おすすめの台車人気ランキング!【コンパクトに折りたためる】

重い荷物を運ぶのに便利な台車ですが、どのような種類や特徴に違いがあるのかご存知ですか?今回は家で使えるコンパクトタイプの台車から、業務用に便利な機能性重視の台車までをご紹介。マンションで上階まで重い荷物を運ぶのに苦労されている方や、力のない女性の方にもおすすめです。また台車選びのポイントや今一押しの台車メーカーも解説していきますので、台車選びに迷ったらぜひ参考にしてみて下さいね。

便利な台車の特徴

高耐久性だと段差も楽々超えることができる

ハンドルが付いているタイプの台車は地面の段差を乗り越える際に、ハンドルを下に押し付けて台車の前輪を持ち上げる操作をします。この時台車のハンドル部分とのつなぎ目には大きな負荷がかかってしまいがち。しかし高耐久の台車なら、地面状況が悪い道でも快適に台車を使えますよ。

樹脂製など自宅で使いやすい軽量なコンパクトタイプも

女性でも簡単に操作できるのは、樹脂製などの軽量タイプの台車。またハンドル部分が折り畳み出来る台車なら、使わない時はコンパクトに収納できます。特に集合住宅などで車から玄関までの距離が長い場合は、重い荷物の移動には軽量タイプの樹脂台車が大活躍してくれますよ。

台車の種類

手押し台車

ハンドル付き台車は女性でも楽に使えておすすめ

台車には主に手に持って台車を押すハンドル付き台車と、荷物を乗せる部分だけの平台車があります。ハンドル付き台車は台車自体を動かすため、ある程度段差のある場所でも問題ありません。手前にグッと力を入れれば段差も楽々。

さらにこのハンドル付き台車には、ストッパー付きや静音タイプなど様々な機能が付いたものが多くあります。初めて自宅用に台車を買われる方には、こちらのハンドル付き台車がおすすめ。家事での使用でも大活躍してくれます。

平台車

大きな家具や家電は平台車がおすすめ

一方の平台車は大きな家具や家電など、重量や大きさがある荷物を移動させるのに便利。家具などの片方を持ち上げてその隙間に台車を滑り込ませることで、大きい荷物も簡単に台車に乗せられます。荷物自体に重量があるので、台車から滑り落ちることもありません。

またハンドルが付いていないので台車の上に乗りさえすれば、かなり大きな家具類でも動かすことができるのです。倉庫内で大きな荷物を移動させる際や引っ越し業者など、業務用で使う場合が多い台車です。重い大きな荷物を移動させるのにおすすめ。

台車の選び方

荷物の重さを考慮してサイズを選ぶ

荷台のサイズは最大許容荷重に比例して大きくなる

台車には必ず最大許容荷重が決められています。コンパクトタイプの台車なら80㎏から150㎏までが一般的。また大きな台車は300㎏から400㎏の荷物を乗せることが可能です。このように台車の荷台のサイズが大きくなるにつれ、最大許容荷重も増えていきます。そのため重い荷物を運びたいなら、ある程度荷台のサイズが大きな台車を選ぶ必要があります。

ハンドルの高さは「肘頭下縁高」を目安に

ハンドル付きの台車には、人それぞれにちょうど良いハンドルの高さがあることをご存知ですか?それは「肘頭下縁高」という言葉で表されます。ちょうど人が立った状態で肘を前側に90度曲げた時にくる手の位置のことを指します。ここの高さにちょうど合うようなハンドル付き台車を選ぶと、人間の押す力を最大限に発揮できます。

機能性で選ぶ

着脱可能なハンドル付き台車は運ぶ荷物を選ばない

台車の種類の中には、持ち運びに便利なハンドル部分が取り外しできるタイプがあります。これならある程度小さな荷物はハンドル付きで、大きな家電の移動にはハンドルを取り外して使えますね。またこの取り外したハンドルは台車の荷台部分に収納できるので、さらにコンパクトになりハンドルの迷子も防げます。

