スマホやタブレットを操作する際、タッチする範囲が狭くて苦労した経験はありませんか?指先での操作だと思うような位置でタッチ出来ないことも多く、せっかくのアプリ機能が活かせないことも少なくありませんよね。そんな時、タッチペンがあれば指より断然操作しやすくなります。しかし種類が多過ぎてどれがいいのかわからないという方も多いでしょう。そこで今回は、タッチペンの種類や選び方について詳しく解説していきます。是非参考にしてみてくださいね。
目次[非表示にする]
- 1タッチペンの特徴
- 1.1指では操作しづらいスマホやタブレットの操作が簡単に
- 1.2ボールペン感覚で文字を書いたりイラストを描いたり出来る
- 2タッチペンの種類
- 2.1シリコンゴムタイプ
- 2.2樹脂タイプ
- 2.3導電性繊維タイプ
- 2.4透明ディスクタイプ
- 3タッチペンの選び方
- 3.1使い方に合ったペン先の太さと形状で選ぶ
- 3.2書きやすさにこだわって選ぶ
- 4タッチペンのおすすめブランド・メーカー
- 4.1Apple(アップル)
- 4.2WACOM(ワコム)
- 4.3Owltech(オウルテック)
- 4.4サンワサプライ
- 5おすすめ&人気のタッチペンランキング
- 5.1文字を書くのにおすすめのタッチペン
- 5.2ゲームにおすすめのタッチペン
- 5.3イラスト制作におすすめのタッチペン
- 5.4筆圧感知タイプでおすすめのタッチペン
- 6まとめ
- 6.1対応しているアプリを上手に選ぶのもポイント
タッチペンの特徴
指では操作しづらいスマホやタブレットの操作が簡単に
タッチペンはペン先が細いので、指ではタッチし辛い細かい操作が可能になります。ネイル等で爪を長くしている方にもおすすめ。スマホやタブレットの文字入力もしやすくなり、入力ミスも軽減されます。スマホゲームの操作もしやすくなるため、プレイも快適に。写真編集アプリなど、繊細な操作が求められる場合も、タッチペンがあると大変便利ですよ。
ボールペン感覚で文字を書いたりイラストを描いたり出来る
アイデアを書き留めたり、メモを取ったりする際に、手書きアプリを使用している方も多いでしょう。指先でタッチするとどうしても文字がガタついたり、太くて見づらくなるもの。タッチペンがあれば、ボールペン感覚でスイスイ文字を書くことが出来るようになりますよ。また、製図アプリや、イラスト制作アプリにもタッチペンは欠かせません。ツールの選択もしやすくなり、創作活動もより一層楽しめるようになることでしょう。
タッチペンの種類
シリコンゴムタイプ
ペン先が丸くて液晶画面を傷つけにくい
ペン先に導電性のシリコンゴムが付いているタッチペンは、他のタイプに比べて価格がリーズナブル。100均などで売られているタッチペンも、このタイプがほとんどです。ゴム製ですので、弾力性があって柔らかく、液晶画面を傷つけにくいというメリットも。ペン先は丸くて太めですが、指に比べると断然細いので、テキスト入力やゲームアプリに最適です。
シリコンゴムは、消耗が激しいのが難点です。長く使い続けていると、ペン先が摩耗したり割れたりして使えなくなることも。タッチ認識の感度も商品によって全然違うので、当たり外れが激しいという特徴もあります。中には予備のペン先が付属しているものや、別売りの交換用のペン先があるものもあるので、購入前には是非確認しておきましょう。
樹脂タイプ
ペン先が細いので細かい操作に最適
樹脂製のタイプは、ペン先が細いので繊細なタッチが可能です。メモ書きや、イラスト作成でタッチペンを使用するのであれば、断然このタイプがおすすめ。手書きに近い感覚で使えるのでタッチミスも少なくなりますよ。液晶画面が小さなスマホで手書きアプリを使用するのにも最適です。
樹脂製タイプはペン先が硬い分、液晶画面に傷が付きやすくなっています。頻繁にタップ操作が必要なゲームアプリなどで使用すると、液晶に傷がついたり、ペン先が欠けたりする可能性があります。そのため、あらかじめ液晶画面には保護シートを貼っておくようにしましょう。樹脂製タイプも摩耗しやすいので、ペン先が交換できるタイプがおすすめです。
