものを
プロのような薄いクレープを作りたいなら、ヘッドが角型のものを選びましょう。町のクレープ屋さんやパティシエが愛用しているのも角型のタイプが多く、薄くきれいなクレープを焼くことができます。ただし、柄を立てすぎてしまったり、角度を間違えてしまったりすると生地が破れてしまうのが難しいポイントです。初めは丸型でコツを掴んでから、もっとプロのように仕上げてみたいと思う方は角型を選ぶとよいでしょう。
ヘッドの長さで選ぶ
28cm以上の大型フライパンを使うならヘッドが18cmから20cmのものを
クレープトンボはフライパンの中でくるりと回して使う道具です。ヘッドの長さはクレープトンボを選ぶときの最も大切なポイントだといっても過言ではありません。クレープトンボのヘッドは、フライパンの直径の3分の2の大きさのものを選びましょう。例えば28cm以上のフライパンを使う場合は、ヘッドが18cmから20cmのものが好ましいです。
26cm以下の小型フライパンを使うならヘッドが10cmから16cmのものを
クレープトンボのヘッドの長さがフライパンに対して短すぎると、生地を何度も伸ばさなければならず、破けやすくなります。逆に長すぎると生地の厚みが均一にならず、ぽこぽことしたいびつなクレープになってしまいます。小さいサイズのフライパンでクレープを作るときはヘッドが10cmから16cm程度のものを選ぶとよいでしょう。
柄の長さで選ぶ
持ちやすいのは柄がフライパンの直径と同じくらいの長さ
クレープトンボの柄の部分は直接手で持って使うため、短すぎるとフライパンの熱を直に感じてしまいます。また、柄を中心にくるっと回して使うので、持ち手が短いと扱いにくくなってしまうでしょう。ちょうどいい長さを選ぶには、生地を焼く予定のフライパンの直径と同じくらいの長さがおすすめです。例えばフライパンの直径が30cmであれば、柄の長さも30cmほどのものを選ぶと扱いやすいですよ。
フライパンの直径よりも長い柄であれば熱くなりにくく安全に使える
柄がフライパンの直径よりも長いものは、その分火元から離して使うことができます。そのため、手元が熱くなりにくく、より安全に使えますよ。回すときにややコツがいりますが、慣れてしまえば問題ありません。夏場の熱い時期にクレープを焼くときに便利ですよ。ただ、フライパンの周囲に物が多い場合や、一人暮らしの狭いキッチンなどで作る場合は柄の長さがかえって邪魔になることもあります。どのくらいの長さなら回しやすいのかイメージトレーニングをしてから購入すると失敗が少なくなるでしょう。
クレープトンボのおすすめブランド・メーカー
高儀
汎用性の高いクレープトンボで使い手を選ばない
高儀は使いやすさと機能性を兼ね備えたシンプルな調理道具が魅力のメーカーです。高儀のクレープトンボもその例にもれず、使い手を選ばない汎用性の高さが魅力。木製のクレープトンボは丸型、角型のどちらも取り揃えているので、お好みにあわせて選べますよ。
クレープハウスぷち
プロのクレープ屋さんのノウハウを活かしたクレープトンボ
クレープハウスぷちは、創業30年を超えるクレープ専門店です。その老舗が店がノウハウを活かし、満を持して作ったオリジナルのクレープトンボは使いやすさ抜群。竹製のクレープトンボなので耐久性もばっちりですよ。
遠藤商事
ワイドで大きめのヘッドが魅力
遠藤商事はホテルやレストランなどを中心とした業務用の厨房用品を取り扱っています。遠藤商事のクレープトンボはヘッド部分がワイドで大きいことが特徴です。大型のホットプレートやフライパンにも対応しているので、大きいクレープを焼きたいときやミルクレープを作るときなどにぴったりですよ。
三宝産業
子どもや女性でも扱いやすいサイズが特徴
三宝産業は調理家電やキッチングッズの販売を行っている企業です。三宝産業のクレープトンボは使いやすいサイズが特徴。小さなお子さまでも扱いやすいサイズなので、一緒にクレープづくりを楽しむことができますよ。
おすすめ&人気のクレープトンボランキング
丸型でおすすめのクレープトンボ
TAKAGI 木製クレープトンボ 丸 ミニ(393円)
小さなクレープづくりにはぴったり
高儀は使いやすさと機能性を兼ね備えたシンプルな調理道具が魅力のメーカーです。木製クレープトンボの丸型クレープトンボです。ホットプレートやフライパンでクレープを作りたいときにぴったりです。木製なので耐久性もばっちりですよ。
柄は約23cmと短めなので、回すときにある程度の広さで回す事ができます。焼くときのパフォーマンスが大きくなりやすいのも特徴です。ホームパーティーやお子さまと一緒にクレープづくりをするときに盛り上がるでしょう。ホットプレートなどの鉄板でクレープを作りたいという方におすすめです。
