軽量折りたたみ自転車のおすすめ人気比較ランキング!【10kg以下も】

様々な場所へ移動したり、室内で保管することのできる折りたたみ自転車。通勤通学ではもちろん、旅行先でも愛用の折りたたみ自転車を乗ることができて便利ですよね。そんな折りたたみ自転車ですが、軽量タイプなら持ち運びもできて、より扱いやすくなりますよ。

軽量折りたたみ自転車で人気のメーカーと言えば、まずダホンとルノーは外せないでしょう。また、日本人のために作られた軽量折りたたみ自転車を扱うターンや、リーズナブルなものも揃えているキャプテンスタッグやサイクルベースあさひも人気です。たくさんの種類があり、どれを選んでいいか悩んでしまいますよね。

そこで今回は、軽量折りたたみ自転車の選び方を詳しく解説。おすすめの人気軽量折りたたみ自転車をランキング形式でご紹介します。ランキングの順位は、選ぶ際に重要な以下の3点を比較検討し、決定しました。

  • 扱いやすい重量か
  • 折りたたみやすい形状か
  • 走行する道路状況に合った機能が付いているか

また、「折りたたみ方で違いはあるの?」「女性でも扱いやすいサイズは?」といった、選ぶ際に気になるポイントも詳しく解説します。

軽量折りたたみ自転車のメリット

全体の重量が約15kg以下とコンパクトで小回りが利く

軽量折りたたみ自転車とは、全体の重量が15kg以下のものを指します。通常の折りたたみ自転車と比べてサイズもコンパクトなので、運転中も小回りが利きますよ。大きい幹線道路だけでなく、住宅街などの細い道を走行する際にも便利です。

専用の収納袋を使用することで電車やバスにも持ち込みができる

軽量の折りたたみ自転車はコンパクトな分、持ち運びにも適しています。専用の収納袋があり、それを使用することで電車やバスにも持ち込むことが可能。旅行先にも愛用の折りたたみ自転車を持って行けるので、いつでもどこでも乗ることができますよ。

軽量折りたたみ自転車のデメリット

軽量化のため素材コストがかかり価格が高くなりやすい

折りたたみ自転車を軽量化する場合、強度もある程度保つ必要があります。そのため、強度と軽さを両立した素材を使用することでコストがかかり、価格も高くなりやすくなりますよ。低価格な軽量折りたたみ自転車ももちろんありますが、強度が弱くなる可能性も出てきます。より重視したい部分を見極めながら、選んで下さいね。

折りたたみ構造にトラブルが生じることがある

折りたたみ自転車には、自転車をたたむ際に使用される折りたたみ機構という部位があります。何度も折りたたむ動作をしている内に、異音や破損といったトラブルが起こる可能性が出てきますよ。破損してしまうと、専門店でなければ修理できないといった状況になることもあります。気になる異音が生じた際には、早めに整備するのがおすすめです。

軽量折りたたみ自転車の種類

2つ折りタイプ

簡単に折りたためて初心者にもおすすめ

2つ折りタイプは、折りたたみ自転車の中央を折りたたむものをいいます。最もポピュラーなたたみ方で、種類も豊富。たくさんある中からお気に入りを選ぶことができますよ。色や形にこだわりたい方にもおすすめです。

簡単に折りたためるのも2つ折りタイプの魅力です。中央のフレームを折りたたむだけなので、初心者の方も扱いやすいですよ。初めて折りたたみ自転車を使用する方や、扱い方が不安な方は、2つ折りタイプの検討をおすすめします。

3つ折りタイプ

よりコンパクトになるので専用袋にも収納しやすい

よりコンパクトに収納できるのが3つ折りタイプです。前輪と後輪を中央のフレームに向かって折りたたみます。折りたたみ後は、ホイールのサイズ程度までコンパクトになりますよ。電車やバスに持ち込む際も、専用袋に収納しやすいです。