導電性繊維タイプ
滑らかな書き心地で耐久性にも優れている
導電繊維タイプのタッチペンは、シリコンゴムタイプより丈夫で、滑りが良いのが特徴的。導電繊維が網状になっており、軽く触れるだけでもしっかり反応してくれます。シリコンゴムのような引っ掛かりがなく、ペン先がサラサラ流れるように動くので、文字書きやイラスト作成にも向いています。
導電繊維タイプは、ペン先のバリエーションが豊富なのもポイントです。一般的なものは太くて丸い形状のタイプですが、中には筆状、鉛筆状のタイプも。スケッチ系アプリを楽しみたい方や、水彩画アプリを使用したい方におすすめです。タブレットで使用するのであれば導電繊維タイプがベターでしょう。
透明ディスクタイプ
ペン先が見やすいのでしっかり文字を捉えられる
透明ディスクタイプは、細いペン先に透明の小さなディスクが付いているいう、少し変わったタイプのタッチペンです。ディスク部分は30度まで傾けることが出来、普段ペンを寝せて書く方にもおすすめ。ディスク部分が透けているため、ペン先がどこにあるのかもしっかり確認出来ます。
透明ディスクタイプは、慣れるまでしばらく時間が掛かります。最初の内は、ディスクを液晶に上手く当てられないこともあるでしょう。しかし、コツさえ掴めばピンポイントでのタッチが出来るように。手書きメモもきれいに書けるようになりますし、精密なイラスト作成にも使えます。
タッチペンの選び方
使い方に合ったペン先の太さと形状で選ぶ
文字を書くなら鉛筆のように細いペン先
スマホやタブレットでメモ書きや、注釈入れなどにタッチペンを使用するのであれば、ペン先が細い導電性の樹脂や金属タイプがおすすめです。文字のラインも細くなるので、書き込める文字数も増えますよ。ペン先が2mm以下のものだと書きやすさもグッと高くなります。軸の太さもポイントの一つ。握りやすく、指先に負担が掛かりにくいタイプを選ぶようにしましょう。
スワイプやタッチ操作が必要なゲームには丸くて太いペン先
ゲームアプリでは、素早いタッチやしっかりとしたスワイプが出来ることが求められますよね。シリコンゴムタイプや、導電性の繊維タイプのような、丸くて太いペン先のタッチペンなら反応感度も高くてしっかりとした操作が可能です。ペン先も柔らかいので、連続タップをしても液晶画面も傷つきにくいというメリットもありますよ。
イラスト制作には筆状のペン先もおすすめ
イラスト制作をする時におすすめなのが、ペン先が導電繊維製の筆状になっているタイプのタッチペンです。非常に滑りが良く、スムーズな描き心地が楽しめますよ。筆状タッチペンには毛先が短いものと長いものがあり、短いものほど反応感度も良くなります。使用するアプリにもよりますが、アナログのような描写も楽しめるようになりますよ。
筆圧感知タイプなら描く線の太さを自由に調節できる
筆圧感知機能付きのタッチペンは、スマホやタブレットに筆圧感知機能が付いていなくても使える優れものです。ペン自体が筆圧を感知して、線に強弱をつけてくれるので、よりアナログに近い感覚で使えます。微妙な力加減で先の太さや濃さを調節できるため、特にイラスト制作時にはおすすめです。価格は高くなりますが、一度使うと癖になること間違いなしですよ。
書きやすさにこだわって選ぶ
自分が持ちやすいと感じるペン軸の太さで
タッチペンは、その便利さ故についつい長時間使用してしまいますよね。短すぎたり、細すぎたりすると指が痛くなることも。タッチペンを選ぶ際は、自分の手のサイズに合ったものを選ぶようにしましょう。やや持ち運びには不便ですが、それなりに長さもあった方が書きやすく疲れにくくなりますよ。頻繁に持ち運ぶのであれば、ペン先を守るキャップ付きがおすすめです。
ペン先のみを認識するパームリジェクション機能なら手の平を置いて書ける