三宝産業-クレープトンボ(2,840円)
耐久性の高いステンレス製で長く使える
耐久性が高く、長く使えるステンレス製のクレープトンボです。クレープトンボを初めて使う方でも使いやすい丸型のヘッドで、均一の厚さに生地が伸ばせますよ。20cmとやや長めのヘッドは、大きいクレープを焼きたいときに重宝するでしょう。
柄は長めの25.5cmなので、フライパンの熱を感じにくくより安全に使えます。ステンレス製の本体は食洗器に対応しており、いつでも衛生的。お手入れも簡単です。お値段はやや高めですが、長く使えて衛生的なクレープトンボを探している方にはぴったりですよ。
高儀-木製クレープトンボ 丸(833円)
シンプルな形で汎用性の高さが魅力
シンプルでミニマルな木製クレープトンボです。ヘッドの長さは20cmとやや長め。大盤のフライパンやホットプレートでのクレープ作りに最適ですよ。程よい重さで生地を均一に伸ばすことができます。プロが作るような大きいクレープ作りをしたい方におすすめです。
形がシンプルなので汎用性が高く、使い手を選ばないのも魅力のひとつ。丸型のクレープトンボを練習するときにも丁度よいでしょう。クレープづくりはもちろんのこと、ミルクレープやガレットなど大きめのクレープ生地が必要なときに重宝します。いろいろな料理に挑戦したいという方にもぴったりですよ。
雅漆工芸-クレープ用トンボ 丸(1,108円)
抗菌作用が期待できる桧を使って作られたクレープトンボ
天然の桧材を使用して作られたクレープトンボです。桧には耐久性が高く、抗菌作用があるといわれており、調理用の器具として使うのにはぴったりの木材といえるでしょう。木製のクレープトンボで耐久性が高いものを探している方におすすめですよ。
日本の職人がひとつひとつ作っており、品質は折り紙付き。ヘッド部分は21cmとかなりワイドなので、業務用で使いたいという場合にも重宝するでしょう。プロのような大きいクレープを作りたいという方にもおすすめです。
pieces-クレープトンボセット(1,000円)
生地をひっくり返す用の木ベラがセットになり初心者でも扱いやすい
ヘッドが短めの丸型クレープトンボと、生地を裏返す用の木ベラがセットになったクレープトンボセットです。約12cmのヘッドで、家庭用のフライパンでも対応できるサイズ。小さなお子さんや、手が小さい女性の方もでも扱いやすいですよ。
クレープトンボは柄を差し込んで組み立てるタイプなので、省スペースで収納できるのも魅力。セットの木ベラは焼いたクレープ生地をひっくり返したり、お皿に取り出したり、ひとつ持っておくととても便利です。クレープ作りをしてみたいけれど、何が必要なのかわからないという方にぴったりですよ。
角型でおすすめのクレープトンボ
高儀 TAKAGI 木製クレープトンボ 角(908円)
程よい角度で鉄板の熱さを感じにくい
木製のクレープトンボです。トンボのヘッドと柄の溶接部分に角度をつけることによって、そのまま握って使っても鉄板で手が熱くなりにくいのが特徴。ほどよい受領感があり、鉄板の上で綺麗に回しやすいですよ。
公式ホームページでは実際にトンボを使ったクレープの上手な焼き方を動画で説明しているのも嬉しいポイント。解説付きでコツや作り方を学べるので、そのぶん感覚が掴みやすいでしょう。角型のクレープトンボを使ったことがない方にもおすすめですよ。
遠藤商事-クレープ用トンボ角(921円)
お祭の屋台のクレープのような大きくて薄い生地を作りたいときにおすすめ
家庭用や業務用調理器具を取り扱っている遠藤商事のクレープトンボです。業務用なのでヘッドは20cmとかなり大きめですが、柄は20cmと標準サイズ。力が適度に入るので扱いやすいですよ。大型のフライパンやホットプレートでクレープを焼くときに重宝します。
木製なので、見た目の大きさよりも重量を感じず扱えるのも嬉しいポイント。角型なので扱いに少しコツがいりますが、慣れると薄く綺麗な生地が焼けるようになります。お祭の屋台で販売しているような、大きくて薄いクレープを焼いてみたいという方におすすめですよ。
ナガオ-クレープトンボ角(715円)
リーズナブルな価格帯で練習用としてもぴったり
木製でできた角型のクレープトンボです。ヘッドの長さが21cmと長めなので、ホットプレートや大きめのフライパンで焼くときに重宝します。ヘッドの先端にかけて角度がついているので、生地をより薄く伸ばすことができますよ。