家の中で保管したい方にも、3つ折りはおすすめです。コンパクトになる分、室内へ持ち込んでも大きさが気になることは少ないでしょう。防犯として室内に置いておきたい方や、部屋が広くない方は3つ折りタイプも見てみてくださいね。

軽量折りたたみ自転車の選び方

重量で選ぶ

2023年10月時点で5kg以下の折りたたみ自転車は販売されていない

折りたたみ自転車を選ぶ際、より軽量なものを選びたい方も多いのではないでしょうか。2023年10月時点では5kg以下の折りたたみ自転車は販売されていません。一般的なシティサイクルの重さは20kgほどあるので、15kg以下の軽量折りたたみ自転車は十分軽いと言えますよ。ちなみに、現在の世界最軽量折りたたみ自転車は5.98kgのものです。とにかく軽いものを選びたい方はチェックしてみてください。

10kg以下なら片手で持つことができ車への載せ下ろしも快適

公共交通機関に持ち込んだり、部屋の中に移動させたりする際、片手で持ち運べると便利ですよね。10kg以下の軽量折りたたみ自転車なら、片手での持ち運びがしやすくなります。また、片手で持ち上げられるので、車への載せ下ろしも快適に行うことが可能。車で遠出し、そこでお気に入りの軽量折りたたみ自転車で街中を走行できますよ。

7kg以下なら超軽量で女性も持ち運びしやすい

力の弱い女性が公共交通機関で軽量折りたたみ自転車を持ち運びするなら、より軽いものがいいですよね。7kg以下のタイプであれば、女性にも持ちやすく感じられますよ。また、7kg以下はサイズもコンパクトになるため、畳んだ時のサイズは小さめのスーツケースほどになります。嵩張らないので、小柄な方にもおすすめです。

折りたたみ後の形状で選ぶ

四角形になるタイプなら収納袋に入れやすく持ち運びしやすい

公共交通機関へ持ち込みたい方や、室内で保管したい方は、収納袋に入れやすいことも重要ではないでしょうか。その場合は折りたたんだ後、四角形になるタイプがおすすめです。一部分だけが飛び出しているといったこともないため収納袋に仕舞いやすく、きれいに入れることができますよ。また、コンパクトになるので、持ち運びもしやすくなります。

縦長になるタイプなら折りたたむ工程が少ない

不器用な方や、折りたたみ自転車の扱いに不安のある方におすすめなのが、折りたたんだ後、縦長になるタイプです。ほかのタイプよりも折りたたむ工程が少なく、不器用な方でも扱いやすいですよ。縦長タイプはサイズが大きいので、タイヤを転がしながら移動させます。そのため、電車やバスに持ち込むことはできませんが、エレベーターを利用して自宅内に運ぶことは可能。壁に立てかけておけば、室内でもサイズが気になることはないでしょう。

タイヤのサイズで選ぶ

14インチ以下ならコンパクトで公共交通機関にも持ち込みやすい

日頃から電車やバスなどに持ち込みながら使用したい方におすすめなのが、14インチ以下の軽量折りたたみ自転車です。タイヤが小さい分、折りたたんだ後はよりコンパクトになりますよ。公共交通機関に持ち込んだ際も、周囲の邪魔になる事はないでしょう。日頃から、電車やバスと合わせて使用したい方は、14インチ以下の軽量折りたたみ自転車をチェックしてみてください。

16インチ以上なら安定感があり乗り心地が良い

小さいサイズだと安定感に不安があるという方は、ぜひ16インチ以上の軽量折りたたみ自転車を検討してみてください。16インチ以上あると、安定感が出て乗り心地がよくなります。ちょっとした段差も気になりにくいですよ。また、16インチ程のサイズであればコンパクトさも兼ね備えているので、折りたたみ後のサイズも重視したい方にもおすすめです。

20インチ程度あれば走行時のがスピードが速い

走行時のスピードを重視する方におすすめなのが、タイヤのサイズが20インチ程度あるタイプです。サイズが大きくなるほど遠心力が出るので、スピードが出やすくなりますよ。また、より安定感があることで、凸凹した道路も安心して走行することが可能。段差の多い道路や未整備の道路も走りやすく、長距離走行を想定している方におすすめです。