タブレットでメモをとったりイラストを描いたりする時、ずっとペン先だけ液晶に触れるように手の平を浮かせておくのは難しいものですよね。パームリジェクション機能が付いているタイプなら、手の平を液晶に置いた状態でもペン先だけに反応してくれるので、非常に作業も楽になります。少し高額にはなりますが、長時間作業するならパームリジェクション機能付きがおすすめです。
タッチペンのおすすめブランド・メーカー
Apple(アップル)
世界的に有名なiPadやMacBookを製造販売しているメーカー
Appleといえば、MacシリーズやiPadなどのデバイスを開発している大人気メーカーですよね。AppleではApple Pencilを開発したことでも知られています。確かな品質とオリジナリティあふれる製品作りで、世界的にも非常に高い支持を得ています。
WACOM(ワコム)
タブレット系デバイスの製造販売しているメーカー
ペンタブレットや液晶タブレットの製造メーカーとして断トツの知名度を誇るワコム。高機能かつ高品質なタッチペンも多数取り扱っています。タッチペンの取り扱い数はそれほど多くはありませんが、一つ一つが非常に高クオリティです。
Owltech(オウルテック)
スマホやパソコンの周辺機器などを豊富に取り扱っているマルチなメーカー
平成4年に設立された株式会社オウルテックは、コンピューター周辺機器を始め、スマホやタブレットのアクセサリ類を製造販売しているメーカーです。価格帯も比較的リーズナブルで、商品ラインナップも非常に豊富です。
サンワサプライ
コンピューター周辺機器やスマホアクセサリーを多数取り揃えているメーカー
サンワサプライは、パソコンやタブレットの周辺機器を取り扱っている有名メーカーです。オフィス周りのアイテムから消耗品まで幅広い商品展開が魅力的で、商品数も圧倒的。タッチペンも様々なタイプのものが揃っています。
おすすめ&人気のタッチペンランキング
文字を書くのにおすすめのタッチペン
ミヨシ-バッテリー搭載アクティブタッチペン (5,623円)
ペン先約2.8mmで細かい文字書きが可能
ペン先が約2.8mmと細いので、細かい操作がしやすいタッチペンです。タッチペン本体から静電気を発生させるため、一般的なタッチペンに比べて操作もスムーズに。ペン軸は八角形で握りやすくて滑りにくい設計になっています。重さもわずか17gと非常に軽いので、持ち運びにも最適です。
microUSBコネクタから充電して使用する必要があります。パソコンやモバイルバッテリーからも充電できますし、別売りのACアダプタを使えばコンセントからの充電も可能。電源ONから30分で電源が切れるようになっているので、スイッチの切り忘れによる充電切れも防げます。
オウルテック-静電式タッチペン (1,280円)
ペン先が見えるディスクタイプでカラーバリエーションも豊富
安定感抜群の透明ディスクタイプタッチペンです。ペン先が見やすいので、細かい文字入力に最適です。ペン先に付いているゴム部分が衝撃を吸収してくれるので、カチカチ音を立てることなくスムーズに操作可能。キャップ付きですので、ペン先の破損もしっかり防いでくれますよ。
サンドブラスト加工により、見た目も高級感のある上品なデザインに。クリップ付きですのでポケットに挿しておくことも出来ます。カラーバリエーションは全部で6色。重量はたったの20gと軽量。スマホはもちろん、タブレットでも大活躍してくれることでしょう。
サンワサプライ-充電式極細タッチペン (6,578円)
ペン先の感度調整が可能な極細タッチペン
こちらは充電することで静電気を発生させる極細タッチペンです。microUSBケーブルと充電用キャップが付属しており、パソコンやモバイルバッテリーから充電可能です。充電時間は約2時間。連続使用時間は約9~10時間も持つので、長時間の作業にも最適。自動電源OFF機能もついているので充電を無駄にしません。
ペン先は約2mmと極細で、細かい文字筆記に最適です。耐久性に強いファイバー素材のペン先は、先端を伸縮させることで感度を調節出来るので、好みに応じた使い分けも可能。保護フィルムを貼った液晶画面にも使えます。