折りたたみ式の台車ならコンパクトに収納可能

ハンドル部分が折りたためる台車のメリットは、コンパクトに収納できるということ。玄関や物置に置いていることの多い台車ですが、ハンドル部分をたためば立てかけて収納することも可能になります。業務用以外のシーンでは毎日使うことは余りないため、使わない時のことを考えて折りたたみ式の台車を選んでみてはいかがでしょうか。

静音性で選ぶ

静音キャスター付きがおすすめ

台車にはキャスターが付いているため、地面を移動する場面ではどうしても音がしてしまいます。そんな時は静音機能のキャスターが付いた台車をおすすめします。キャスターのタイヤ部分にウレタンやゴムを使うことで静音性を実現。また衝撃吸収性にも優れているため、デコボコ道でも安心して使えます。

40db以下で夜間や室内での作業も安心

静音機能の付いた台車の中には、40db(デシベル)以下の静音性を実現している商品もあります。これは声の大きさで言うと、ささやき声程度のイメージです。それなら夜間の集合住宅や室内での作業でも、近所迷惑になりませんね。特に静かな環境で台車を使うことの多い方は、ぜひ静音性の高い台車を選んでみて下さい。

キャスター配置で選ぶ

操作性を重視するなら固定キャスターがハンドル側

台車のキャスターにはキャスターが右や左へ角度を変える自在キャスターと、キャスターが動かない固定キャスターがそれぞれ一対ずつ付いています。固定キャスターがハンドル側についている台車は、台車の丁度真ん中部分が重さの中心になります。そのため台車の操作性が良いのが特徴。また固定キャスターにストッパーが付いているタイプは、荷物の上げ下ろしの時にも安心です。

力のない人が使うなら自在キャスターがハンドル側

逆に左右に動く自在キャスターがハンドル側にある台車は、ハンドルを動かすだけで台車の向きを変えられます。そのためより少ない力でも台車を効率的に動かせるのです。力のない女性やお年寄りが使うには、自在キャスターがハンドル側についた台車がおすすめ。操作性も考えるなら、固定キャスターが内側に付いた台車を選ぶと良いでしょう。

ブレーキ付きならいざという時の安全性も抜群

台車にはブレーキの付いたタイプもあることをご存知ですか?主に踏み込むだけでブレーキがかかるストッパーペダルが付いた台車と、ハンドルから手を放すと止まるハンドストッパータイプの二種類があります。下り坂でスピードが出過ぎないようにするにはストッパーペダルの付いた台車がおすすめ。また坂道の途中で荷物の積み下ろしをするならハンドストッパーの付いた台車が便利です。

台車のおすすめブランド・メーカー

花岡車輌

日本で初めて台車を製造した老舗メーカー

物流機器メーカーとして、日本で初めての台車を生み出しました。主に空港で手荷物を運ぶカートや油圧でリフトを上下させられる台車など、プロが使う台車を主に製造しています。また鉄製やプラスチック製などの素材だけでなく、サイズも豊富なのが特徴。

カナツー

「静音シリーズ」が人気の台車を生み出す

元々はキャスターや産業車用タイヤなどを専門に製造していました。そのキャスターを作る技術を応用して、特に静音性に優れた台車を製造。特に「静音シリーズ」は、デッキに開発した高性能プラスチックを採用しており耐久性も抜群です。

TRUSCO

コンパクトさが特徴の台車で一般家庭にもおすすめ

工具や工事用品などのプログッズを取り扱うTRUSCOでは、業務用はもちろん一般の家庭でも使いやすい台車を取り扱っています。特にアルミ製の平台車や二段式の台車など、機能的で使い勝手の良い台車がたくさん。台車選びに迷ったらおすすめの台車メーカーです。

ナンシン

独自に開発したキャスターで動きもスムーズ

こちらも物流用品を製造するメーカーならではの性能にこだわった台車が特徴。特に耐荷重が120㎏~400㎏までの比較的大型の台車を多く取り扱っています。またキャスター製造で培った技術により、静音性に優れた台車を多く生み出しています。

おすすめ&人気の台車ランキング

折りたたみでおすすめの台車

ナンシン-サイレントマスター(16,499円)