機能で選ぶ

変速ギア付きなら道路の起伏に合ったギアチェンジができ走りやすい

平坦な道路だけでなく、坂道など起伏のある場所を走行することもありますよね。そういった場合に便利なのが、変速ギア付きの軽量折りたたみ自転車です。変速ギアが付いていることで、道路の起伏に合わせてギアチェンジすることができますよ。また、道路状況に合ったギアで走行できるので、疲れにくく感じられるでしょう。ギアの段階が多くなると重さも比例するので、街乗りであれば3から6段階ほどがおすすめです。

電動アシスト機能付きなら坂道走行も楽に進める

坂道の多い地域に住んでいる方は、自転車だと逆に大変と感じる方もいるのではないでしょうか。軽量折りたたみ自転車にも、電動アシスト機能が付いたものもあります。電動アシスト機能が付いていることで、坂道も楽に走行することが可能。軽くペダルを漕ぐだけで、スムーズな走行を楽しむことができますよ。坂道を走ることが多い方は、ぜひチェックしてみてください。

ワンタッチ折りたたみ機能付きなら急いでいるときも簡単に折りたためる

急いでいるとき、折りたたみ自転車を畳むのに時間が掛かりそうと心配な方はいませんか。軽量折りたたみ自転車には、ワンタッチで折りたためる機能が付いたものもありますよ。煩わしい操作はなく、レバー1つで折りたたむことができるので、時間がないときも素早く収納することが可能です。また、難しい操作が必要ないので、初心者の方にもおすすめですよ。

パーツで選ぶ

カゴ付きなら通勤通学の荷物を入れるのに便利

通勤や通学に使用したい方も多いのではないでしょうか。カゴ付きの軽量折りたたみ自転車なら、鞄や荷物を入れられてとても便利になります。トートバッグのような肩にかけて使用するタイプの鞄は、自転車を乗る際には邪魔に感じてしまうこともあるでしょう。カゴがあれば収納することが出来るようになるため、おしゃれの幅も広がります。また、通勤や通学の途中で買い物をした際も、荷物を入れることができ、とても便利です。

泥除け付きなら雨上がりの走行中に靴や洋服が汚れにくい

雨が降ったあとの道路を走行すると、タイヤに付いた水や泥が跳ねてしまうことがります。お気に入りの靴や洋服への付着が心配ですよね。それを防いでくれるのが、泥除け付きの軽量折りたたみ自転車です。泥除けが跳ねた水や泥が跳ねるのを防ぎ、靴や洋服を汚さずにすみますよ。日常使いを考えている方は、泥除け付きを選ぶのがおすすめです。

軽量折りたたみ自転車のおすすめブランド・メーカー

DAHON(ダホン)

世界最大の折りたたみ自転車メーカー

ダホンは、1982年に地球や環境のことを考え、アメリカで作られたメーカーです。折りたたみ自転車メーカーとしては世界最大であり、様々な種類を取り扱っていますよ。軽量折りたたみ自転車は6kg台のものもあり、軽さと丈夫さを両立した製品が人気です。

Renault(ルノー)

超軽量タイプの折りたたみ自転車を扱う

ルノーでは、コンパクトな軽量折りたたみ自転車を取り扱っています。タイヤが14インチでありながら、中には6.8kgと超軽量タイプもありますよ。また、タイヤサイズが小さすぎないので、スピードも両立。ある程度、スピードも欲しい方におすすめのメーカーです。

Tern(ターン)

日本人の体格に合わせて設計した折りたたみ自転車を扱う

ターンは、ダホン創業者の息子が設立したメーカーです。様々な形状の自転車や、それに合わせたアクセサリーを多数扱っていますよ。日本人の体格に合わせて設計した折りたたみ自転車も扱っており、乗り心地の良さが人気です。