タッチペン タブレットスタイラスペン (2,880円)
1.5mmの極細でメモもイラストも書きやすい
急速充電式ですので、1~2時間の充電で約8~10時間使用できます。長さは175mmで握りやすいサイズ。重量はわずか15gと非常に軽量です。カラーはホワイトとブラックの2色展開。幅広い互換性で、様々なスマホやタブレット機器に対応しています。
ペン先は極細かつ高感度で、液晶が小さいスマホでの文字入力も簡単に。また、導電繊維タイプのペン先も付属してくるので、用途に合わせた使い分けも可能です。ペン先には適度な弾力があるので、液晶画面に傷をつけにくくなっているのも魅力的ですね。
ゲームにおすすめのタッチペン
サンワサプライ-PDA-PEN45BK (5,920円)
スマホに取り付ける収納ケース付きでスマホゲームユーザーにおすすめ
こちらは非常にコンパクトな収納ケース付きタッチペンです。収納ケースは付属の両面テープで好みの場所に貼り付けることが出来るので、必要な時にサッと取り出せます。収納ケースから取り出せば3秒で電源オン。収納すると自動的に電源が切れます。
ペン先は樹脂製で細めですので、ピンポイントのタッチも可能です。頻繁にスマホゲームを楽しむ方におすすめ。収納ケースに入れた状態でも約11cmくらいの長さですので、スマホに直接貼り付けることも出来ますよ。付属のmicroUSBで、約1時間充電すれば連続で約3~4時間の使用が可能です。
Princeton-各種スマートフォン対応ゲーム用タッチペン (1,508円)
素早いレスポンスでゲーム中の動作にもしっかり対応
こちらはまさにゲームに使用するためのタッチペンを探している方に最適。ペン先には金属繊維が使用されており、耐久性にも優れています。感度も良いので、素早いレスポンスが求められるゲームアプリでもしっかり反応してくれます。ペン先が引っかかりにくいのでスライド系ゲームにもおすすめ。
ペン軸は握りやすいロングタイプ。重量は約9gしかなく、非常に軽量です。ペンクリップが付いているのでポケットやノートに挿しておくことも可能。また、ペンクリップ部分にはストラップホールも空いていますので、お好みのストラップを付けておけば紛失も防げます。
エレコム-超感度タッチペン (2,178円)
軽い力で反応するのでパズルゲームに最適
こちらは、ゲームアプリの中でも特にパズルゲームをプレイする方におすすめのタッチペンです。新開発の超感度ファイバーチップを採用したことにより、軽いタッチでもしっかり反応してくれます。ペン先付近の軸はクリアウィンドウになっており、とことんペン先を確認しやすい仕様に。
液晶画面にガラスフィルムが貼ってあるタイプだと、どうしてもレスポンスが遅れがちですが、こちらのタッチペンなら、ガラスフィルムの上からでもスムーズに動きます。カラーバリエーションは4色展開。スタイリッシュなデザインですので、人とは違ったタッチペンをお探しの方にもおすすめですよ。
イラスト制作におすすめのタッチペン
Smart Easy-Easy Pencil (4,990円)
ペン先1mmの高感度な極細タイプ
こちらのタッチペンは、高伝導で弾力性のある極細のペン先を採用したことにより、非常に滑らかな筆記が可能です。ペン先は1mmの極細ですので、細かいメモ書きや注釈入れ、イラスト制作など、幅広いアプリで大活躍してくれることでしょう。
電源ボタン周りが光るようになっているので、電源の状態も一目瞭然。カラーはブラックとシルバーの2色展開。いずれも無駄な装飾のないスッキリなデザインになっています。これからタブレットで絵を描いてみたいという方の入門ペンとしてもおすすめですね。
スマート液晶タッチペン (3,490円)
タップ操作もスライド操作も快適な2Way仕様
こちらのタッチペンは両端にそれぞれ違ったタイプのペン先が付いている2WAYタイプ。ゲームユースはもちろん、文字書き、イラストなど繊細な操作にも使えます。細い方のペン先はわずか1.45mmと極細。特に製図アプリやイラスト描きアプリなどでは非常に重宝すること間違いなしです。