プッシュ式ブレーキ搭載で操作も楽々

足元についたスペシャルブレーキは、いざという時にすぐ操作できます。また高反発のゴム車輪を使っているので静音性も抜群。コーナー部分にはバンパーも付いており、壁に当たっても傷を付けません。

最大荷重300㎏と本格的なので、業務用として広く使っていただけます。また台車のカラーバリエーションもブルーやグリーン、イエローなどと豊富。部署ごとに色を変えてみてはいかがでしょうか。

TRUSCO-樹脂台車こまわり君(4,662円)

ハンドルを収納すれば平台車にも変身

ハンドルを倒してロックすれば、平台車としても使える便利な台車。またタイヤ部分にはエラストマー樹脂を使用し、軽い力で動かせるだけでなく、タイヤ痕も残しません。3.9㎏と軽量なので持ち運びも楽になります。

コンパクトタイプで軽量なので、女性におすすめの台車です。また使わない時はハンドルを折りたたんで収納できるので場所もとりません。自宅で使うのにはこのようにコンパクトで使いやすい台車はいかがでしょうか。

山善-静音フラット台車(4,999円)

持ち運びに便利な持ち手付き

台車を使った後などには、ハンドルをたたんでコンパクトになります。またボディ部分には持ち手のための穴が開いており、指を入れて持ち運びが可能に。また独自のラジアルベアリングを採用し、静音性にも優れているのが特徴です。

最大荷重は100㎏となっているので、業務用と言うよりは一般家庭向きの台車です。また足元で操作できるブレーキ機能も搭載しており、台車が自然に動くこともありません。マンションで灯油缶を運ぶ時やタイヤ交換のタイヤを運ぶのに特におすすめ。

山善-フラット折りたたみ台車(4,999円)

移動時に便利なキャリー機能付き

こちらのおすすめ台車の特徴はハンドル部分が伸縮して、高さを変えられるということ。最大限まで伸ばせばキャリーとして、二輪走行も可能になります。またハンドルも折りたためるので、狭い場所への収納にもおすすめです。

資源回収時に古新聞を積んだり、アウトドアでキャンプ用品を運んだりと使い方はさまざま。小さく折りたためるので車のトランクに入れていても場所を取りません。色はピンクとブラウンの二色、台車もおしゃれにこだわりたい女性におすすめです。

カナツー-フレンディチャン(11,785円)

300㎏の荷物を運べるローコスト台車

耐荷重300㎏のおすすめ台車は、大きさや耐荷重の割にはローコストなのが特徴。さらにこちらの台車には静音機能も付いています。これなら室内や夜間での作業でも安心して使えそうですね。

とにかく余計な機能はいらないから、重い荷物を運びたいという人におすすめの台車。工場や倉庫など業務用での使用に適しているのではないでしょうか。丈夫で頑丈なのもおすすめポイントになります。

静かでおすすめの台車

花岡車輌-折畳片ハンドル台車サイレント(14,190円)

軽量で耐久性も優れたおすすめ台車

老舗の台車メーカー・ハナオカのおすすめ台車は、軽量で耐久性が高いのが特徴。また使う人の手にフィットするように設計されたハンドルは、握りやすいと評判になっています。樹脂製でありながら150㎏までの荷物も運べます。

環境庁騒音基準値のAAをクリアした40dbの静音設計なので、静かな住宅地や室内での使用におすすめ。プロ仕様にも耐えうる機能や性能になっています。またしっかりとした家庭用台車をお探しの方にもピッタリです。

カナツー-静音台車(19,380円)

定番モデルは業務用でも家庭用でもおすすめ

比較的コンパクトなボディでありながら、耐荷重は250㎏と本格的。キャスター部分にスーパーラバーを採用し、特に静音性に優れています。本物志向の方におすすめの業務用品メーカーの定番台車です。

ハンドルは折りたたみ式でコンパクトになるため、収納する場所を取りません。会社や工場などで使うのはもちろん、一般家庭にもおすすめ。業務用の機能や耐荷重の台車をお探しの方には、カナツーの静音台車はいかがでしょうか。

ナンシン-軽量折りたたみ 手押し台車(5,590円)