キャプテンスタッグ

コスパとおしゃれなデザインを両立した折りたたみ自転車が人気

コストパフォーマンスに優れたアウトドアグッズを取り揃えるキャプテンスタッグ。折りたたみ自転車も展開しています。おしゃれで可愛らしいデザインでありながら、リーズナブルな価格が人気。初めて購入する方にも、おすすめのメーカーです。

サイクルベースあさひ

全国展開する自転車専門店

サイクルベースあさひは、日本全国に展開する自転車の専門店です。有名ブランドの自転車はもちろん、自社のオリジナル製品も扱っています。オリジナルの軽量折りたたみ自転車は手ごろな価格ながら、使い勝手のいいものを揃えていますよ。

おすすめ&人気の軽量折りたたみ自転車ランキング

女性向けでおすすめの軽量折りたたみ自転車

ルノー-PLATINUM LIGHT6 プラチナライト6 (66,899円)

超軽量タイプで女性も持ち運びがしやすい

重さが6.8kgと超軽量にできています。より軽くするため、パイプの中央部分を薄くするアルミバテッドフレームを採用。ひと手間かかる技術を用いて、超軽量化を実現しました。負担の大きいつなぎ目に当たる部分は肉厚にできているので、強度もしっかりありますよ。

2つ折りタイプながら、折りたたんだ後のサイズは65cmほどと、とてもコンパクトです。公共交通機関への持ち込みもしやすいサイズですよ。車にも乗せやすいサイズ感なので、旅行先に持って行ってサイクリングを楽しむのもおすすめです。

ダホン-Dove Plus ダヴプラス (92,400円)

強度を増すため接合部に凸凹を施す工夫がされている

従来のものより、約160gも軽量化されたアルミポストを使用しています。これにより、超軽量の6.97kgを実現。また、折りたたみ後は62mと、スーツケース程のサイズになり、女性にも持ち運びしやすいコンパクトサイズです。

強度を増すため、フレームの接合部に凸凹を施してフレームをホールドしています。小さいサイズにありがちなガタつきを押さえ、安定感のある走りを楽しめますよ。また、フレーム表面に塗装を施したことで傷が目立ちにくくなります。傷や破損を気にせず楽しむことが可能です。

サヴァーン-Carbon FDB140S (109,990円)

ロードバイクにも使用されるカーボンファイバーを採用

ロードバイクにも使用されているカーボンファイバーを採用しています。重さは6.8kgと、7kgを切る超軽量にできていますよ。また、カーボンファイバーならではの強度も備えています。すぐに壊れてしまうといったことはなく、お気に入りを長く愛用したい方におすすめです。

折りたたむ際は、レバー操作1つととても簡単です。工具などは必要ないので、誰でも使用することが可能。折りたたみ後は、ジョイント部分をダブルロックすることで、不意に開いてしまうこともありません。また、ペダルも折りたたむことができ、よりコンパクトになりますよ。

ターン-Verge N8 (113,850円)

日本人の体格に合わせて作られているので乗り心地がいい

この軽量折りたたみ自転車は、日本人の体格に合わせて設計されています。そのため、無理のない乗り心地で、快適に走行することが可能です。ハンドルも同様に日本人に合わせて作られているので、操作しやすく感じられますよ。

8段変速となっており、道路状況に合わせてギアをチェンジすることが可能です。買い物帰りなど、荷物を載せているときに坂道を上るのは大変ですよね。8段変速が付いていることで、楽に走行することができます。日々の買い物に使用したい方にもおすすめです。

電動アシスト付きでおすすめの軽量折りたたみ自転車

Harry Quinn-PORTABLE E-BIKE (155,980円)

後輪を折りたたむと出現するキャスターで転がしながら運べる

ドルフィン型のフレームにバッテリーが搭載されています。電動アシスト付きとは思えない、スタイリッシュなデザインになっていますよ。バッテリー容量は7.0Ah。LOWモードなら80kmほど走ることが可能です。

一般的な自転車の荷台に当たる部分は、運ぶ際に便利なキャスターが付いています。後輪を折りたたむことで、キャスターが下になり、転がしながら運ぶことが可能。もちろん、前輪もたたんで持ち運ぶこともでき、便利です。