USBからの充電で、フル充電までは約60~80分。連続使用は8~10時間ですので、かなり長いこと作業し続けても問題ありません。ランプ付きですので充電中と充電完了も分かりやすくなっています。カラーはシルバーとブラックの2色。無駄を一切省いたスッキリスリムなボディです。
ワコム-Bamboo Tip 極細スタイラスペン (6,908円)
AndroidとiOSどちらにも使える極細タイプ
ペン先は極細の1.9mmで、指先よりもピンポイントかつ繊細な操作が可能。感度も良いのでゲームアプリなどでも素早く反応してくれます。ペン先の耐久性も高く、長期の使用で摩耗してきても交換することが出来ます。色々なデバイスに対応するための物理スイッチも搭載。デバイスに合わせて信号を切り替えることが可能です。
ペアリング不要で、電源を入れたらすぐに使い始められます。充電も早く、AndroidでもiOSでも使用可能。駆動時間は約20時間。エルゴノミクスデザイン仕様のため、長時間使い続けても疲れにくいようになっています。持ち運びに便利なクリップ付きですので、ひらめいたアイデアをサッと書き留めるのにも最適です。
筆圧感知タイプでおすすめのタッチペン
Apple-Apple Pencil 第2世代 (16,980円)
iPadユーザーであれば断然おすすめ
iPadユーザーであれば、断然おすすめなのがApple Pencilです。以前はiPad Proでしか使えませんでしたが、現在はiPadシリーズのほとんどのモデルで使用可能に。非常にシンプルなデザインでありながら、その機能の高さは圧倒的です。ピクセルレベルの精密さで、鉛筆のように自然な使用感で操作できますよ。
タイムラグはほぼゼロ。筆圧も濃淡も思いのままです。ダブルタップでツールを切り替えることも出来るので、作業中に手を止める必要もありません。Apple Pencilに対応しているアプリも多数揃っており、メモ書きから、イラスト制作、製図に注釈入れなどあらゆる用途で使えるのも魅力的ですね。
アドニット-Adonit Pixel (7,007円)
パームリジェクション機能付きで自然な書き心地を実感できる
iPadやiPhoneに対応しているタッチペンで、ペン先は1.9mmの極細タイプ。筆圧感知機能が付いているため、紙に描いているかのような自然な描き心地を実感できます。ペアリングした後は、内蔵グリップセンサーにより、握るだけで自動的に起動。思いついた時にサッと使えます。
パームリジェクション機能搭載ですので、液晶画面に手の平を置いた状態でも使えます。ショートカットボタンや、オフセット補正もプログラム可能で、使用頻度の高いツールを登録しておくことも出来ますよ。約1時間の充電で約14時間と長時間使用でき、重量もわずか20gと軽量です。
ワコム-Bamboo Sketch (8,480円)
極細ペン先でカスタマイズも可能なタッチペン
iOSデバイスに対応したタッチペンで、iPhoneやiPadで使用可能です。Bamboo Sketchと互換性のあるアプリとペアリングすることで、ノート書きやイラスト、スケッチなど豊富な使い方が楽しめます。筆圧感知機能付きの繊細なペン先で、アナログに近い自然な描き心地に。
ペン軸は三角形のエルゴノミクスデザインに。そのため手に馴染みやすく、長時間使い続けても疲れにくくなっています。2つのショートカットボタンが搭載されており、自由にカスタマイズすることが可能。ペン先はハードとソフトの2種類から選べ、好みに応じて交換することも出来ますよ。
まとめ
対応しているアプリを上手に選ぶのもポイント
せっかく高性能なタッチペンを使っていても、対応しているアプリによってはその機能が十分に発揮されないことも少なくありません。タッチペンによっては特定のアプリを推奨していることもありますので、チェックしてみましょう。今回はタッチペンについておすすめ商品を挙げながら詳しく解説してきました。まだまだ進化し続けるタッチペン。是非、お好みの一本を見つけてみてくださいね。