段差の乗り越えもスムーズなおすすめ台車

ハンドル部分は伸縮性で、使う人の身長に合わせて高さを変えられます。また本体部分に溝が付いているので、ハンドルを折りたたんだ時に飛び出ることなく平台車としても便利。一台でハンドル付き台車と平台車の二役として使えます。

持ち手が箇所もついており、縦横どちらからでも台車を持つことが可能に。女性でも楽に運べる4.5㎏で、耐荷重も100㎏ほどあるので大きい買い物をした時にも便利です。比較的価格も手ごろなので、家と車のそれぞれに置いておけますよ。

金象印-しずキャリー(10,165円)

アパートやマンションでの使用にもおすすめ

デコボコ道でガチャガチャと鳴るキャスターの金属音を25%もカット。とくに静音性に優れたおすすめの台車です。またキャスター部分の耐衝撃性も高く、長期間使っていても壊れにくいのが特徴。

耐積重量は120㎏となっており、一般家庭向けの台車です。特に走行時の騒音が40db以下と低いのがおすすめポイント。アパートやマンションなどの集合住宅や人が多い場所での使用に向いている台車です。

コンパクトでおすすめの台車

アイリスオーヤマ-折りたたみバスケット台車(3,480円)

家庭でのごみ出しやキャンプにもおすすめの台車

バスケット型のフレームは坂やデコボコ道の移動でも荷物をしっかりとホールドしてくれます。また足元のペダルを踏み込むことで前輪が浮き、大きな段差でも楽々。また直径が9.5㎝もあるゴム製タイヤが振動を和らげてくれますよ。

メッシュかごに灯油缶やごみ袋などをすっぽり入れられ家の外までの移動が簡単。主に家事などでよく使う主婦の方におすすめの台車です。またキャンプの荷物や買い物したものを運ぶ際にも便利ですね。

山善-静音木製平台車(3,299円)

滑り止めマット付きで荷物のズレも防止

こちらはハンドルが付いていない、静音キャスターが付いた木製の平台車です。本体の天板には乗せた荷物がズレにくい、滑り止めマットが4か所ついています。取っ手付きで持ち歩きにも便利。

家具や家電の移動の他にも、灯油缶を運ぶのにも便利な平台車です。部屋の模様替えを良くするという方などに特におすすめ。色はシンプルなブラックのため、玄関などに置いても違和感がありません。

カナツー-アルミ製伸縮式折りたたみ台車(18,020円)

ハンドル部分が伸縮するので使う人を選ばない

台車全体がアルミ製のため、軽量で強度があるのが特徴。ハンドル部分が伸縮するため、使う人の慎重に応じて高さを変えられます。また折りたたみでき、静音性も優れているので普段使いにも便利です。

様々な人が使う会社やお店などに一台は置いておきたい台車です。また耐久性の高い素材を使用しているのもポイント。毎日台車を使う工場や倉庫などでもタフに働いてくれますよ。

NITTO-家庭用平台車(6,199円)

縦横に連結可能で隙間収納に便利

こちらの台車は41×28.5㎝とコンパクトなサイズが特徴。キャスターの高さも低めになっているので室内に置いても違和感がありません。さらに縦横に連結できるのもこちらの台車ならではです。

台車を4枚つなげてベッド下収納にしたり、ごみ箱を上に乗せてキャスター替わりにしたりと使い方はさまざま。家具や家電などを簡単にキャスター付きにしてくれるおすすめ台車です。収納を増やすのにも便利で、お部屋で普段使いしたい台車です。

まとめ

乗せる荷物の大きさや用途によって台車を選ぼう

台車を選ぶポイントは、どんな大きさや重さの荷物を乗せたいかということ。大きな家具なら平台車が、重量のある機械などは耐荷重の大きな台車がおすすめです。特に女性が家事などで普段使いしたいなら、ハンドル付きの軽量タイプが動かしやすく便利ですね。今回ご紹介した台車を参考に、会社や家庭で便利な台車を選んでみて下さい。

About

モノナビはモノの比較サイトです。
各ジャンルの専門家がおすすめの商品を紹介して、あなたのモノ選びをより豊かにします。