トランスモバイリー-NEXT206 (137,500円)

携帯電話の充電も可能なスライド着脱式のバッテリーを搭載

持ち運ぶために作られた、電動アシスト付きの軽量折りたたみ自転車です。重量は約13.5kgととても軽量で、専用の収納袋を使用すれば女性でも持ち上げることができますよ。旅行先の街を探索する際にもおすすめです。

バッテリーはスライド着脱式になっており、取り外すことができます。フル充電にかかる時間は約4時間と短く、約30kmほど走行することが可能。また、携帯電話やタブレットの充電もでき、さまざまな用途に使用することができて便利です。

輝巧-12インチ電動折りたたみ自転車 (89,800円)

12インチのコンパクトな電動アシスト付き軽量折りたたみ自転車

タイヤサイズが12インチと、とてもコンパクトな軽量折りたたみ自転車です。コンパクトだからこそ漕ぎ始めが軽く、力を入れる必要はありません。また、小回りが利くので、街乗りに最適。狭い道路も楽に走ることができますよ。

バッテリーは着脱式になっています。充電する際は、家庭用コンセントで充電することが可能。気兼ねなく使用することができます。また、防水機能付きなので、外出時の急な雨にも対応でき、天気を気にせず乗り回せます。

安くておすすめの軽量折りたたみ自転車

サイクルベースあさひ-あさひ LOG OUTRUNK (35,200円)

樹脂製ハンドル付きで気軽に使用しやすい

ハンドル部分を折りたたむタイプの軽量折りたたみ自転車です。一般的な折りたたみ自転車は、フレーム部分を折りたたみますが、こちらはハンドル部分のみを折りたたんで収納します。一般的なタイプと比べて折りたたみ後は大きいですが、元々のサイズが121cmとコンパクトなので、車に乗せたり、専用袋で運ぶことも可能ですよ。

フレームには、樹脂製の持ち手が付いています。この持ち手を利用することで、収納袋に入れずとも片手で持ち上げることが可能。重さも8.5kgと軽量なので、女性でも運ぶことができます。気軽に使用しやすい軽量折りたたみ自転車と言えるでしょう。

キャプテンスタッグ-AL-FDB161 (27,979円)

20インチと同等距離を進む16インチのコンパクトな軽量折りたたみ自転車

タイヤサイズは16インチとコンパクトですが、ひと漕ぎで4.4mも進みます。タイヤが小さい場合、一度に進む距離も短い傾向にありますが、この軽量折りたたみ自転車は20インチのものと同程度進むことができますよ。コンパクトでありつつも、しっかり走るものを選びたい方におすすめです。

泥はね防止にフルカバーフェンダーが付いています。これにより、雨上がりの道路を走行したときも、靴や洋服が汚れてしまう心配はありません。通勤や通学などで、毎日使用したいと考えている方にもおすすめですよ。

ACE BUDDY-20インチ折りたたみ自転車 206-5 (14,980円)

前カゴ付きなので荷物を収納することが可能

LEDライトや前カゴが付属になっています。後付けのものも多い中、この軽量折りたたみ自転車は標準装備となっていますよ。手元に来たら、すぐに使用することができます。荷物を入れたり、暗い夜道の走行も安心して行うことが可能です。

カラーは全部で7色あります。シンプルな白や黒だけでなく、おしゃれのアクセントにもなる赤や青もありますよ。ファッションの一部として軽量折りたたみ自転車を選びたい方も、好きなカラーを見つけることができるでしょう。

まとめ

扱いやすいサイズの軽量折りたたみ自転車で快適な通勤通学を

ご紹介したように、軽量折りたたみ自転車にはたくさんの種類があります。サイズや折りたたみ方など、扱いやすいものを選ぶことで、日々の通勤通学がより快適になりますよ。ぜひ、お気に入りの軽量折りたたみ自転車を見つけて、自転車ライフを楽しんでくださいね。

コメントを残す

*

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。