本体は30gと少し重めではありますが、その分遠心力がうまく働き、安定した円を描くことができます。鍛錬次第ではプロのような薄く大きなクレープが焼けるようになりますよ。お値段もリーズナブルなので、予備がたくさん必要な場合のまとめ買いにもぴったり。角型のクレープトンボを初めて使う方の練習用としてもおすすめですよ。
CPO-クレープ用とんぼ(682円)
固くて丈夫な楢材で作られた耐久性の高いクレープトンボ
固く丈夫な特徴を持つ楢材で作られたクレープトンボです。ヘッドには生地を薄く均一に伸ばすための角度がついているので、プロ顔負けのクレープが作れますよ。適度な重さがあり、遠心力がかかりやすいのも魅力的。
ヘッドと柄のつなぎ目部分は補強に使われる串を使っており、接着剤を使用していないのも特徴のひとつ。食材に使うものなので安全性が重視されているのは嬉しい工夫ですね。お値段も控えめなので、角型クレープトンボの練習用にもおすすめですよ。
厨房館–クレープ用 トンボ 角 (1,135円)
柄が長く熱を感じにくいので安全に使える
木製の道具にこだわりがある厨房館のクレープトンボです。ヘッドの長さはやや長めなので、大きいフライパンやホットプレートでの使用をおすすめします。柄の長さは長めのため、フライパンの熱を感じにくく安全に使えますよ。
木は天然木を使用しているので、ひとつひとつ違った味わいがあるのも魅力のひとつ。公式ホームページでは木製の道具のお手入れ方法が掲載されています。木製の道具を長く使っていきたいという方にもおすすめです。
小型のフライパン用でおすすめのクレープトンボ
Torekagu-クレープ用ミニトンボ(440円)
ヘッドが短く小さいフライパンにもぴったり収まる
小さいヘッドが特徴のクレープトンボです。家庭用フライパンにぴったりのサイズなので、小さめのクレープを焼きたいときに重宝するでしょう。手が小さいお子さんや女性でも扱いやすいですよ。
ヘッド部分は丸型で力が均一に加わりやすく、生地が破れにくいのも嬉しいポイント。価格も控えめなので、手に入れやすく気軽に使えます。クレープづくり初心者の方や、お子さんと一緒にクレープづくりを楽しみたいという方にぴったりですよ。
Mayitr-クレープスプレッダー木製(1,777円)
12cmのヘッドで家庭用フライパンでも使いやすいサイズ
12cmのヘッドで小型サイズが特徴のクレープトンボです。15cmから18cmほどの小さなフライパンでも作りやすいほか、ホットプレートで一気に小さいサイズのクレープを焼く時にも重宝します。柄も短く扱いやすいですよ。
丸型なので生地に力を均一に加えやすく、厚みが揃って綺麗に焼きあがるのも嬉しいポイント。また、クレープを作るときにはもちろんのこと、ホットケーキづくりにも重宝するサイズです。汎用性が高いのでひとつあると便利ですよ。
山下工芸-竹製クレープベラ(1,108円)
抗菌性が高い竹製の小型クレープトンボ
抗菌性が高い竹を使用した日本製のクレープトンボです。ヘッドの長さは10cmとかなり短く、15cmほどの家庭用フライパンにも対応。一人暮らし用のキッチンに置いても幅を取らないサイズ感も嬉しいポイントです。
小さめのクレープトンボでは種類が少ない角型なので、プロのように薄く綺麗なクレープを焼きたい方におすすめ。耐久性も高いので長く使えます。重量も10g前後ととても軽いので、たくさん生地を焼くときでも手が疲れにくいのも嬉しいですね。
高儀-木製クレープトンボ丸 ミニ(826円)
少し長めの柄で熱さを感じにくい
ヘッドが16cmと短めなので家庭用フライパンにも対応しているクレープトンボです。ヘッドに対して柄が23cmと少し長めに作られており、フライパンからの熱が伝わりにくいのも特徴のひとつ。小さなお子さまと作業するときも安心ですね。
丸型のヘッドは使いやすく、初心者でも安定して生地が焼けます。癖がないシンプルな形で汎用性が高く、使い手を選びません。お値段も控えめなので、お試しでクレープトンボを使ってみたいという方にもおすすめですよ。
まとめ
初めてクレープトンボを使うならヘッド短めで丸型がおすすめ
初めてクレープトンボを使うなら、ヘッドが短めで丸型のタイプがおすすめです。ヘッドが短いものであれば一人暮らし用の小さなフライパンでもクレープを作ることができますよ。丸型のヘッドは生地が破れにくいので、練習用としてもぴったりでしょう。ある程度生地の扱いに慣れてから、もっと薄い生地のクレープを作りたい場合は角型に挑戦してみてもよいかもしれませんね。この記事ではおすすめのクレープトンボをランキング形式でご紹介しました。自分の用途や目的にあわせてクレープトンボを選んで、美味しいクレープづくりを楽しんでくださいね。